あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

ネット開通(過去形)

2006-10-31 23:24:37 | Diary_7
予定では11月1日からネットが開通する予定だったのだが、モデムやらの付属品が先行で届いたので、配線だけしてた。で、戯れ半分に(まだ開通していないはずの)ネットに繋げてみたら…。つながった。それに気づいたのが2日前のことでした。なんだ、もうつながってるのかよ。損したような得したような、微妙な心境。でもまぁ、いいや。やっぱネットは良いね。あると安心感が違う。

微笑ましいファミリー

2006-10-22 20:24:38 | Diary_7
今日は自転車で横浜を探検した。何の情報もなかったから収穫はなかったけどな。何処に何があるかさっぱり分からんかった。あてどなくさまよっていたら、偶然ボークスを発見。「あぁ、ここにあったのか」って感じで、冷やかしがてら入店する。店内をぶらぶらしてたら、幼稚園ぐらいの子供を2人連れた、4人家族を発見。「この手の店では珍しいタイプの客だなぁ」って見てたら会話が聞こえた。
息子「お父さん、かっこいいドムがあるよ」父「それはドムじゃなくてドライゼンだ」

うーむ、英才教育。
楽しそうな家族だ。仲良さそう。

引越し完了

2006-10-22 03:26:01 | Diary_7
多少のごまかしはあるけど、とりあえず引越し完了。申請関係の仕事とゴミ捨てが残っているぐらいか…。ネットも月末には来る。前の家と比べて失った物、得た物いろいろあるけど、なんとかなりそうかな。夜景と言うには大げさだけど、ベランダから見えるランドークを始めとしたビルの明りが「あぁ、引越したんだなぁ」と実感させられる。

新居の匂いに慣れるところから新生活は始まる。今はまだ気になってる。臭い訳ではないが違和感があるんだよ。しかしなんで家ってこうも匂いが違うんだろうな。家の匂いって何が決めてになるんだろ?

方言

2006-10-15 03:14:34 | Diary_7
俺が話す言葉はなんか変だ。他人はどう感じるか分からないけど、少なくとも俺自身がそう感じている。母親が関東出身で父親は関西出身、海外で言葉を覚えて名古屋で育つ。そんなごった煮みたいな環境のせいなのかもしれない。あるいは俺自身が昔から方言が好きで、方言を使う人のマネをしているうちに癖になってしまったせいなのかもしれない。まぁ、原因はいろいろ考えられるけど、正しい日本語を使えていないって事実だけは間違いない。

自分自身も良く分からないんだけど、おそらくは名古屋弁と関西弁と共通語が混じったような変な発音をしているはず。なんつうか最悪の組み合わせ。

「(ダサい)名古屋弁を使う田舎物が東京で自分の出自を隠すために共通語らしき物を使う。ところが最近のお笑いブーム、方言ブームに乗って関西人きどりでエセ関西弁を使い出す」

そんな痛いストーリーが出来上がってしまう。どこに行ってもニセモノな感じ。我ながら酷いな…。まぁ俺の場合、ずっと引越しばっかりの人生で、同じところに定住していないから本当の意味で「地元」って呼べる場所もないからなぁ…。最長で7年間しか同じ場所に住んでいない。次に長いのが大学時代の浜松で4年。あとは2年ぐらいの細切れだ。そんなんじゃ言葉だって定着しないわな。

これでも昔はかなりネイティブな名古屋弁を操ることが出来ていた。それが今じゃ良く分からない言葉しか使えない。このあいだ実家に帰ったとき親に、いわゆる新東京方言(首都圏方言)が混ざっていると言われてしまった。ただでさえ謎言語を使っているのに、ますます言語のキメラ化が進行しているようだ。非常に不本意である。上にも書いたが、俺は方言が好きだ。いろいろな方言があるけど、それぞれにローカル味わいがあって素敵じゃん?同じ方言を使う者同士で連帯感も生まれるしな。今の俺の言葉ではどこ行っても余所者だよ。

今では俺の名古屋弁もだいぶ失われてしまったけど、やっぱり地元に帰って名古屋弁を聞くと「俺の言葉」って気持ちは生まれるね。国会議員の河村たかしなんかがテレビで喋るのを聞くと懐かしさを覚える。もっとも、彼ほど訛った名古屋弁は地元でも中々聞けないけどな。

やっぱ方言は良いわ。時代の流れで、方言が段々失われているらしいけど、寂しいことだ。俺は方言の存続を強く訴えたい。俺が言っても説得力ないけどな。

追記:調べて分かったこと

個人的に名古屋弁は方言の中でも特に「ダサくてキタナイなぁ」と思っているんだけど、分類的には京言葉の影響を強く受けていて、歴史的に見ると上流階級が使う言葉の流れを受け継いでいるらしい。にわかには信じられんな。

