え~とですね~

あれっ!

今日の反省

2008-01-27 16:40:13 | 競馬
またしても今年初勝利となりませんでした。
ちょっと深みにはまり過ぎているかなという気がします。

まずAJCCですが本命にしたアドマイヤメインは全くいい所無く4コーナー手前で脱落という結果に唖然としました。

メイショウレガーロやダブルティンパニーといった先行馬がいたとはいえちょっと情けない内容でした。そんな馬を本命にした私も全くもって情けないです。

1番人気ドリームパスポートは転厩の影響なのか太め残りで伸びきれない内容でした。
危惧したとおり競馬の神様が天誅を下した結果となりました。

ただ4コーナーの手応えはさすがの内容で次走の巻き返しは必至ですね。

勝ったエアシェイディは実は中山巧者だったみたいですね。
府中ほどのパフォーマンスは無理と思い評価を下げてしまいました。


次に平安Sですが本命メイショウトウコンは強さを見せつけましたが捕らえきれず2着。ただ悲観する内容ではありませんでした。
やや重の馬場状態で差し馬にには不利な展開でした。
なんと私はやや重だという事をレース直前まで気付きませんでした。猛省しなければなりません。

勝ったクワイエットディはマーチS連覇に向けて視界良好ですね。

あとは4歳馬2頭について少々。

ロングプライドはやはり実力があることを再認識出来ました。
河北だからなのか見事な出遅れっぷりで最後は外を廻してこの馬場で4着と次走に向けて収穫有りという内容でしょう。
思惑通り武豊のサンライズレクサスは惨敗していたのでフェブラリーSで武豊はこの馬に騎乗するはずですし。
フジTVの有力馬紹介でロングプライドのところで『鞍上武豊』と間違えていたぐらいですしね。

あとフェラーリピサですがデピュティミニスター系にありがちな早熟傾向だったパターンに当てはまってるのかもしれません。
去年のヒヤシンスSのような強さはもう見れないのではないでしょうか。

以上反省でした。

最後に今年の3着以内率。

8戦中3頭
3着内率 375

馬券は外しましたが多少巻き返しました。

ではまた来週。

AJCC、平安S予想

2008-01-27 10:39:11 | 競馬
今週も仕事が慌しくてしばらくは週末しか更新出来ないかもしれません(涙)。

さて今週はしっかり参戦。そろそろ今年初的中といきたいものですが・・・。

AJCC(GⅡ)
◎アドマイヤメイン
○トウカイトリック
▲ドリームパスポート
△シルクネクサス

転厩初戦で叩き3戦目のドリームパスポートに人気が集中しそうですが、勝ち切れない戦績と母父トニービンが色濃く出て中山が決してベストの舞台と思えず評価を下げました。
それと今回の転厩は有馬記念で高田を乗せた事に対する松田博厩舎との不仲が原因らしいのですが、高田はかつて皐月賞2着、神戸新聞杯1着と結果を残している騎手なのにあまりに高田が不憫です。高田は2流ジョッキーだと世間に広めたと思える行為に競馬の神様が天誅を下すのではとも思えるので▲評価。
勢いのある松岡なのであっさり勝たれてしまうかもしれませんがね。

◎はアドマイヤメインで。

前走のディセンバーSをかなりのハイペースで4着に粘った内容から改めてこの馬の能力を確認出来かなり復調していると判断しました。
今回は前走ほどの厳しいペースになる事は考えられず直線で粘りきれそうな気がします。

平安S(GⅢ)
◎メイショウトウコン
○ロングプライド
▲アドマイヤミリオン
△サトノスローン

メイショウトウコンの連覇に期待。
ヴァーミリアンがいなければダート界の頂上に君臨出来るぐらいの馬だと思っているので強烈な末脚に期待です。

対抗はロングプライドなのですが騎手が河北なのが・・・。
馬の能力なら4歳最強だと思っているのですが何故今回武豊は抽選待ちだったサンライズレクサスに騎乗してこの馬に騎乗しないんでしょうかね。
ヴァーミリアンでお世話になってる石坂厩舎だからでしょうか。

陣営も主戦は武豊だと思っているはずです。
ただ今回は武が違う馬に騎乗するので代打的要素で自厩舎所属の河北にしたと思います。仮に安勝や岩田が乗ったとして結果を残したら次回から武が機嫌を損ねて乗ってくれない可能性があります。
サンライズレクサスはここで勝負にならずフェブラリーSには出走出来ず、またヴァーミリアンも川崎記念からドバイらしいのでフェブラリーSで武が乗りやすくする為の今回の河北起用なのではないかと思います。
武豊も内心はロングプライドに乗りたかったに違いないです。

