ロータスの部屋

不妊治療にて授かったアラフォー主婦のひとりごと。
妊活や子育てを中心とした日々の暮らしなど。

生後9か月の近況

2013-03-01 | 育児ライフ
本日、生後9か月を迎えることができました

半年ぐらいまではお世話って感じの毎日で気が休まることがなかったけど、
最近は心身共に成長して意思疎通もできるようになり、
ここにきて育児も楽しくなってきました



先日、娘が鼻をぐずぐずさせていたので耳鼻科に連れて行ったら、
なんと中耳炎(急性中耳炎)ですと

しかも左耳は膿がたまってひどいとのこと。
(いや~診察のとき、泣いた泣いた


そういえば以前からよく耳の穴をいじってて、
かさぶたができてたので皮膚科に連れて行ってしまったのよね。。。

そのときは塗り薬で治ったけど、今思えば耳だれが出ていたのかも・・・
気づけなくてホント申し訳ない

ごめんよ・・・娘

子どもは耳管が太くて短いため
ウイルスや細菌が侵入して中耳炎になりやすいらしく、
ミルクや鼻水が詰まらないよう授乳時の添い乳は禁止に
(たま~にやっていた)


たんまり処方された薬に1日3回服用のものもあったので、
4月から予定していた離乳食の3回食が必然的に今週からスタート
あわただしくなってストックが追いつかな~い。
(3回食は9か月からOK)


で、今日、再度通院したら右耳は無事に治っていて、
ひどいと言われた左耳もだいぶ良くなっているそう。
このまま治ってくれますように・・・
再発しないようこれから気をつけないと。



そして今日、私にはなんと生理がきた~

先月、もしかして・・・って思ったときがあったから
やっぱりあれが排卵日だったのね。
母乳育児をしているのに意外と早く復活したわ~

こうやって女性ホルモンたっぷりの体から
リアル41歳の老体に戻っていくのね・・・

貴重な卵たちがまた減っていく~