さらに言うと今の名古屋弁ってのは三河弁もかなり混ざっているんだけど、その三河弁って東京弁(山の手言葉)のルーツとされている。京都の「みやこことば」と東京の「山の手ことば」という二つの「美しい言葉」の影響を受けているにしては酷く汚いよな。

追記2:最萌え方言

個人的に一番萌える方言だと思っているのが、九州方言、その中でも特に「北九州弁」だったりする。

「~っちゃ」「~ちょる」「~け」「~とう」と語尾が非常に可愛らしい。俺の中で女の子に喋って欲しい方言ナンバー1だね。逆に「我が」名古屋弁はあんまり可愛くない気がする。だからと言って名古屋弁が嫌いなわけではないけどな。「可愛い・可愛くない」と「好き嫌い」は別問題。

引越しまでのディスタンス Round2

2006-10-02 01:07:02 | Diary_7
突然ですが引っ越すことにしました。
それも今月中に…。

余裕も時間も人手もない。極めてハードな物になりそうだ。
とりあえず、今日物件を決めてきた。
本契約は再来週までに、
引越し完了は今月中に…。

本音では引っ越したくない。でも仕方が無い。
しかしまぁこれからは感傷的なことに浸っている場合ではない。
さぁ、戦いの始まりだ。

今回の引越し、個人的には

東風(こち)吹かば 思い起こせよ 梅の花 主無しとて 春を忘るな

な気分だ。まぁ簡単に言ってしまうと東京都民ではなくなります。ただまぁ、都落ちしても東京への利便性は確保したいっていう「心の贅肉」を不動産屋にぶつけたところ、一応の回答は出たんだけどね…。

その答えってのは「横浜駅」。最寄り駅が横浜駅っていうのは正直不安だ。たしかに東京のどこに行くにもアクセスは抜群なんだけどさ…。いくらなんでも住むにはデカすぎる街のような気がする。一応見た感じでは俺が住むことになる周辺は住宅街っぽかったんだけど、実際どうかなぁ…。

当初は東横線沿線を考えていたんだけど、相場と人気が高すぎて手が出せなかった。かといって、横浜の奥の方は「えっ、ここ横浜?」ってぐらい田舎だし。家を探して分かったけど、横浜って極端なんだよ。ほとんど坂ばっかりの土地だから、わずかな平地に全てが集中する。その結果「巨大な街」と広大な「それ以外」が出来上がる。

不安点はまだある。横浜駅そのものな。これは横浜駅だけでなく、横浜に存在する駅全体に言えることらしいんだが、増大する利用客に対して建物が追いついていないらしい。早い話が混むってことだ。また横浜駅に関して言えば、30年前から常に駅のどこかを工事していて、今後も終わる気配がないんだって。ついたあだ名が「日本のサグラダファミリア」。そのせいなのか、いつ利用しても迷うんだよね。駅の構造がわけ分からん。あとチャリ移動を信条とする俺にとっては駐輪場の確保って問題もある。

なんか考えてたら憂鬱になってきた。俺の愛する中央線沿線(吉祥寺)から離れるってだけでも嫌なのに、離れた先が難しいそうな土地なんだもんなぁ。それを言うと「じゃあ別のところに住めば良いじゃん」って言われそうだけどさ。丁度良い塩梅ってのがどこにもないんだよぉ。

嫌なところばかり見ていてもますますドツボにはまるだけなので、良い所を書こう。

中心地だけあってなんでもある。
ブランドイメージは高いし、実際それなりにオシャレな街だ。
アクセスは良い。

ま、一生住むわけじゃなし、これも経験と思って割り切ろう。住めば都っていうしな…。世間的には人気スポットだしね。一年も住んでそれなりに街にも詳しくなれば「横浜?知ってるよ、案内するぜ」って言える様になれるかもだし。

住む前からあれこれ考えてもしょうがない。ダメだったらまた引っ越せばいいし、良いなら良いで、素晴らしいことだ。俺は昔から引越しの多い人生を送って来ているけど、住んだ街はどこも良かった。行く前は「えぇ~マジかよ」って思うことも多かったけど、出るときはいつも「この地を離れるのはいやだなぁ」ってなっていた。今回もきっとそうなるさ。

引越しはもうちょい先だけど、ありがとう東京。「夢の都 TOKYO LIFE」だったよ。横浜よ、これからよろしく。