ルーマニア料理の代表格、サルマーレ。ルーマニア風ロールキャベツと訳されることが多いひき肉煮込み料理。ひき肉+玉ねぎ+お米を、柔らかくしたぶどうの葉っぱやキャベツで包み、煮込んだもの。しっかり煮込むので葉っぱの葉脈も柔らかくなり、とろけるように口の中に入っていきます。
夏だけの限定サルマーレは、アルディ(=パプリカ)にいつもの具材をつめたもの。アルディはピーマンと訳されることもありますが、日本のピーマンよりもずっと肉厚だけどやわらかく、味はあっさり。ほのかな甘みもあり、薄切りにしてそのまま塩をつけてかじると良し。
上の写真はピアッツァ(=市場)で量り売りしてもらうアルディ。よく出回っているのは黄緑色ですが、熟してくると黄色・オレンジ色・赤となってきます。日本で言うパプリカに近いかな。市場のものは近郊で採れた地場産業もの、美味しさは格別。
いつもながらの手際のよさ、お姑さんの手作りサルマーレ。玉ねぎをしっかり炒め(→油多い目なので玉ねぎみじん切りの油揚げ?→こんな感じ)、洗い米、次にひき肉を加えてさらに炒めたものが具材。
アルディの芯と種を取り除いたものに詰めていきます。
ぶどうの葉っぱにも包んでいきます。
適当に散らばらせ、ざく切りトマトをのせ、トマト味のスープで煮込みます。ここで数種類の手作りハーブ登場。手作りハーブは乾燥しているので、わたしには枯れ草を底に敷き詰めているように見えます??ローリエ・黒胡椒粒なども降り込みます。
・・・あ、今回も出来上がり写真を撮るのを忘れてしまいました。出来上がったらいつも食べる専門!煮込むのに長い時間かけるので、お腹を空かせて待っているからです~~
追伸:
一般的にレストランで出してくれるサルマーレは、キャベツ包みのもの。
ぶどうの葉っぱに包んだものは、我が家のお姑さんのおふくろの味。田舎のモルドヴァ地方でよく食べられているものなのです。同じルーマニアとはいえ、ぶどうの葉っぱ包みをほとんど食べない地方もあるそうです。
私はどっちも好きだけど、ぶどうの葉っぱ包みのほうが好きかな~!
ブログで広がる友達の輪!
夏だけの限定サルマーレは、アルディ(=パプリカ)にいつもの具材をつめたもの。アルディはピーマンと訳されることもありますが、日本のピーマンよりもずっと肉厚だけどやわらかく、味はあっさり。ほのかな甘みもあり、薄切りにしてそのまま塩をつけてかじると良し。
上の写真はピアッツァ(=市場)で量り売りしてもらうアルディ。よく出回っているのは黄緑色ですが、熟してくると黄色・オレンジ色・赤となってきます。日本で言うパプリカに近いかな。市場のものは近郊で採れた地場産業もの、美味しさは格別。
いつもながらの手際のよさ、お姑さんの手作りサルマーレ。玉ねぎをしっかり炒め(→油多い目なので玉ねぎみじん切りの油揚げ?→こんな感じ)、洗い米、次にひき肉を加えてさらに炒めたものが具材。
アルディの芯と種を取り除いたものに詰めていきます。
ぶどうの葉っぱにも包んでいきます。
適当に散らばらせ、ざく切りトマトをのせ、トマト味のスープで煮込みます。ここで数種類の手作りハーブ登場。手作りハーブは乾燥しているので、わたしには枯れ草を底に敷き詰めているように見えます??ローリエ・黒胡椒粒なども降り込みます。
・・・あ、今回も出来上がり写真を撮るのを忘れてしまいました。出来上がったらいつも食べる専門!煮込むのに長い時間かけるので、お腹を空かせて待っているからです~~
追伸:
一般的にレストランで出してくれるサルマーレは、キャベツ包みのもの。
ぶどうの葉っぱに包んだものは、我が家のお姑さんのおふくろの味。田舎のモルドヴァ地方でよく食べられているものなのです。同じルーマニアとはいえ、ぶどうの葉っぱ包みをほとんど食べない地方もあるそうです。
私はどっちも好きだけど、ぶどうの葉っぱ包みのほうが好きかな~!
ブログで広がる友達の輪!
この料理美味しそうですね。
またルーマニアの料理を紹介してください。
ブドウの葉っぱ、うまいこと料理に使うんですよね~。日本ではブドウの葉なんてそう簡単に手に入らない気がしますし、ここオランダでも見かけたことはありません。だから、ルーマニアに帰ったときしか食べられないから、そのときはここぞとばかりにたらふく食べてしまいます(笑)
それからパプリカもオランダで売られているパプリカよりもルーマニアで食べたパプリカのほうが、肉厚でおいしかったです。オランダのパプリカ、産地がどこなのかイマイチよくわからないのですが、そのままかじると「ほとんど水分」って感じでしたから。
どうやって作るんですか?
日本でも、ありますか?
サルマーレ、私の大好きなルーマニア料理の一つです。いろいろな地方でいろいろの種類があるようです。
ブカレストでは外食はほとんどしないので、どこかへ出かけたときに、その地方の味を楽しんできます。
わたしがいつもブカレストで食べているのは、お姑さんのお袋の味、出身地、モルドヴァの味なんです。
★みくにゃんさんへ
みくにゃんさんの旦那さまの出身地でもぶどうの葉っぱ巻きサルーマーレ、食べるんですね~
でも、普段はオランダで、どのようなお食事をされているのでしょう?オランダの食材を使ったルーマニア料理?それとも日本料理?また、教えてくださいね~
「サルマーレ」というのは、ルーマニア語の名前です、日本式に言うと、近い感じの料理はロールキャベツです。ロールキャベツの一口サイズ、しっかり煮込み、という感じです。
作り方手順など、こちらのブログにまとめたいと思います。どうぞまた、お越しくださいね。
サルマーレ、同じ料理がトルコにもあります。
サルマーレは「サルマ」(包み、という意味)で葉っぱ類で具を包んだもの
ピーマンの中に具をつめたりするのは「ドルマ」(詰め物)といいます。
やはり近い国だから料理も似ているんですね。
そうそう、これ、サルーマーレの具材を使って入るけれど、きっと名前が違うだろうな、と思いつつ、そのまま書いてしまいました。教えてくださってありがとう。
トルコ料理、私大好きです、ラクに合うし!ラクも好きなんです。オードブルのいろんな盛り合わせ+ラクは、とっても食が進みます。
お家ではどんなお料理なのですか?トルコ料理?和食?またブログも楽しみにしています。