マイコー雑記

行き来するもの書き留め場

パンプキン彫り、工作などにたっぷりと浸れるこの限られた時を大切に

2016年10月30日 | 子育て全般

今年もパンプキン彫りです。

 

 

 

まずは、パンプキン選びから。

近所のスーパーにて。

大きさ、横広だったり縦長だったり、表面のスムーズさなど、

パンプキンにも様々な表情があるんですよね。

 

「これ!」と思うものを子供たちそれぞれが選びます。

 

デザインを決めます。

ネットで検索したり、

自分で考えたり。

 

そして、まずはへた部分or底部分を切り取ります。

 

ネットで見る限り、

「私は昔からずっとヘタ部分を切ってるわ」派も多いようですが、

底&ヘタと両方試した我が家では、やはり底部分を切り取るほうが、

キャンドルも入れやすくていいです。

 

が、今年はそれを忘れて、

皆ヘタ部分を切り取った時点で、

「あ、そういえばー!」と気づきました。

 

まあ、一年たつと忘れてしまうぐらいの、

「ちょっとした便利さの違い」です。

 

穴からヌチャヌチャする筋を取り出して。

種は、オーブンでグリルしておやつに。

 

 

さて、彫ります!

デザインを用いる場合は、

テープで貼り付けて。

しるしをつけていきます。

 

長女と次男のオーソドックスなジャックオーランタン。   

      

次女はお化け、 BOOー!

 

三女は、暗くなっても終わらず、

屋内に移動。

 

コウモリの群れ!

 

 

 

 

ティーンにもなってくると、様々な活動に忙しくて、

「パンプキン彫りにどっぷり浸る」

といった時間もなかなかとれなくなってくるんですよね。

 

長男も、今年初めて、

「パンプキン彫り」がスケジュールからはずれました。

様々忙しい長女も、

さらっと作ることのできるシンプルなデザインに。

 

幼児や小中学生時代、

デザインをあれこれ考え、

ちょっと複雑なものに挑戦したり失敗したりと、

「パンプキン彫り」や工作などに「たっぷりと浸ることのできる時間」を、

大切にしたいですね。

 

大きくなれば、

そうしてたっぷりと浸ったときが、

様々違った形で生きてくる、

そう感じています。

 

我が家でも、

長男はロボティックスや様々な活動に、

長女は、チアリーディングでチームメートと技を完成させることに

それぞれ夢中のようです!

 

みなさん、ハッピーハロウィン! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。