lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

2012 弾丸ツアー plus one in winter  ファーストステージ その17

2012-02-10 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
「僕は自分の見たことしか信じない」って内田篤人の本を買って、ここでもその感想を書かせて頂きましたけど・・・
その中でも、音楽のことをチョロっと書いていましたよね
何でも、同じ曲を重点的に聴いて・・・その曲が将来掛かっていたら「あの時期はこの曲をよく聴いて、その当時○○していたなぁ」って思い出す、日記に近い形のようなのですけどね。
その中で出ていたのが
シャルケの試合終了後、帰りの中で聞く曲が中島美嘉の「一番綺麗な私を」なんですって・・・この曲を聴いて将来この当時のシャルケでの自分を振り返る材料とするのですかね
あと、アジアカップの時はm-flo loves YOSHIKAの「let go」を聴いていたって言うのです。
何でも、吉田麻也とイヤホンを分かち合って聴いていたようですね










こんな感じで
マヤブログから拝借

そして、南アフリカワールドカップのときはBENIの「Kiss Kiss Kiss」ばっかり聴いていたといいます。
南アフリカワールドカップといえば、うっちーはメンバーに選出されたものの1試合も出ていないのです。
そんな辛い思い出をこの曲に刻んでいるようですね。
そして、辛いことがあればこれを聴いて南アフリカW杯のようなもっと辛い記憶を思い出して「これくらいでへこたれるか」って気分にするようです。

恥ずかしながら、私は中島美嘉の曲は知っていたのですが・・・ほかの2曲は知らなかったのです。
なので最近聴いたのですけど・・・・
うっちーは結構透き通った声の女性ボーカリストの曲ばっかり聞いているなって感じがしました
まぁ・・・うっちー自身も吉田麻也から「奇跡の声帯を持つ」って絶賛されるほど内田篤人いい声だし、歌もうまいって言いますね












・・・ってそれでは本題に入っていきましょう










さて、残すところあと2話となりました

今日と明日でファーストステージが終了いたしますので、今しばらくご辛抱の上お付き合い頂けたら幸いかと思います
さて・・・学校の都合上、これが終わるとマンデーフットボールネタを1つ挟んですぐにセカンドステージを始めようかなって思います
まぁ・・・途中でキリンチャレンジカップやアジア3次予選を経由するため1週間ほど中断する可能性もありますが・・・よろしければセカンドステージもお付き合いくださいませ。
それでは参りましょう










2012 弾丸ツアー+1  in winter ファーストステージ その17








金沢駅を出て近江町市場、兼六園に香林坊を通って金沢おでんを食べる・・・・もうほぼ金沢紀行はほぼ終了ですが・・・・
最後にここだけは撮って行きたいなって思い、酔い気味の私・・・タクシーで進むことになりまして、到着しました














今度は再び兼六園付近を過ぎて通り抜けていきました
















こちら。





























ひがし茶屋街!!
江戸時代、加賀藩が城下に点在していたお茶屋を集めて形成した街と言われます。
国の重要伝統的建造物保存地区に指定されているようですね

















昼間だったら御茶屋は今でも健在なようですね
その時間帯ならば、お茶でひと時って言う感じも出来ますが・・・
いかんせん、この時の時刻は19:20
とっくに夜となっていますね






















行灯が建物の隅にあるのがお気づきになられますでしょうか
店の看板なのですが・・・・店の目印ってホントこれだけらしいのですよね

なので、一見入りづらい店もありますが・・・実際はそうでもないみたいですね。
景観を壊さぬように看板は大きく出さないようにしているようです

しかし・・・これだけでは、あまり来た値打ちがイマイチ伝わりそうにないので・・・
カメラをフラッシュモードから高感度モードに切り替えましょう
(それでも見苦しいと思うかもしれませんが・・・それは景色のせいではなく私の未熟な腕の影響です
同じ場所を高感度モードに切り替えますと
