あとはルメール起用のサトノスローンと好調アドマイヤ軍団のアドマイヤミリオンで穴狙いといきます。



今日について

2008-01-20 23:18:27 | 競馬
今週は仕事がアクセル全開で全く余裕が無くて今日も仕事で競馬どころではありませんでした。

さっき重賞の結果を観ましたが結論から言うと今日は勝負しなくて正解だったかなと。

京成杯はメンバーが把握出来てないのでコメント出来ませんが、日経新春杯は人気の無い方のアドマイヤが鮮やかな末脚で快勝してました。
太め残りの断然の1番人気のアドマイヤジュピタも決して悲観する内容ではないのですが、一つ気になる点がありました。

それは有馬記念に出走出来たにも関わらず自重した点です。

よく安全策をとって確実なレースを狙って人気になって期待を裏切るケースが多々見受けられるんですよね。

今後もよく覚えておこうっと。

それにしても軽ハンデとはいえテイエムプリキュアの好走には驚きました。

このまま好走せずに引退する典型的なケースだっただけに元2歳女王の意地を見せ付けましたね。

さて明日から仕事がどのような局面を迎えるか定かではありませんが来週は参戦出来ればと切に願っております。

ではでは

今日の反省

2008-01-13 16:59:45 | 競馬
両レースとも全くダメな予想で大いに反省しなければいけない1日となりました。
まずガーネットSは差し馬有利と読んだのに大外枠のタイセイアトムが鮮やかな逃げ切り勝ちでした。
1番人気のスリーアベニューが底力を発揮して2着に来ましたが本命にしたメイショウシャフトは直線全く見せ場がありませんでしたね。
あの内容を見る限り本調子でないのかもしれません。
それとトウショウギアはまさかのシンガリ負け(涙)。
ハンデが重すぎたのかやっぱり中山はダメなのか期待していただけに恥ずかしいです。

シンザン記念は上位人気馬が上位独占となりましたがドリームシグナルの力が一枚抜けてたみたいですね。
内枠の先行馬有利だった朝日杯で差してきて4着だっただけに結構強い馬なのかもしれません。
新種牡馬アグネスデジタル産駒のJRA重賞初勝利となったわけですが父同様息の長い活躍をしていくのでしょうかね。是非ダートでの走りも見てみたいものです。

で本命にしたチョウサンディですが直線はジリジリとしか伸びず人気通りの8着でした(涙)。所詮この程度の馬だったといえばそれまでですがもう少しやれると思っていただけに本命にして恥ずかしいです。

対抗のタケミカヅチも馬体重増の影響なのか期待していたような末脚が見せられず重賞初制覇はおあずけでした。

結局岩田と安勝での決着だからなぁ。太宰や木幡を重視なんかしてちょっと今週は冒険し過ぎたと後悔しています。

最後に今年の本命馬の3着内率。
6戦中2頭 
3着内率333

早くも5割を切ってしまいました。
何とか巻き返したいものです。



ガーネットS他予想

2008-01-13 09:15:04 | 競馬
ガーネットS(GⅢ)
◎メイショウシャフト
○スリーアベニュー
▲トウショギア
△アンバージャック

連闘で勝負をかけて来たメイショウシャフトから。
ここ2戦結果が出てないが3走前にはロングプライドの2着があるし距離短縮と鞍上が勝浦になるのを評してこの馬から。

昨年の覇者スリーアベニューが対抗。
このレース同じ馬が何度も好走する性質があるのとハンデ、臨戦過程から凡走は考えずらいのですが、去年はジョイフルハートの玉砕逃げで生じた乱ペースがはまったとも考えられるので。

トウショウギアを▲。右廻りがよくないという評価ですが中山は2戦1勝と決して苦手ではなく、前走も59kで差す競馬が出来ているので外差しが決まってもなんら不思議ではないです。
しかもこのレースと相性のいい田中勝を早くから確保出来ていたのも好感が持てます。
世間ではここで負けて次の根岸Sで買いみたいな評価ですが私はあえて逆を狙ってみます。

シンザン記念(GⅢ)
◎チョウサンディ
○タケミカヅチ
▲ドリームシグナル
△ミッキーチアフル

抽選を突破出来たチョウサンディから。
前走中京2歳Sのゴール前の伸び脚は鮮やかで、距離短縮のここで勝負になると読みました。たとえ太宰でも。

相手はデイリー杯2着のタケミカヅチ。

去年の2歳重賞は東スポ杯が一番の高レベルだったと思います。そこで5着なら今回の好走は確実でしょう。
ただ鞍上が木幡なのとこのレース後ろから行く馬の戦績がよくないので対抗評価に留めました。

今週は穴狙いですが『荒れる』と思ったので思い切って。

高齢馬

2008-01-12 12:36:51 | 競馬
今週のガーネットSは高齢馬がずらり参戦ですね。

ちょっと前までは8歳馬(旧9歳)を買うなんて事はまずなかったです。
それが先週の初富士Sのワイルドファイヤー(9歳)といい高齢を理由に軽視するのは無謀と言えるでしょう。

