え~とですね~

あれっ!

日曜重賞予想

2007-06-30 23:09:00 | 競馬
函館SS
◎アグネスラズベリ
○タマモホットプレイ
▲アンバージャック
△ビーナスライン

函館出走歴はないものの去年と違ってサマースプリントシーリーズに駒を進めてきたアグネスラズベリから勝負します。

ラジオNIKKEI賞
◎フェザーケープ
○ロックトゥカンブ
▲ガルヴァニック
△ゴールドアグリ

前走GⅡで1番人気馬が54kで出走なら狙わない手はありません。
無敗のロックも魅力的なのですが3戦全勝でここをものにするかなと思い対抗評価。
このレースは基本的にGIや重賞で勝負にならなかった馬と上り馬での決着というパターンが多いので該当馬を選出してみました。

それではよい週末を。

今週は

2007-06-27 22:35:21 | 競馬
春のGI全敗の金字塔を打ち立てて夏競馬に突入です。

今週のラジオNIKKEI賞は出走馬がはっきりしてないのでまたの機会にして函館SSについて少々。

3歳馬アドマイヤホクトが人気を集めそうですが、もし今回結果を出せば3年間ぐらいは函館SSで馬券になりそうな予感がします。

それと当レースは函館芝実績がものをいうので去年の覇者ビーナスライン、それと3年前の青函Sで実績のあるタマモホットプレイあたりがおもしろいかなと思っています。

今日も反省

2007-06-24 18:23:26 | 競馬
今日も例によって馬券は不的中でした(涙)。

本命のアドマイヤムーンは馬体を戻してきて、しかも得意の道悪になり全ての面で恵まれたといった感じです。
もちろんこの馬自身の能力の高さゆえであって鞍上の岩田も結果を残せて一安心といったところでしょう。

2着のメイショウサムソンは特に評価を落とす強い理由はなかったのですが、カワカミプリンセスやシャドウゲイトの方を評価してしまった為印が廻りませんでした。
週間の考察ではメイショウサムソン中心でいいかなとか書いてあるのに本当にセンスがないですね。
外枠に入った点を懸念してしまったというのが評価を落としたというのが実情です。
とにかく今回の上位2頭は今の中距離路線の古馬勢では頭が一つ抜けているようでメイショウサムソンが凱旋門賞に向かうなら秋はアドマイヤムーンが幅を利かせそうです。

1番人気だった3歳牝馬ウオッカはやはりおつりが残ってなかったようです。
けど当初予想していたよりも単勝オッズはついていなかったので世の人々も半信半疑だったみたいです。

という事で春のGIは全敗で幕を降ろしました(涙)。

夏競馬で是非流れを掴み秋競馬へ繋げていきたいものですが前途多難のようです。

宝塚記念予想

2007-06-23 23:54:43 | 競馬
◎アドマイヤムーン

前回まで話に出てきませんでしたがアドマイヤムーン中心で大丈夫かなという結論に達しました。
この馬皐月賞とダービー以外は実に堅実。
なのに国内のGIを勝ててないのは実に不思議で近藤利一が主戦を武豊から岩田に替えたのはアドマイヤオーラの皐月賞でなく実はこの馬での結果が大きいのではと思ってます。
天皇賞秋と香港での2戦は勝てるレースを落としたという感じです。
QエリザベスCでの3着に近藤利一の怒りが爆発といったところでしょうか。

岩田も落とせない1戦で相当な重圧でしょうがアドマイヤムーンに対する評価がとにかく高いです。
『普通に乗れば結果が出る。』
この意気込みを買っての本命です。

○カワカミプリンセス
前走を叩いての上昇度を加味しての対抗という面はもちろんありますが、流れがこの馬に向きそうだからです。
というのも去年カワカミが好走したオークス、秋華賞でアサヒライジングやシェルズレイが先行した流れと似たようなものになるのではと思っています。
アドマイヤメインやアサクサキングスがこれに似た流れを作ってくれそうだからです。

▲シャドウゲイト
今年になってからの上昇度が抜群で先行馬の中で最も粘れるのではないかと思っています。

△スウィフトカレント
ノリ爆弾に期待して。

人気のウオッカは流れが気になり今回は無印とします。
というのも今回より明らかにメンバーの薄いダービーで3番人気だったのに強力メンバーの今回が1番人気というのはちょっと違うかなという気がして。

泣いても笑っても上半期最後のGIなので勝利で締めたいものですな。

宝塚記念枠順確定

2007-06-22 22:43:26 | 競馬
宝塚記念の枠順が確定しましたがまず最初に人気順の予想は・・・

1:ウォッカ
2:メイショウサムソン
3:アドマイヤムーン
4:ダイワメジャー
5:ポップロック

・・・といった感じですかね。

前に行く馬が多いため淀みのない流れで長くいい脚を使える馬に有利となると思います。
そうなるとやはりメイショウサムソン、それともう1頭カワカミプリンセスが向いている感じがします。