どうでしょう夜のひがし茶屋街
これが撮りたかったのですよね~~

兼六園は過去2・3回行きましたが、茶屋街は初めてだったのです
























夜の茶屋街、この時間になるともう入る店なんてほとんどありませんが・・・
それでも観光客が集まっちゃう街並みですね


























その中でも志摩っていう建造物があります
1820年に建てられたお茶屋
が今まで変わらない姿で残っていて、国の指定重要文化財になっているのですってね
















ここは日中に来ればお茶も頂けるようでして、よろしければ伝統あるお茶屋でほっこりするのもいいかもしれません






















茶屋街の全長は距離にして100メートル強・・・でもその短い茶屋街を「観光オススメ時間は3時間ってるるぶには書かれています。
確かに足が止まっちゃいます(笑)
高感度モードはここではメチャクチャ頼りになりますね。少し明るすぎで空が真っ黒になっていないですけどねwww
この時間も結構な雪が降っていましたけど、意外と足元は積もっておらず比較的安定しています















それも、彼が水をまいてくれているからですね。地面の力持ちですね






















しかし・・・3時間コースって言うのは分からないこともないですね。
まず一軒一軒が楽しめますからね・・・それで1時間くらいはなくなっちゃうし・・・・
さらに日中だとカフェもいけますし女性ならちょっとした小物もなかなかいい感じみたいですから・・・余裕で3時間はありでしょうね


















足元は安定していて見上げれば雪が積もっている屋根・・・・歩いているだけで楽しいですよ





















比較的さっさと歩いたつもりでしたが、それでも100メートルの距離が5分以上費やしました
でも、これで折り返し地点です。突き当りが見えてきました






















折り返し間際にフラッシュ機能もいい実力を見せてくれますね
近くに光があれば、高感度モードとは違った魅力を見せてくれますね























しかし・・・近くに大きな光がなければ・・・・





























高感度モードの方がいいのかなぁ















と、言った感じで折り返して、ついに金沢駅を目指します
六甲山の上から等、遠くを眺める夜景は非常に好きですが・・・・
こういう茶屋街の街並みの夜景もなかなか素晴らしいものだって思いました
残念ながら、私の写真の腕ではこれくらいが関の山ですので・・・みなさんも是非行ってみられるといいかなって思います
金沢最大の花街茶屋町の中では最も規模が大きいようですし
特に女子同士の旅やカップルには、なかなか楽しめるのではないかと思います
















それでは、最後にフラッシュバージョンのベストショットと・・・・






























私の撮った茶屋街の写真の中でのベストショットで締めさせて頂きたいと思います
次回はいよいよ最終回です
もう1日だけなんで、よろしければお付き合い頂けたら幸いに思います。
それでは今日はこの辺で失礼をさせていただきます。
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だぶってる (つきか)
2012-02-10 10:32:30
気になったのが、「東山ひがし」w
爆笑です~。

重要な建物なのに、ネーミングが・・・。
やはりやはり (ami)
2012-02-10 13:02:20
ここもあなおかしな通りですね~
わたしこういうところ、大好きです♪

雪が降っているのもいいし、
雨のあとのような街並みも風情があります。

ますます憧れの金沢になりそう…
Unknown (アンジー)
2012-02-10 21:44:19
雪の茶屋街、しっとりして風情がありますね。
わたしもあれがベストショットですねえ。
前振りのうっちーショットもありがとうございます
まぁ正式名称ですからね・・・つきかさん (lucino)
2012-02-11 00:51:14
東山ひがしは金沢の地区名ですよね
そこの名称がひがし茶屋街ですね。
まぁボケでもないようですけどね・・・

由来はなんなのでしょうね
是非是非行ってみてくださいませ、amiさん (lucino)
2012-02-11 00:56:16
金沢へ足を運ぶ意欲がより一層沸いていただけたようなので、書いている私も嬉しいですね

特に冬景色は素晴らしいですよね
雨のような感じもいいですか
それはよかったです

また是非行ってみてくださいませ
ちょっとアクセスは面倒ですけどね・・・

新幹線で米原まで行って特急が現実的かなぁ
または上越新幹線で湯沢温泉か新潟まで一旦出るか飛行機に乗るかですからねぇ
ありがとうございます、アンジーさん (lucino)
2012-02-11 01:01:05
同意頂きまして大変嬉しく思います

金沢でこういう景色を見たかったのですよね
先月行ったばかりなのに、茶屋街をまたじっくり行ってみたいなって思いました

うっちーショット、吉田麻也のブログから拝借しちゃいました
また、お時間ありましたら是非マヤブログもご覧下さいませ
マヤブログが一番うっちー情報が豊富ですよwww
本日もうっちーのセクシーショットが更新されていましたしね

コメントを投稿