え~とですね~

あれっ!

今日の結果

2007-09-30 22:22:49 | 競馬
今日もずばりの予想で3連単的中と相成りました。
レースは観てないんですが道悪もアストンマーチャンにとってプラスに作用したみたいですね。
2番人気のスズカフェニックスはインフルエンザの影響もあったようですが本質的にスプリンターではないのでしょう。

さていい流れが続いていますが来週の毎日王冠は現地に突撃する所存なので引続きこの流れを意地していきたいものです。

日曜重賞予想

2007-09-30 10:25:31 | 競馬
先週からのいい流れを維持していきたいものです。

スプリンターズS(GI)
◎アストンマーチャン
○アイルラヴァゲイン
▲サンアディユ
△スズカフェニックス
△プリサイスマシーン

先日の考察通りアストンマーチャン本命でいきます。
雨模様なので内枠の先行馬を狙います。

今夜よい報告を出来たらいいと思います。

スプリンターズS注目馬

2007-09-28 22:50:52 | 競馬
桜花賞敗退後即座に短距離路線に矛先を変更してきたアストンマーチャンに注目です。
この馬の短距離でのポテンシャルの高さはファンタジーSとフィリーズレビューの2戦目実証済みです。
そんなアストンマーチャンが前走北九州記念で6着と負けた事で株を落としていますね。
北九州記念は先行馬が壊滅という異質なレースでした。
ここで先行して7着に敗退したサンアディユがセントウルSで5馬身差しているのも考慮すると北九州記念での敗戦はノーカウントとして構わないと思います。

さらに鞍上が武豊から中舘にスイッチした事で人気の集中が避けられそうです。

混沌を極めるスプリント界ですが何が勝っても不思議ではないという感じです。

最終結論はまた後日。

今日の結果

2007-09-23 23:01:19 | 競馬
今日は先週に引き続き安いですが馬券的中と相成りました。

まずオールカマーは軽視したマツリダゴッホが完勝しましたが、本命にしたシルクネクサスや重視したエリモハリアーが好走したおかげで3連複的中になりました。
ただレースのレベル自体は低調と言わざるを得ず夏競馬の延長的な1戦でした。

秋のGIに直結しない結果でしたね。

次に菊花賞トライアルの神戸新聞杯ですがフサイチホウオーは危惧した通りの惨敗となりましたね。
去年のフサイチジャンクと同じような道を辿らなければいいのですがね。

勝ったドリームジャーニーは血統面から長距離は問題無しなのですがここで勝ち切るとは思いませんでした。

恐らく距離が延長されて今年の神戸新聞杯は以前の京都新聞杯同様本番に直結する事になると思います。

とりあえず連勝という形となったのでこの調子を今後も維持していきたいものです。

日曜重賞予想

2007-09-23 09:10:33 | 競馬
オールカマー(GⅡ)
◎シルクネクサス
○エリモハリアー
▲マツリダゴッホ
△ダイイチアトム
△ブレーヴハート

人気のマツリダゴッホは圧勝したAJCCよりも条件が良くないので▲評価まで。
変わって本命はそのAJCCで3着し夏場を順調に使われた札幌記念最先着馬のシルクネクサスで。鞍上に重賞実績が無いのが不安ですが2度目の騎乗なのでとりあえず。

函館記念3連覇のエリモハリアーを対抗に。
前走札幌記念はインフルエンザの影響で明らかな太め残りの馬体。絞れていればこの面子なら。

以下新潟記念最先着の上昇馬ダイイチアトムと青葉賞3着の実績があるブレーヴハートまで。

神戸新聞杯(GⅡ)
◎ヴィクトリー
○アサクサキングス
▲ドリームジャーニー
△フサイチホウオー
△フェザーケープ

まずこのレースが昨年までと同様芝2000mだったら迷わず◎はフサイチホウオーだったのですがね。鞍上も阪神芝2000のマイスター安勝だし。

変わって精神的な成長が伺えるヴィクトリーを本命に。
半兄リンカーンが休み明けから好走していたのに加え、この馬自身も新馬と若葉Sと2度ぶっつけで結果を出しているので。
ダービーの凡走で田中勝を降ろし岩田に替える非情采配。しかもその岩田が来週から騎乗停止とあらばこのレースは全力投球でしょう。

ダービー2着のアサクサキングスを○評価。距離が延びてこそいいタイプだと思います。鞍上もきさらぎ賞の前で涙の落馬負傷交替以来の四位が再登板。

血統だけみれば距離が延びてなんぼのドリームジャーニー。武豊を早い段階で確保しここで結果を出しておきたいところ。

フサイチホウオーはここを勝てる可能性はあると思いますが、2000mほどの信頼が無いのとダービーの凡走が距離が起因している可能性も捨てきれないので△評価としました。人気だし。

久々に長々とした予想になりましたが先週に続く連勝といきたいものです。


今週の注目馬

2007-09-21 22:56:35 | 競馬
・オールカマー注目馬
マツリダゴッホですね。同じ舞台のAJCCを圧勝している点と札幌記念を叩いてる事から恐らく1番人気だと思います。
ただ鞍上は弱化されるしAJCCより骨っぽいメンバーになる点を考慮すると人気になりすぎかなという気がします。
当初この馬を『サンデー最後の大物』と思いましたがせいぜいGⅢレベルのサンデーかなと思ってます。
切って妙味かなと思い始めています。