さて今週のガーネットSはプリサイスマシーン(9歳)トウショウギア(8歳)ニシノコンサフィス(8歳)と高齢馬揃いですが何といってもノボトゥルー(12歳)でしょう。

GIを勝っているのにも関わらずこの年齢まで走らせるのはちょっと疑問です。明らかに能力は衰えてきていて地方交流重賞でも掲示板に載れなくなってきています。

まぁ種牡馬になっていたとしても交配には恵まれず早々に乗馬になっていたに違いないでしょうから、ボロボロになるまで走らせるのも競走馬にとっては幸せな生き方かもしれません。


さてガーネットSですが世間も高齢馬という理由で評価を下げず、ノボトゥルー以外の先述の3頭はそこそこの支持を集めると思います。

ただハンデが明らかに重い気がするんですよね。

55kぐらいの若い馬を狙おうかなと思っている次第です。

シンザン記念の考察及び最終結論はまた後程。

アデュ~

JRA賞

2008-01-09 22:53:03 | 競馬
2007年度のJRA賞が発表されました。

年度代表馬のアドマイヤムーン以下ほとんどが予想通りでしたが驚いた点が2点ほど。

まず最優秀古馬牝馬がコイウタだった点。
確かにヴィクトリアマイルを制しましたが、これ以外はダービー卿CTの2着がある程度で受賞は厳しいと思っていただけに意外でした。
てっきり該当馬無し。それも札幌記念を制してエリザベス女王杯2着のフサイチパンドラの方が票を集めると思っていたのですがね。

もう1点は最優秀2歳牡馬でヤマニンキングリーに1票投じていたいた人がいましたね。

黄菊賞で2歳女王トールポピーを差し切ったのを評価した人がいたんでしょう。
着眼点が違うなぁとちょっと感心しました。


今週の結果

2008-01-07 22:46:02 | 競馬
まぁ昨日も的中といかなかったのですが先週の反省と今年の抱負について少々。

初富士Sは本命のカイシュウタキオンがプラス10kの馬体重で出走して来た時点でほぼ的中を諦めたのですが9歳馬は狙いずらいですよねぇ。

昨日の教訓は冬競馬は基本的に何でもありかなという事。それとなるべく休み明けよりも順調に使われてる馬を狙う。たとえそれが高齢馬でも。

以上昨日の教訓でした。

さて次に今年の抱負を。

自分が本命にした馬が馬券の的中に関係なく3着以内に来る確率が年間50%は行ければと思っています。

結局のところ馬券的中には自分の本命にした馬が好走しない事にはあり得ません。

『本命力』これを向上する事に重きを置きたい所存です。

ちなみに先週の土日の本命の結果は・・・。

1/5
・中山金杯
◎アドマイヤフジ・・・1着

・京都金杯
◎サクラメガワンダー・・・4着

1/6
・初富士S
◎カイシュウタキオン・・・3着

・門松S
◎ドンクール・・・5着

3着以内率4頭中2頭 確率50%

今のところ目標は達成出来てますね。

これを維持し馬券も的中に繋がればと思います。

初富士S他予想

2008-01-06 08:54:40 | 競馬
昨日の中山金杯でフサイチホウオーが惨敗していましたね。
皐月賞で先着しているメイショウレガーロが3着しているので世代のレベルの低さでなくこの馬自信の問題だと思います。
一言で言うとただの早熟だったのかもしれません。
それにしてもフサイチの馬に鮫島が乗るとちっとも走らない気がするのですが私だけでしょうか?

さて今日は重賞はありませんが今年初の日曜競馬なので参戦です。
今日こそ初当たりを!

初富士S(準OP)
◎カイシュウタキオン
○トウキュウトップ
▲ゼットフラッシュ
△ホクレレ

OPでも3着の実績を誇るカイシュウタキオンから。
鞍上の蛯名は有馬記念の結果から現状の中山の芝状態を心得ているはずなのである程度前からの好位差しに期待。

過去今回の舞台でメテオバーストやブラックカフェといった現OP馬と接戦歴のあるトウキュウトップを思い切って対抗に。

あとは間隔は開いたが中山で堅実なゼットフラッシュ、中山連対10割のホクレレで。

門松S(OP)
◎ドンクール
○トーセンブライト
▲フェラーリピサ
△メイショウシャフト

D1400はワイルドワンダー、リミッドレスビッドといった強豪と差の無い競馬をして以来のドンクールから。
安勝を擁して必勝体制ですね。

前走ギャラクシーSで1番人気を裏切ったトーセンブライトの巻き返しに期待して対抗。

今日的中させていい1年にしたいものですな。




金杯反省

2008-01-05 22:17:04 | 競馬
今日の中山金杯はもう少しで◎○で決着しそうで『やったか!?』思ったのですが惜しい結果となりました。
シルクネスサスは道中掛かってたように見えたのでスムーズだったら連は確保出来ていたかもしれなく非常に残念に思います。

京都金杯は本命サクラメガワンダーが非常にいい感じで最終コーナーを迎えていたのでこの馬の勝ちを確信したのですが、あの内容を見ると実力的に足りなかったのかもしれませんね。

という事で今日の予想はいい線までいってるのにもう1歩詰めが甘く残念な結果に終りました。

明日は是非巻き返したいと思います。