УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

プレ金

2021-04-30 20:53:26 | 日記
今日ってそう言えばプレミアムフライデーなんですね、まだ生きてるのかなぁ、プレ金・・・
明日からGW連休ですが、静岡の駅付近は人出が無いわけじゃないけど「普通の平日」って感じの人出。
普通の週末よりも少ない感じ。
どうなんかな~??
私は今年はくじ引き当たったというか外れたというかわからんが、カレンダー通りのお休みです。

で、プレ金だから(←全く関係ない)餃子を食べに行ったら、

なんと、これ、サクラエビ餃子なんですよ!!
期間限定っていうから迷わず注文(笑)


食べかけで失礼ですが、中はこんな感じです。

エビシュウマイみたいな感じで、もっとサクラエビぎっちりかと思ったらそうでもない。
でも、食べてみると結構サクラエビ味が・・・
正確には「乾燥サクラエビ味」(笑)
特に「静岡産」って書いてなかったし、輸入乾燥サクラエビなんだろうなぁ。
今年の清水の由比のサクラエビも不漁だそうです、更にコロナで追い打ちかけられてかなり厳しいらしいです・・・

で、話は変わって、私は大学生もやってるんですが、3月で情報学部を卒業しました~。
で、4月からは心理教育学部で再入学しました。
その話を職場で上司にしたら「なんで卒業したのにわざわざ再入学するの??」って言われちゃってさ~・・・
えー?勉強するのに理由が必要なんか??
向こうの本音としては「上層部が進めている現職関係のオンライン講座を受けて欲しいから、他のに時間を割くな」って事なんだろうけどね。
でも、なんで勉強するのか???
そりゃ~、好奇心を満たすためだよね、それ以外あるんか???
要するに「面白いから」だよねぇ~、大人になってからの勉強ってさ。
それが大人の醍醐味ってヤツだと思うんだが・・・
って感じで、今学期は「イタリア語」の講義を取りました。
今学期もテストがオンラインなんで、暗記しなくても参考書見放題でテスト受けられるからね~←オイ
イタリア語取ったと言ってもイタリア旅行するとかイタリア人のお友達が欲しいとか、そーいう実質的な目的は無い(笑)
主にイタリア語の文法を学ぶためです。
まだほんの入り口なんだけど、イタリア語も英語と同じくインドヨーロッパ系の言語で、大元はラテン語(だと思うが)
フランス語やスペイン語、ドイツ語、オランダ語、あるいはロシア語と同じように名詞に性別があります。
イタリア語は男性名詞と女性名詞の二種類。
その名詞の性別によって冠詞や動詞や形容詞が変化します。
この性別って日本語には無い形式だから面食らうよねぇ~、英語にもないんだけど、英語はたぶん「三単現のs」がこの性別の名残かと思います。
人間の男性女性とか、男性の教師、女性の教師、男性の医師、女性の医師とかで違うのはまぁわかるけど、性別が無いはずの物体も本とか机とか皿とか、それぞれ性別としてわかれているのだ。
性別が無い物をどうやって性別を決めるのか??って思うんだが、調べてみたら一応昔昔からその物体が女性的男性的ってなんらかの理由(というかこじつけ?)としてあるらしいです。
でも、その区別も言語によって微妙に違うのもあるとか??
私的に思ったのは、男性女性を決めるのは大体単語の末尾の音によって異なるってあたりから、もしかして「韻」を綺麗に踏むためでは?っていうの。
冠詞と名詞、とそれに付随する動詞、形容詞、これって大体末尾の音が音が名詞に合わせて同じになるケースが多いような気がする。
だから読み上げた時、なんか言いやすい感じになるのでは???
日本語だとそんなに「韻」は通常では重要視されないし(俳句とか詩とかあるいは標語とかその効果を狙ってる『作品』は別だろうけど)どちらかというと話し言葉では「略」される方向が重要視される傾向にあるような??
とかと勝手に推測したりするんだが、どうなんだかホントのところはわからん、というか母語ってそーいうもんだとあえて理屈を考えるまでもなく使うもんだから、「そういうもんだ」って理屈よりも覚えろっていう事になるんでしょうねぇ。
そういう理屈を考える分野の学問もあるんだろうけどさ。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県勢標本

