かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

3度目のおかえり:GEOジャンクでSamsung Galaxyy S5 SCL23 ジャンクを購入しました

2016-01-02 15:50:26 | Android

新年初売りということで昨日は中のブロードウェイのゲオモバイル、および秋葉原に行って何か福袋でも買おうかということに。

昨年の秋葉GEOモバイルではジャンク福袋が出たこともあって期待したものの、今回はそのようなものは用意されておらず、中野ブロードウェイのジャンク品もちょっと前まで4980円程度で買えたAQUOS CRYSTALやHTC J Butterfly HTL21、XPERIA AXが7980円と正直微妙だったので撤退して急きょ秋葉に向かうことに。(オープン当初AQUOS Kが入っていたので残っていたらその場で買っていたかもしれませんが)

秋葉ではドスパラでスティックPC福袋(同社のWindows 8.1搭載スティックPCと電池数十本の詰め合わせとのこと)が2016円で売っていたのですが到着時点ではすでに完売。パソコン工房店頭でAtom Z3735F搭載Androidタブレット福袋が9980円、Windows 8.1搭載タブレット福袋が13800円程度で出ていて迷ったのですが(特にx86なAndroidタブは使ったことがなかったのでどんな感じか試してみたかった感はあった)「AndroidタブレットはNexus 7(2013)で十分だし、窓椨も最高の8インチタブThinkPad 8とチープだけどサブとしては最高なKEM-70Bがいるからなぁ…」ということでゲオモバイル秋葉原店をのぞいてみることに。

店舗では1階にここ最近では珍しいワゴンジャンクが一律980円で出ていたものの、すべて2011年~2012年の端末だったためスルーして3階のジャンクコーナーへ。ガラスケースでの展示でGalaxy S4 SC-04Eが7980~11800円(7980円の個体は一台だけで、昨年12月あたりからずっと残っている個体だったりします)、XPERIA Z1 fが11800円で出ていたのですがその中で一台だけ、Gaalxy S5 SCL23が11800円で出ていたので店員さんを呼んで状態確認をすることに。

DSC_0129DSC_0128

本体がそれなりに傷などの使用感ありでカメラ部が傷ありで撮影時白っぽくなってしまうこと、そしてなぜかドコモ版SC-04Fのケースがセットされているということでジャンクになっているようですがそれ以外は特に問題はなさそう。動作確認時のOSバージョンは初期状態のAndroid 4.4.2でFW的には一回目のVoLTE対応アップデートまでは済ませてある状態でした。

Galaxy S5といえば2年前の発売当時にGalaxyショップで行っていたレンタルキャンペーンと、残念ながら昨年末で終了してしまったGalaxyアンバサダーで2回ほどお借りしたことがあり、その時からいずれまた使う機会があれば…と思っていた機種だったのとカスタムROMをぶち込めばLTEバンド的にdocomo版より当然制限があるもののSIMロックを解除してdocomo系MVNO回線の利用も可能となることから即購入しました。

Galaxyアンバサダーでお借りしてこのブログでレビューしたのが2014年8月の話。それから1年半の時を得て今度は完全に自分の端末として3回目の「お帰り」となりました。本当おかえり銀河ちゃんS5!!

当時(Android 4.4.2 SC-04F)のレビューはこちらを参照

先週土曜日までSamsung Galaxy S5 SC-04F借りてました
お帰り!銀河ちゃんS5!!
銀河ちゃんS5のカメラで遊んでみる

スペック的には2014年初~夏のハイエンドモデルで同時期のXPERIA Z2/Z3&Z3 Compactと同様SnapDragon 801 2.5Ghzに2GB RAM、FHDのSuperAMOLEDディスプレイという構成。

Screenshot_2016-01-02-10-23-40Screenshot_2016-01-02-10-24-51Screenshot_2016-01-02-10-25-54

各種ベンチスコアも手持ちのメイン機XPERIA Z3 Compactとほぼ同程度で今でもメインとしてやっていける性能だと思います。

バッテリー交換ができて防塵・防水対応、microSD増設可能という意味では2015年に登場した後継機S6&S6Edgeよりもすぐているかもしれません。(ただし本機の防水はかなりがばがばらしいので借り物だったアンバサダーレビュー当時からお風呂で使う気にはなれませんでしたが…)

また指紋認証や心拍数センサーも本機から搭載。

アンバサダーレビュー当時からいくつか状況が変わっていて

  • OSがAndroid 5.0 “Lolipop”にアップデートされた
    Screenshot_2016-01-02-12-54-51
    出荷当時はAndroid 4.4.2だったのですが、昨年6月にAndroid 5.0へのアップデートが施行されました。
    ただしもともとS5のTouchWiz UIがフラットデザインを採用したものだったのもあってKitKat時代とそこまで見た目が大幅に変わった印象はありません。
  • カメラアドオン提供終了

    これは再び手元に来るまで全く知らなかったのですが、Galaxy S5では1600万画素のカメラとカメラ機能の強化も売りにしており(当時店頭イベントでもカメラ機能の強化をうたったデモを行っていました)、XPERIAのようにカメラエフェクトを追加できました。追加できたころのレビューは上記を参照。Samsung独自のストアで様々な効果を有料・無料で追加できたのですが…
    Screenshot_2016-01-02-13-43-01Screenshot_2016-01-02-13-42-54
    現在ではかろうじてSamsung標準のエフェクトは無料で公開されているものの、かつて存在したサードパーティ製エフェクトはすべて公開終了という寂しい状態になっています。XPERIA ZシリーズのようにGoogle Playで配布しているわけでもないので現在ではかつて存在したカメラエフェクトのダウンロードは正規の方法では不可能でしょう。ここら辺も楽しみの一つだけにちょっと残念なところ。

状態があまりよろしくないあくまで”ジャンク”とはいえ、まともな状態で買えばまだ2万~(ドコモ版は3万~)程度はする上にもともと完成度が高い一台なので再び手元に戻ってきてくれて本当にうれしい限りです。

とりあえず純正状態のままWi-Fi運用のPDAとして使っていきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