え~とですね~

あれっ!

安田記念

2007-05-28 22:08:05 | 競馬
まず昨日のダービーですが馬券は外れましたがウォッカの強さを見れただけで満足としましょう。
本命にしたフサイチホウオーは週間の考察で述べたようにジャングルポケットではなかったようですね。
戦績は似通ってましたが末脚がちょっと父と違うなと思っていましたが案の定でした。
2着のアサクサキングスは府中に良績がありましたがヴィクトリーが出遅れなければ違った結果となっていた可能性が高いだけで拾うのはちょっと厳しいです。
あの3連単を獲るにはウォッカとアドマイヤオーラの2頭軸マルチで総流しとかでないと的中出来そうも無いですね。
残念ながら私にはそんなに資金がありません。

気を取り直して今週の安田記念ですが感じとしては『今年も香港馬にやられそうだなぁ』と思います。
下手をすると去年同様3着までに2頭は独占するかもしれません。

対する日本勢ですが出走すれば1番人気確実だったアドマイヤムーンが登録すらしなかったので昨年の最優秀短距離馬ダイワメジャーと高松宮記念馬スズカフェニックスが大将格でしょう。
ダイワメジャーにとって安田記念は鬼門ですね。
どうしてもこの馬向きの流れになりません。

まぁ細かくはじっくり考慮していきますが今週も堅く収まりそうもありませんね。

目黒記念予想

2007-05-27 08:24:29 | 競馬
馬券的にはダービーより断然こっちでしょ。
17:00発走でレースを観戦出来ないのが残念ですがね。

目黒記念(GⅡ)
◎アドマイヤモナーク
○ポップロック
▲アドマイヤタイトル
△メイショウオウテ
△マイネルネオス

去年も本命にしたアドマイヤモナークを今年も本命。
天皇賞の内容が去年よりも良くて叩き3戦目で岩田へチェンジは勝負気配が漂います。
アドマイヤモナークを本命にすると対抗は必然的に去年の覇者ポップロックになります。
その理由は後にしてまず去年勝っているので適性があるのは間違いありません。軽ハンデだった去年と違い今年は58.5kのトップハンデに加え海外遠征帰りと難題は多いですが馬も去年よりも成長しており道悪の京都記念でも58kを克服しているのだから今年も十分勝負になるはずです。
そして何よりも武豊の意地の騎乗が期待出来るからです。松田博厩舎のアドマイヤ馬に乗った岩田にはなんとしても負けるわけにはいかない事でしょう。
ダービーでのタスカータソルテは馬の能力からして勝ち負けに持って行くのは正直厳しい感がしますが、今回のアドマイヤオーラ降板の無念を晴らす舞台はここではと踏んでいます。
まぁ私の予想からすると岩田が武豊を返り討ちにするという事になりますね。

最後にトウカイトリックは去年に続いて無いと見ています。
この馬にとって天皇賞が究極目標であったわけで、そこで非常に惜しくて悔しい競馬だった後で流れ的にはここでも来るとは思えません。
ましてや鞍上が幸騎手に乗り替わってますしね。
ただし実力的に来てもなんら問題ないので来たらごめんなさい。

ダービー予想

2007-05-26 22:01:05 | 競馬
日本ダービー(jpn1)予想
◎フサイチホウオー
○ウォッカ
▲ヒラボクロイヤル
△ドリームジャーニー

安勝は今度差し損ねたら松田国英の信頼を失いかねないので脚を余すような乗り方はしないはずです。
ちょっと人気し過ぎてる感もしますが軸という意味でこの馬を本命にします。

3歳牝馬最強のウォッカを対抗評価に。
これまで牝馬のトップクラスの参戦がなかっただけで年によっては牝馬でもダービーで好勝負になったケースはあったはずです。

今年のウォッカは規格外のスケールなので17頭の牡馬をなで切っても不思議ではありません。

青葉賞の勝ち馬ヒラボクロイヤルは今の充実振りから2着か3着ぐらいまでに差し来る実力はありますが勝ち切るまではいかないと思います。

今年のダービーは上記3頭の争いと思っていますが穴馬を挙げるなら去年の2歳王者ドリームジャーニー。
いたる紙面で『この馬はマイラー』と評されていますが、ステイゴールドにメジロマックイーンの肌でマイラーって事はないと思うんですがねぇ。