2021-04-29 20:01:38 | 日記
今日は一日雨でしたね~。
大雨、って話でしたが、今のところは時々ザーッと来るけど全体的にはまぁ雨って程度の感じでございました。
なので、あんまり外で歩かなくてもいいとこへ、ってわけで、ふじのくに地球環境史ミュージアムに行ってきた。
↑ は、その中庭。

あ、あれはもしてサラセニア??
雨じゃなければ見に行きたいところでしたが。

で、ただいまの展示は「県勢標本」

で、行ってみたら結構同じ思考回路の親子連れが沢山来てましたよ~。
で、入り口入ったら「クロスワードクイズやってます」と来まして、

いつもならスルーなんですが、今日はばっちりロックオン!!だったんでやってきた。
でも、展示見るのに荷物持ちたくなかったから先にザッとやっちゃって提出~。
で、商品でバッチもらいました。

で、県勢標本。

こんな感じの、いかにも「標本」的な物もあり、


こんな感じの樹脂製の最新(?)っぽい標本あり。これは河津桜。


ミシマバイカモ


なんか、一見どこでもありそうな雑草系に見えますが、これ静岡で発見されて
あの牧野富太郎博士が新種として登録した、という植物だそうで。


西部に昔昔にいたらしいワニ・・・


ニホンオオカミの化石
結構デカイ


以前は「新種」だったが、今はトラザメとなってしまったイズハナトラザメ
柄(?)的には結構違ってるんだけど、DNA鑑定で新種認定却下されてしまったらしいです。


動植物標本だけじゃなくて岩石の標本も。
これ、左側が黒曜石、右が軽石。
結構見た目も性質も違うような気がするが、実は原材料(?)は同じ。
同じ素材が冷える時間が短く急激に冷えると黒曜石に、ゆっくり冷えると軽石になるそうな。




へぇぇ~って感じだねぇ。

で、化石コーナーもありまして。

これは「ミュージアム・キャラバン」って企画で、この間駅地下でやってのもこのシリーズらしい。
博物館内だけじゃなくて、外部に持ち出してミニ博物館を作るんだそうて。
駅だけじゃなくて、学校とかいろんなところで「どこでも博物館」って感じらしい。


「魚シリーズ」「植物シリーズ」とかあって、今回のこれは「化石シリーズ」
静岡県内って、掛川が化石の聖地(?)らしいんだけど、各地で探せば化石結構あるらしい。




大体、昔は海だった跡の化石が多いみたいです。


オオグソクムシの化石。


博物館カフェで、これ読んできました~。
理科系実験器具をキャラ化した本。
素朴系な感じですが、実際リアル使ってる人視線ならでは、です。
ビーカーってあの注ぎ口のところが鳥の嘴に似てるから、英語の「嘴beak」から名前がついたんだって!!
へぇえ~
理科の実験器具ってなんか見てるだけでワクワクするよね。
よく東急ハンズの売り場でにひゃにひゃしながら見ている私です(爆)

で、帰り道にスパ銭に行きました。
そしたら、20歳そこそこくらいの若人2人連れが楽しくおしゃべりしてたんですが、
「パソコン教室いった方がいいかな~?って。パソコンわからなくてさ」
「仕事で使うからね、絶対。商工会議所とかで安く勉強できるみたいよ、で、ウィンドウズ?」
「えー、よくわかんない、ウィンドウズかなぁ~?マックだった?もう一個??」
・・・あのぉ、そこからですか??・・・って感じですが・・・
一般の会社の事務系ならウィンドウズ、デザインとかのクリエイト系ならマックの確率高いけど、まぁどっちでもそんなに「全然違う」って事はないしなぁ、と思った。
多分彼らの生まれた頃はすでにウィンドウズもマックもあったはずだし、学校とかで使う機会もあっただろうに、とかって思ったが、いや反対に今時って結構「パソコン」じゃなくてスマホとかタブレット育ちで来ちゃって、いわゆる「パソコン」を使う機会って結構ないのかな??
使い方わからないって事あっても、ググれば大体なんとかなるしさ~。


