我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレストア計画@229 ビキニカウル其の一 取り付け方法の模索

2018-08-24 | MBX 弐号機
ゴールデンウィークまで時を巻き戻し。。。

長野にて開催のイベントへ参加される為に
練馬を経由されるヤバタンさんと密会♪
G-ワークス以来の再会です!

「なにかMBXのパーツで入用な物あります?」
なんて流れから
まさかの純正オプション ビキニカウルを頂きました~

あこがれのビキニ(///∇///)

大切に使わせて頂きますm(_ _)m

取り付け方法を模索
左右2ヶ所のホールと


底面センターに1ヶ所

ライトユニット廻りから、ステーを伸ばすのがマストかな?
今一つ イメージが湧かない
そんな時は、純正に倣うのが一番

ちとネットで下調べ
折よくオークションに出品物が有り 画像で確認♪
なるほど~ライト廻りユニットステーに 被せる設計ね

黄○→ヘッドライトケース取り付け部にAssyし
赤○→ビキニカウル取り付け部か
こりゃ僕の技量じゃ無理だな(^_^;)

イメージ湧かないならば現物合せ
ヘッドライトケースをキャンセルし


ビキニカウルを据え付け

お~なんか悪そうw

ヘッドライトケース取り付け部と
→ビキニカウルを最短で結ぶとこんな感じ=ステーの形状

これはこれで難しいかな?造形も美しくなさそう…

何か使えそうな物は?
そうだ!フォークブラケット!!


整備性は少し悪くなるけど…
旧規格のスリムな方のブラケットを取りつけて


L字型のステーで進めるか!


後はウインカーの処理だな
ヘッドライトケースから取り外して移植も有りか?

う~ん 垂目になるな
丸型なら問題ないけど、角型系に拘りたい
ビキニカウルの着脱性も悪くなるし却下か

純正同様にステム部分が妥当か

いずれにしろ 材料を揃えなければ
各所採寸して今宵は終了!

つづく




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MBXレストア計画@228 キー | トップ | 2&4モーターフェスタ 10th !! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MBX 弐号機」カテゴリの最新記事