今年はここまでGI未勝利でとうとうダービーまで来てしまいましたが当たらなくてもダービーは荒れないでほしいと思っています。

みなさま素晴らしい休日を。

いよいよダービー

2007-05-24 21:18:52 | 競馬
今週は体調を崩して更新が捗らなかったです。
今も万全ではないのですがとりあえず考察。

さて早くも枠順が確定しましたがとりあえず現時点での買い候補は下記の通り。

・フサイチホウオー
関口オーナーが昨夜亀田興毅の試合を観戦して勝利の抱擁をしていましたが今度はホウオーがダービー獲って再び抱擁するのかなと思ってきました。
普通に考えればこの馬の本命が無難なのでしょようが、忘れてはいけない事は『この馬はジャングルポケット産駒であってジャングルポケットでは無い。』という点です。
父と似通ったここへの過程でジャングルポケットとダブらせている方が多いようですが、ジャングルポケットはもっと切れ味があったような気がします。
ホウオーは馬体を合わせれば勝負根性は抜群ですが前を差し切れないという結果も十分あると思っています。
2003年のオークスで母とイメージをダブらせて圧倒的な人気となって惨敗したアドマイヤグルーヴの例もあるので。

・ヒラボクロイヤル
最近青葉賞を差しきって勝った馬はダービーでの3着内率が抜群なので凡走は考えられません。
イメージ的には97年のシルクジャスティスとだぶります。
鞍上の武幸もカワカミプリンセスの無念を晴らす絶好の舞台なので意地の騎乗が期待できそうです。

・ウォッカ
大半が牝馬の参戦は厳しいような声を占めてますが、この馬の能力を持ってすればダービーでも十分勝負になると思います。
1600で強い競馬をしたからマイラー説まで出てますが強い馬だったらどんな距離でも強い競馬をします。

過去同じ舞台のJCでエアグルーヴやヒシアマゾンが勝負になったように本当に強い牝馬だったら牡馬相手でもヒケを取らないはずです。

・ヴィクトリー
一応皐月賞馬なんで。サニーブライアンほどじゃないにしてもそんなに人気を集めなさそうなので比較的楽な競馬をさせてもらえそうですよね。

アドマイヤオーラは去年のアドマイヤムーンとダブルから多分買わないと思うなぁ。
タスカータソルテは武豊の怒りの騎乗が怖い気もしますが馬の能力自体に不安があるので重視はしないと思います。

今日の結果

2007-05-20 21:12:30 | 競馬
オークスは予想だけなら的中でしたが馬券は的中とならず暗闇からいまだ抜け出せません。
桜花賞上位馬を重視するというスタンスはよかったのですが桜花賞3着だったカチタマボタンが13着に大敗してあてが外れました。
ダンスインザダーク産駒がことごとく撃沈してコジーン産駒が差し切るという結果は予想出来ませんでした。
オークスに関してはダンスは割引なのでしょうかね。

さて来週は競馬の祭典日本ダービーですが荒れ続きだったGIがオークスで比較的堅めに収まったことを考慮すると今回は実力通りの結果となると思うのですが。

じっくり考察していい予想をしたい所存です。

オークス予想

2007-05-18 22:22:17 | 競馬
◎ベッラレイア
○カチタマボタン
▲ローブデコルテ
△レインダンス

鞍上の不安がおおいにありますがベッラレイア本命でいきます。

この馬の能力を持ってすれば騎手免許を持った鞍上なら誰が乗っても勝ち負けには持ち込めるはずです。

ウォッカ、ダイワスカーレットがいない今回の舞台は暫定女王とはいえベッラレイアが勝たねばなりません。
そして秋華賞では樫の女王として真の女王決定戦に挑んでほしいです。

ベッラレイアの相手は桜花賞の上位馬3頭を選びました。

今年の桜花賞は新装阪神競馬場で初めて行なわれたわけですが道中ゆったりして直線での攻防という流れでオークスと繋がる内容だったと思います。
当然そこでの上位馬はそのままオークスでも好走するという理論です。

対抗評価のカチタマボタンは堅実な走りから今回も崩れる心配はないでしょう。
ローブデコルテは血統面から評価を落としそうですが1800での勝鞍もあるし3年連続オークス連対の福永が鞍上なら今回の舞台は難なくこなせるはずです。

レインダンスはスイートピーSをはさんでしまいましたがチューリップ賞3着、桜花賞6着は今回のメンバーでは胸を張れる実績です。

人気が予想されるザレマやミンティエアーは来ても不思議ではないがそれ以上に桜花賞組を評価しているので今回は無印とします。

今週は仕事で生でレースを見れませんがよき結果としたいものです。

枠順確定

2007-05-17 22:16:16 | 競馬
オークスの枠順が確定しました。
けどぶっちぎりでの1番人気が確実だったダイワスカーレットが回避してしまい一気に大激戦の様相を呈して来ました。