で、直売所で静岡産ハチミツ買いました~
これは「百花」の蜜。
ホームページ見に行ったら、このお店ははちみつ売ってるけど、それと同時に「ミツバチ」の販売とかレンタルしてるそうです。
ミツバチってハチミツ取るだけじゃなくて農作物の受粉させるために使うケースも多いそうなんです。
実際ミツバチに受粉させないと農作物は半分以下になっちゃうらしい。そーいうもんなんか。
他にもハチミツ作って売ってる店、チラホラあってそんなに多いわけじゃないけど思ってたよりも自分たちで蜂蜜取って売ってるお店ってあるもんだなぁ~って思ったのでありました。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅地下にて・・・

2021-04-28 19:50:26 | 日記
↑ 新巻鮭状態になってるヨロイザメ

OGPイメージ

静岡県知事選出馬表明 岩井議員「経験知識をフル活用」(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

 ようやく6月の知事選の構図が固まりました。4月28日、自民党の岩井茂樹参議院議員が知事選への出馬を正式に表明し、決意を語りました。

<岩...

Yahoo!ニュース

 

いよいよ、正式に立候補したようです、静岡県知事選。
・・・よく出るなぁ・・・って感心するけどねぇ~。
これが普通(?)の時だったら、多選の弊害とか知事の普段の物言いとか攻撃するポイントはあるんだろうけど、今回はなにせ「リニア」がある。
県知事の口が悪くてもまぁ県民の日常生活には無いけど、大井川の水が無くなったら暮らしていけないわけだから当然口が悪かろうがなんだろうが自分たちの生活を守ってくれる方を選ぶよねぇ、普通・・・
いや、それとも普通じゃない「何か」があるんか??
県知事選の後によっぽど魅力的なポストが用意されてるとか???
リニア、JR東海が正式に
OGPイメージ

JR東海 リニア工事費1.5兆円増を発表(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

 リニア中央新幹線の品川―名古屋間の工事費について、JR東海は当初の計画より1兆5000億円増えることを発表しました。

<JR東海金子慎社...

Yahoo!ニュース

 

予算大幅Up!!を公表しました。
しかも、この予算UPは名古屋とかの工事が予想以上に資金がかかるためであり、静岡に対する「補償」系の金はまだ一切入ってないらしいよ。
20年間のポンプでくみ上げて戻すお金はまだこの予算には入ってないらしい。
更に、大深度地下問題に対する補償の金も入ってない、つまりまだまだ上がる事は必須ですな。
これで運賃はかなり上がるだろうし、新幹線も便乗的に値上げするかもしれんな、ただでさえ赤字だし。
リニア作る金で各地の駅のバリアフリーとかエレベーターの設置とかホームドアの設置とか、あるいは運賃値下げとかで使う方がよっぽど国民のためになるんだろうと思うがね。

で、オリンピックはもう中止秒読み状態だし、早よやめろや、って感じですが。

で、暗い話もなんなので、この間静岡駅の地下を通りかかったら、このヨロイザメがぶら下がってました~




ヨロイザメ、オロシザメに体の色とか瞳の色とか、鱗の感じはよく似ています。
が、体型とか顔つきは普通に「サメ」オーソドックスなサメって感じだね。
っていうかオロシザメが特殊すぎるんか???
この展示は、ふじのくに地球環境史ミュージアムの出張展示だそうで。
静岡県内の魚系に注目したミニ展示らしい。


めざしっぽいけどサメです。


サメ肌・・・
シロザメはサメ肌なのはわかるが、ウマヅラハギも結構サメ肌でした。




いろいろ噂のヤマトイワナ
ルアーみたいだけど、本物だよね??

今、博物館の方で「標本展」やってるからその一部って感じで魚特集って感じかな??


近くにこんな茶箱の休憩スペースが。

お灸の効果か、気のせいか(笑)今日は右腕の痛みがわりと良かったです。
って言っても、今日はパソコン打つよりも話してる方の仕事が多かったからかな?
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんつゆひとり飯増刊号!

