goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の醤油&味噌屋「マルキョー」ブログ

南国土佐の港町須崎で、大正時代から小さな蔵をやっています。

志和散歩

2009年11月29日 | まち歩き

「コンブ祭り」に来たので

散歩を家族でしてみました

そうここは

高知県四万十町志和という地域で

太平洋に面した小さな漁師町

そして三方を山に囲まれ

ちょっとした秘境のような感じの集落です

子供たちは初めて訪れ

奥さんも数年ぶり

私も初めてゆっくり歩きました

Img_0301

細い路地裏

ゆっくり流れる時間

なんか久しぶりに味わう感覚です

Img_0276 

Img_0287

Img_0305

Img_0288

Img_0314

Img_0297 

志和は

いつもは気付かない

素敵な日常を発見できる場所かもしれません


志和のコンブ祭り

2009年11月29日 | まち歩き

高知県四万十町

志和地域で行われる

「コンブ祭り」に家族で行ってみました

志和は小さな小さな漁師町

朝から子供たちをせかして

早めに行って正解!

伊勢海老が半分入ったお汁は大盛況で

お昼前には売り切れました

Img_0264

Img_0240

エキスが出て美味しかったな~

これで500円!

浜では無償でバーベキューができ

鮮魚販売コーナーで仕入れた

大きな牡蠣と志和名物のコンブが入ったじゃこ天

熱々でたらふく頂きました(笑)

Img_0238

Img_0242

イカを焼いたりホタテを焼いたり

魚をそのまま焼いたりと

それぞれの家族・グループが

ビール片手に楽しそうでした

海を見ながら獲れたての魚介類を焼いて食べる

潮の香りも含めてやっぱり美味ですね~

地元のおばちゃん達が作った

ウルメという小魚のお寿司も

洗練はされていないですが(笑)

それが良い!

Img_0237

小さな地域の小さなお祭りで

メイン会場は路地裏の小さな

広場とも言えない広場(笑)

Img_0308

でもスタッフの方々の「ようこそ、いらっしゃい」という

雰囲気が伝わるお祭りでした

帰る時なんか大きな声で

「ありがとうございました!」と

スタッフのおじさんが深々と頭を下げてくれました

地域のお祭りでこれは初めて・・・

ちょっと感動です

勉強になるな~