小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

令和7年度から始まる共通テスト(情報)のサンプル問題を解いてみた。

2021-03-29 | 共通テスト
大学入試共通テストのサンプル問題は次のURLから得られます。

https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou.html

「平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について」
をクリックします。

講評

これが最終版ではなく、今後、新教科書「情報1」の内容により問題構成は変化する。
まだまだ改良されてゆくだろう。

大問1 情報全般の知識を問う。ネットワークアドレスに関する問題等、基本事項を押さえること。

大問2 配列メインの問題。選挙における当選者数を決定する問題。変数とアルゴリズムを考え、プログラムを完成させる問題。
変数、配列、アルゴリズムを整理して扱うことが大切だ。意外と時間を取られる。

大問3 表計算を題材とし、数学のデータの分析等、統計関係の知識が問われる。





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月の21日から大瀧詠一さん... | トップ | 令和3年度の始業。この一年も... »

共通テスト」カテゴリの最新記事