2021-04-27 20:52:43 | グルメ
最近、パソコン使いすぎで右手がヤバい。
元々筆圧高い方だし、キーボードもバコバコ打つ方なんで、パソコン壊れる時は大体キーボードから壊れる私です。
で、久々にお灸をしてみたよ。
最初は火を使わないタイプにしたけど物足りない(笑)から、普通に火つけるヤツもやってみた。
しかし、火使うのにネコが飛び込んできて危ないから風呂場に閉じこもってお灸(笑)
また、鍼灸やってもらいたいなー。

で、今日は

『めんつゆひとり飯』増刊号の発売日!
入手できましたー!
描き下ろしもあるけど、セレクションで昔のも再掲されているのもあるが、あー第一話今見ると絵柄が微妙ーに違うねー。
今の方が線がキリっ!としてる感じ。
一巻目もリアルタイムで読んでたけど、全然感じなかった〜!
他にも各キャラの紹介、ネーミング裏話とか。
他漫画家さんによるめんつゆレシピ紹介もありました。
で、めんつゆひとり飯って、食事・調理を通して各キャラの生き様?つうか譲れないとこがよく出てるんだよねー!
巧いよな〜!
しかも嫌味がないというか、自分の主張を押し付けてくる人がいないし。
『ローカル女子の遠吠え』における桐島さんポジションの人がいないんだよね。
あ、私は酢豚、パイナップル無し派です(爆)
いや、別にパイナップル入りダメってわけではないが、有無選べるなら無しにするなー。
私も露さんと同じ意見で、パイナップルだけ違和感で浮く感じなんだよねー。
でも、よく考えたらポークソテーにパイナップル乗ってるのはそんなに抵抗ないなあ。
パイナップルの酵素が肉を柔らかくするからパイナップル乗せる、らしいが、パイナップルで煮込むとかならわかるが乗せたくらいで効果あるんか、そー言えば??
それにしても、みんなスタイルいいねー何気に(笑)

で、図書館寄ったんでつい借りてみた。

結構めんつゆレシピ本ってあるんだねー。
↑の本によると、めんつゆは醤油+みりん+砂糖+出汁、って考えたらいいらしい・・
ほぼ万能じゃのう・・
まあ、めんつゆにニンニクおろしとか生姜とか加えてはいるが、なんか材料違えど味は皆同じになるよーな気もしないでもないが、まあいいか・・  

で、本といえば図書館で借りてたハチミツ本、セイタカアワダチソウの蜂蜜はまずいらしい・・
花の蜜が蜂蜜になると何の花でも美味しくなるんかと思ってたよー。
で、この本は10年くらい前の出版で、元々はブログで書いてたって事なんで、じゃ今はどうしてるのかな?ってブログ見に行ってみたら、2016年くらいで更新止まってました・・
もう蜂やめたのかなあ??
もう一冊の縄文ビジネス本、これ案外面白くて『わかるーっ!』って感じ。
縄文時代のビジネス的な話じゃなくて、縄文的捉え方のビジネス本。
今の一般的な会社の方式は弥生的。リーダーがいて上下があり米の収穫を高めるためが一番。
自分の村以外は競争相手。投資したらそれ以上の利益を得ねば!的管理社会。
縄文的会社は計画がゆるい、とりあえずいろいろやってみる、競争相手ではなくて共存相手、利益より縁を大事に、って事らしい。
なーんか年度始めで、今年度の目標だ計画だとガチガチ毎日捻り出さねばならない我が身はまさに弥生式・・
縄文体質な私にはツライわな。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アンタッチャブル』

2021-04-26 20:36:46 | 映画
OGPイメージ

“サウナ市長”が辞意を表明 「一連の騒動のけじめと責任」 大阪・池田市(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

市役所にサウナを持ち込むなどした問題で、大阪・池田市の市長が辞意を表明した。

池田市・冨田裕樹市長「心よりおわび申し上げます。けじめと責任...