後はここに来て急成長が見受けられるシャドウゲイトの先行力も見逃せません。

3頭ともパンパンの良馬場よりも多少渋った方が良さそうなので日曜の雨予報もプラスになりそうです。

今年上半期最後のGIの最終結論はまた後日。






宝塚記念に向けて

2007-06-19 22:47:32 | 競馬
先週のマーメイドSは過剰人気だと思っていたディアチャンスが武豊の鮮やかな騎乗であっさり勝ってしまいました。
この悪い流れで宝塚記念を迎える事となったのですが現時点では馬場状態がはっきりしない等があってどの馬を中心視するか決めかねているところです。

ただ今年最大の注目馬ダービー馬ウォッカについては先にも触れたように絶対的な存在ではないと見ています。

ウォッカにとって今回の宝塚記念はダービーほど何としても獲りたいというタイトルではないです。
それなのにメンバーはダービーより明らかに上です。

51kという斤量もあって今回1番人気になるかもしれませんが中心は天皇賞馬メイショウサムソンが正解なのではと思っているところです。

その他にも気になる馬はいますがその辺についてはまた後日。

マーメイドS他予想

2007-06-17 08:34:29 | 競馬
マーメイドS
◎サンレイジャスパー
○コスモマーベラス
▲ソリッドプラチナム
△ショウナンパントル

今年はヴィクトリアマイルからの巻き返しで決まるのではという結論に。
佐藤哲と安勝といえば元来阪神2000を得意としている騎手なのでその辺もプラス要素。
昨年が軽ハンデ馬同士の決着だったが今年は実績馬同士で決まるという目論み。

バーデンバーデンC
◎マルターズホビー
○シルヴァーゼット
▲ヒューマ
△タイキジリオン

夏は牝馬と夏はダンチヒという格言を重視。
開幕週なんで内側はそう簡単に止まらないでしょうな。

マーメイドS考察

2007-06-16 16:40:50 | 競馬
今日の阪神の芝状態を見るとやはり前が止まらない馬場状態のようですね。
ある程度前で競馬をしないと勝負にならないのではと思います。

前日オッズを見てみると3歳馬ミスベロニカが想像以上に人気になっていて驚いています。やっぱ48kの斤量は魅力的なようですね。

現時点では重賞に実績のあるのにハンデに恵まれている馬を狙っていこうかなと思っています。

中でもショウンナンパントルは前走が久々と道悪が敗因だとしたら今回のメンバーで52kは非常に魅力的です。

腕っぷしの強い川田への乗り替わりも好材料で、来るか来ないかは別にしてこの馬を買う最高のタイミングだと思っています。

先日の考察でも述べたようにサンレイジャスパー中心の予想になると思いますがもう少々煮詰めてから最終結論にいこうと思います。

ウォッカ参戦

2007-06-14 22:07:25 | 競馬
ウォッカが宝塚記念に参加する事が正式に決定しましたね。
2冠馬メイショウサムソンを差し置いて1番人気になるかもしれません。
現時点では積極的に買いではないかなと思っています。
実力は認めますが最初から宝塚記念を目指していた馬に分があるのではないかなという気がします。
その辺についてはまた後日詳しく考察する事とします。

さて今週のマーメイドSですが54kのサンレイジャスパー中心かなと思っています。
佐藤哲に戻って2戦目の今回は無様な競馬は出来ないでしょう。

安勝騎乗のコスモマーベラスはハンデ56kはやはり厳しいという気がします。
その他で人気を集めそうなシェルズレイは休み明けが、ディアチャンスは上級条件での2000mの実績が無いのが懸念材料です。

3歳馬48kのミスベロニカはさすがにこのハンデは魅力的です。
鞍上の萩野琢は千載一遇の好機といえるでしょう。

2歳女王のショウナンパントルがハンデ52kというのはさすがに嘗めすぎという気がしますが前走の内容を見ると狙いずらいですよね。
腕っぷしの強い川田鞍上というのは好材料なのですが・・・。

色々と要素の詰まった一戦ですがじっくり煮詰めていこうと思っています。

昨日の結果&今週

2007-06-11 22:19:05 | 競馬
昨日は恥ずかしい予想で読み返すと顔が赤くなりそうです。
特に東は本命のマイネルレコルトの不甲斐なさに思わず苦笑いしてしまいました。
レース後の吉田隼人のコメントが『馬場の悪い所を通った』だったらしいのを見て『だったら悪い所を通るんじゃねぇ!』と思わずツッコミを入れたくなってしまいました。
CBC賞は3連複で買ってたので早々に諦めましたが、もし馬連で買ってたらゴール前はかなり悶絶していたと思います。

とにかくこの時期雨によって結果が大きく変わってくるから予想をする際には二通りのパターンを考えなければならなく難解です。

そんな今週は牝馬限定重賞のマーメイドSがありますが抜けた実績馬が存在しなくて大混戦が予想されますがコスモマーベラスのハンデ56kは見込まれ過ぎかなと思いますがねぇ。

最後に宝塚記念の登録馬が発表されてましたがウォッカについてはまたの機会に触れるとしてアドマイヤムーンの鞍上が武豊から岩田に替わるのが驚きました。
もう今後アドマイヤの馬に武豊は一切乗させないのかと思ってしまいましたね。