今週は日曜日が仕事なので明日までに最終結論は出しますがダイワの回避で各陣営は俄然やる気が出て来たに違いありません。

まず1番人気が確実となったベッラレイア陣営特に秋山騎手のプレッシャーは相当なものに違いありません。

ベッラレイアは最後の直線で間違いなく大外からまとめて差し切る競馬をするはずです。
1番人気という立場から馬群の中で脚を余して敗れるわけにはいかないからです。

同様のパターンで差し切れなかった00年の桜花賞でのサイコーキララとイメージが重なります。

もしこのパターンになった時は海千山千の騎手が乗る先行馬が振り切るのではないでしょうか。

そんな馬とは藤田騎乗のカチタマボタン。そして武豊騎乗のザレマです。
特にザレマは武豊がアドマイヤオーラ降板の無念を晴らす会心の騎乗が期待出来る事でしょう。

桜花賞最先着馬vs忘れな草賞馬vsフローラS馬という構図となりますがどの組が一番価値があるかを見い出してから今週こその最終結論と参りたい所存です。

衝撃的なニュース

2007-05-16 22:11:00 | 競馬
いやぁ驚きました。武豊のアドマイヤオーラ降板。
先週のヴィクトリアマイルのアドマイヤキッスでの敗戦もありますが日本一の騎手を降板させるとは近藤利一思い切ったカンフル剤を用いたものです。

もちろん金輪際アドマイヤの馬に武豊が乗れないというわけではないでしょう。

ただダービーで新コンビの岩田が結果を出したらアドマイヤの馬の騎乗が今まで以上に岩田に流れるのは必定です。

武豊の新パートナータスカータソルテは岩田が主戦だった馬。いわば武豊と岩田が交換となった形ですがお互い先着されるわけにはいかずダービーでは男の維持のぶつかり合いが期待できそうです。

オークス考察

2007-05-15 22:51:10 | 競馬
今週のオークスは桜花賞馬ダイワスカーレットの力が抜けているのは周知の通りですが来週のダービーも含めた競馬の流れで考察したいと思ってます。

ダイワの鞍上安藤勝は来週のダービーでもフサイチホウオーという有力馬が控えており『オークス&ダービーのダブル制覇』も夢ではありません。

果たしてそんなに上手くいくものでしょうか?
安勝の快進撃も一時期の勢いが落ち着いてきてるのを考慮するとどちらかしか勝てないと考えてもいいと思います。

ではオークスのダイワスカーレットとダービーのフサイチホウオー。

どちらが勝つ可能性が低いかというと私は今週のダイワスカーレットかなと思います。

3年前のオークスで今回のダイワ以上にオークスで勝つと信じて疑わなかったダンスインザムードが4着に敗れ去ったという事もあります。この時期の牝馬の府中2400は何が起きても不思議ではありません。

まぁ常識的に考えてダイワが凡走する可能性は限りなく低いでしょう。

ダイワに先着出来る可能性がある馬はというとベッラレイアぐらいでしょう。

この馬に関しても鞍上とかダイワ以上に問題ありですが3連勝でオークスを制するという結果がふさわしいのではと思ってます。

今週は土日が仕事なので早めの最終結論になりますが今週こそズバリ予想を導き出したいものです。

本日の回顧

2007-05-13 16:24:00 | 競馬
毎週これだけ荒れりゃ当たるわけないだろと思わず叫びたくなってしまう程今週も荒れましたね。

今回の上位2頭は去年のクイーンCと同じ結果だったんだけどそんなの終わってからじゃないと考えもつかないです。

とりあえずレースを振り返ると高速馬場で前が止まらず差し馬勢が封じられたといった感じですかね。
ディアデラノビアは突き抜けるかなと見ていましたがそれ以上に前が止まりませんでした。おまけにジョリーダンスに差されてるし。
この馬マイルの馬じゃないかもしれませんね。鮮やかな差し切りを演じたフローラSの内容から2000ぐらいがベストなのかもしれません。

とりあえず切ったカワカミプリンセスが大敗したのだけが救いでした。

来週は早くもオークスでこのまま春のGI全敗で終わる可能性が高くなって来た感じがします。
なんとか阻止したいものですが。