・神戸新聞杯注目馬
こちらはアサクサデンエン。明らかに距離が延びた方がいいタイプですね。
ダービー2着がこの馬の実力だと思います。
宝塚記念は古馬最高峰の壁と激戦続きが祟っただけで同世代でこの距離は狙いでしょう。
1番人気必至のフサイチホウオーはちょっと気になりますね。
去年のフサイチジャンク同様秋になって急失速なんて事になったりして・・・。

最終結論はまた後日。

今日の結果

2007-09-16 21:15:25 | 競馬
セントライト記念はロックトゥカンブの強さのみが際立った1戦でしたね。
ダービー6着馬に完勝したわけですから、この世代の中での強さも暫定的ながら証明できたので菊花賞が楽しみです。間違いなく好勝負になると思います。

馬券的には本命メイショウレガーロがお話にならず撃沈でした。
体調が万全ではなかったようですね。

厳選馬マイネルアナハイムが4着と気を吐いたので多少は救われた気がします。

ローズSは予想通り堅い結果となりました。
勝ったダイワスカーレットはトライアルとしては最高の運びとなりました。

2着だったベッラレイアはこの距離での適性の差が出た感じで1ハロン延びてわずかに逆転の目が出るとは思いますが逆転は厳しいかもしれません。

そして今回このローズSで安い3連複の馬券を獲らせていただきました。

今年の京都牝馬S以来の的中で恥ずかしい限りですが少しでもいい流れを持って秋のGiシーズンに突入していきたいです。

日曜重賞予想

2007-09-15 23:08:58 | 競馬
セントライト記念
◎メイショウレガーロ
○ロックドゥカンブ
▲シグナリオ
△マイネルアナハイム
△ナンヨーヘブン

弥生賞4着、皐月賞5着の実績がありながら人気が集中しそうにないメイショウレガーロ本命で。
春の主戦福永を確保出来なかったがフライングアップルの回避でノリを確保出来た点に好感が持てます。

今週も仕事が多忙で更新が疎かになってしまいましたが、前回の考察の最後に述べたセントライト記念で気になる馬をチョイス。
思い切って京成杯以来の勝浦を擁してきたマイネルアナハイム。
中山は葉牡丹賞勝ちがあって以外と侮れないかも。

ローズS
◎ダイワスカーレット
○ベッラレイア
▲ピンクカメオ

観るレースですよね。

重賞実績のある3頭で。

トライアルシーズン秋競馬真っ盛り

2007-09-11 19:17:01 | 競馬
先週もダメダメ予想でした。
開幕週は外枠というだけで3割減ぐらいで考えたほうが良さそうですね。

京成杯AHの勝ち馬キングストレイルは強い内容でした。
スプリンターズSに出走するプランもあるようですがもしかしたらダイワメジャーぐらいの成績を残せるかもしれないと思っているので是非天皇賞→マイルCSという路線に挑戦してほしいです。

セントウルSの勝ち馬サンアディユも強い内容でした。
この勝ち方でスプリンターズSも相当な人気を集めそうですが開幕週の阪神と違って若干は芝も痛んでくるであろう中山の馬場と急坂がポイントです。

現時点ではアイルラヴァゲインとキンシャサノキセキあたりを本命にと思っています。


さて今週はトライアルが東西で行われますが注目はローズSですね。
何故か今年から1800mになってしまいましたがダイワスカーレットとベッラレイアが激突します。
ベッラレイアは秋山を降ろして武豊を配して必勝態勢ですが、体調が万全ならダイワが勝つと思っています。
久々でもダイワスカーレットとウォッカは同世代の牝馬に負けていられないでしょう。

3馬身ぐらい差を付けてダイワには勝ってほしいです。

セントライト記念の気になる馬についてはまた後日。


日曜重賞予想

2007-09-08 23:01:08 | 競馬
今週も仕事が忙しくて更新が疎かになってしまいました。
秋競馬開幕なのにいけませんね。

京成杯AH(GⅢ)
◎マイネルレコルト
○グレイトジャーニー
▲ストーミーカフェ
△カンファーベスト

最初は復調ストーミーカフェを本命にしようかと思いましたが、鞍上がなかなか決まらなかった揚句田中剛と重賞経験の薄い騎手となってしまい評価を下げました。

変わって本命は元2歳王者マイネルレコルト。
惨敗する可能性はありますが中山での実績があり鞍上に蛯名を確保して勝負気配が漂っているので。

セントウルS(GⅡ)
◎アグネスラズベリ
○オレハマッテルゼ
▲ゴールデンキャスト
△スピニングノアール

サマースプリントシリーズ王者に向けて強行軍のアグネスラズベリ本命。
武豊を擁してスプリンターズSに向けて結果を出したいオレハマッテルゼを対抗。

人気のキンシャサノキセキやアイルラヴァゲインは中山実績がある点からここでそこそこ負けて本番で巻き返してほしいと目論んでます。