Yahoo!ニュース

 

サウナ市長が辞任したそうでございますねぇ~

で、昨日は「午前10時の映画祭・11」に行って来ました。
ちょっと久しぶりに行ったら、値段が1500円で、ちとビックリ!!
確か以前は千円で、消費税値上がり後は1100円だったと思ったがその後さらに値上げたらしい。
でも仕方ないか~、この映画祭結構お金かかるわりには儲けが少ないという裏事情を聞いた事あるしね。
配信で自宅でちょこっと見れちゃったりするから、わざわざ映画館まで来る人はより少ないのかも。
私的には、同じ見るなら断然映画館で!ですがね。

で、今回の作品は「アンタッチャブル」




日本公開は1987年あたりだそうです。
監督はブライアン・デ・パルマ。
有名な監督さんですが、私が見たのは・・・えーと、ニコラスケイジ主演の「スネークアイズ」を見た覚えがあるぞ、でも最初のワンカット長回し以外は全然覚えてない(爆)
結局スネークアイってどういう比喩なんだ???っていうレベルでございました^_^;
わりと暗黒街とかのバイオレンスとかのフィルムノアール系な作品が多いイメージがありますが。
これもまさにその路線で、1930年代アメリカ・シカゴが舞台。
時代は禁酒法下で、ギャングが密造酒で金を荒稼ぎし街を支配して・・・って、あれ?なんかもしかしてこれってバットマンの「ゴッサムシティ」の設定じゃーん。つうかバットマンとかシン・シティがこの時代のアメリカを舞台にしているのであろう。
警察や役所、裁判所もギャングが裏で支配してやり放題、っていうのがリアルにあったんですねぇ、怖い怖い・・・
金と暴力で支配して意に従わないヤツは抹殺・・・
で、このシカゴの暗黒街のボスがアル・カポネ。演じるのはロバート・デニーロ。
顔デカイなぁ~と思ったら、役作りで顔だけボリューム増やしたそうです。
で、彼に対抗するためにシカゴ警察に派遣された財務省の特別捜査委員・エリオット・ロス演じるのがケビン・コスナー。
しっかし、警官ではなく財務省のお役人でありながら銃ぶっ放し放題で殺し放題なんだが、いいのかお役人??って感じです。
まぁ、特別になんか許可とかあるんであろう~。
で、カポネ逮捕のために追い詰めていくんだけど反対に仲間を殺され・・・って感じです。
あ、若き日(?)のアンディ・ガルシアがなかなか美味しい役柄で出てます。
アルカポネが実在の人物っていうのは知っていたけど、こ
のエリオット・ロス氏も実在の人物なんだってね~、あまりにも「出来すぎてる」からフィクションの人だと思ったよぉ~。
このアンタッチャブルは元はこのロス氏が晩年自分の体験を本にして出したのがTVシリーズにされて人気が出て、それをデ・パルマがリメイクした、っていう話らしいです。
それにしても、日本だと「アンタッチャブル」で検索するとお笑い芸人がTOPで出てくるのねぇ・・・
で、この監督のデ・パルマ。
わりと凝った映像を撮るって印象があったけど、これもまさにそういう感じです。
カット割りが細かいとこもあり、極端な長回しもあり、意表をついたアングルとかね~。
で、どっから見ても「戦艦ポチョムキン」なシーンもありましたよ。
って感じで凝っていて、セリフとか役者の動作とか表情で直接状況や感情を語るっていうよりもそのカメラの先の「写されるもの」で、キャラの心情や次の行動を示してくるって感じの作りで。
でも、反面画面を見ていると「あ、次はこうなるな」っていうのが普通に見るよりもよく「読めちゃう」んだよね。
監督の意向がダイレクトに先読み出来ちゃうっていうのか、フラグが見えるっていうかね。
それがいいか悪いかはその人次第かな?

それにしても、禁酒法、アメリカでもソ連でも失敗してるんだよね。
元としては飲酒による犯罪とか事故が多くなりすぎたからその原因は酒だから酒を禁ずる、っていう思考パターンだと思うけど、この方法って結局は失敗するんだよね。
っていうのは、何故人が酒を深飲みするのか、せざる終えないのか?っていう根本を置き去りにしているから。
禁止されても酒を飲んで逃げるしかない状況は改善されていないわけだから、結局酒を飲まずにはいられない、でも表では売ってないから裏で闇で買う、そこにギャングに目を付けてってわけだからねぇ、
法律を作る上での反面教師的な事例になるんじゃないかな?
今でも単純に「ゲーム禁止」「マンガ禁止」とかっていうのがこの流れだろうねえ。
で、この禁酒法を守るためにギャングと戦うロス氏が晩年アル中に限りなく近い状態になっちゃったらしいのがなんとも、です。
あ、ショーン・コネリーも美味しい役で出てました(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする