goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ふわふわ開花チューリップ。

2012年05月03日 | 番外編<植物>

努力不足か成績不良。
10球植えたハズやけど。
それでも、おまちどうさま。

【チューリップ】ユリ科チューリップ属の球根性多年草(のハズだけど翌年は、ほぼ葉だけしか出ず)

大鉢の寄せ植えです。
去年植えて数カ月、その間の期待感がいいのですね。

白の八重咲き。



このあと、蕾が開いたら、ピンクもありました。



左のメダカ鉢から斑入り菖蒲がぐんぐん。
そういう季節になりました。





▼ご近所の方からいただいた
【伊吹麝香草】(イブキジャクオウソウ)シソ科ジャコウソウ属の常緑低木
滋賀県の伊吹山に自生することからこの名に。日本原産の唯一のタイム。
クリーピンクタイムとほんとによく似ています。


左の緑は、仙人草。


▼ごちゃごちゃコンテナ



▼クリスマスホーリーですが、まだ実がいっぱい付いていて、
その部分は、お花が咲かなかった。
もう1本の大き目の木は、鳥たちが全部食べてくれたので、花付き良好。






▼ティアレラ、そろそろ終わりです。可愛かったよ。




スーパームーン

NASAの発表によると、
5月5日~6日にかけて発生する現象で、
月が通常比14%増しで大きく見え、30%増しで明るく見える
そうです。
大きな明るいお月さま。晴れるといいのですが。

5月21日には、金環日食を見ることができるし、
空を見上げる機会がふえそうですね。

空。→ 地球はすごい!自然に起こる10のアート




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●アイのカタチ。 | トップ | ●オレンジ色の50年。ナガミヒ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あざみ)
2012-05-03 14:31:12
今夜は無理でも 
明日の夜 スーパームーンが
観えると良いな・・・
返信する
Unknown (タマ)
2012-05-03 15:14:42
お待たせのチューリップだったね。ごゆっくりなぶん
とっても優雅~!!わが家のクリスマスホーリーは
いつの間にか赤い実は食べられてるよ。こちら、やっと
晴れてきたよ。爽やかな5月の風・・・
返信する
Unknown (KYR)
2012-05-03 15:33:03
八重のチューリップ、可愛いですね。
普通のチューリップより、豪華で大好きです。
いつ撮られたのでしょうか?
うちのチューリップは、ほとんど終わりに近くなりました。
水仙もピークを過ぎて、これからお庭の花も寂しくなります・゜・(ノД`;)・゜・
イブキジャクオウソウは、藤色が素敵ですね。
クリスマスホーリ、実がすごいですね。
メダカ鉢、いいな。うちのは全滅したのですが、もう一度メダカを買いたいな。水替えなどしなくて良いのでしょうか?
返信する
Unknown (はーと)
2012-05-03 16:02:24
うちのクリスマスホーリーは実が緑色なんですが・・・
お花が咲くって始めて知りました。

お月様の話なんですが 
滋賀県で見る満月は いつもとっても大きいんですよ。
10回も引越ししたけど
今まで大きなお月様ってみた事なかったです。
いつも不思議に思っていました。

何か動物を飼いたいなぁと思っています。
飼えるのは 亀・金魚・めだかくらいかなぁ。
返信する
Unknown (よっちん)
2012-05-03 17:05:01
今年はまだあまり
チューリップを見ていません。

大阪に帰ったら
どこかに見に行きたくなりました。

…蓼科より

応援ポチ
返信する
Unknown (スプリング)
2012-05-03 20:58:31
テアレアは、もう終わりですね。夏のあいだは葉で楽しみましょう。ツボサンゴは赤い花をまだ咲かせています。ヒューケラとツボサンゴの違いが判りません。冬に寄せ植え等をしたお花たちが、今では皆暴れています。パンジー、ビオラは抜いてアメリカンブルーやロベリアを植えました。  金環日食福岡の小学生の時に見ました。あの時は下敷きにロウソクの煙をあててみました。真っ暗にはならなかったけど日が落ちる前の暗さだった事を覚えています。
返信する
クリスマスホーリーです (yokosuka 安人)
2012-05-03 20:59:30
るなさん こんばんは(*^^*)
>クリスマスホーリーです

これは良く見た様な気がします
名前は勿論知りません(笑)・

メダカの鉢は安人1戸建の時に火鉢を使ってました
孵化して増えた思い出が有ります

可愛かったですよ
(o^-^o) ポチ
何日も訪問とコメント有難う御座います(*^^*)
返信する
Unknown (るな)
2012-05-03 21:08:16
スプリングさんへ
ティアレラ、よく見ると、小さなタネのようなものができていました。
夏の葉っぱ、どんなふうだろうと楽しみです。
スプリングさんは、もうきっぱりとパンジービオラ抜かれたんですね。
ぐずぐずしてると次のお花が植えられないし、
といつも迷って、出遅れます。
今年は半分抜きました。
さて、わたしは何を植えましょうか。
(いつも代わり映えしませんの)
返信する
おはようございます★日ごろの感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-05-04 03:40:52
おはようございます

いつも大変お世話になっております

日頃の感謝の気持ちをこめて
ランキング二部門
ぼちっとご返礼させて頂きました

まばゆい白の八重咲き。
実に美しいですね



自然に起こる10のアート…飛び先にて
楽しませていただき

ありがとうございます

連休後半戦もどうかお元気で更なるご活躍お祈り申し上げます

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<植物>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 773 PV DOWN!
訪問者 337 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,129,183 PV 
訪問者 1,963,729 IP 
ランキングランキング
日別 2,116 UP!
週別 1,965 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】