
監督 アンジェイ・バートコウィアク
キャスト スティーヴン・セガール、DMX、イザイア・ワシントン、マイケル・ジェイ・ホワイト、ビル・デューク、ジル・ヘネシー、トム・アーノルド、ブルース・マッギル、エヴァ・メンデス、アンソニー・アンダーソン
2001年 アメリカ
ジャンル:アクション、サスペンス
【あらすじ】
向こう見ずな熱血刑事オーリン・ボイド。数々の問題を起こした彼は、ついに犯罪無法地帯にある15分署へ飛ばされる。そこで女性上司に命じられたのは、感情克服セミナーに通うことだった。ある夜、ボイドは麻薬取引の現場に遭遇、格闘の末ひとりを捕まえるが何と相手は囮捜査中の仲間。この不始末で交通整理係にまで降格する。そんな中、警察保管庫から押収ヘロインが強奪される事件が発生。ボイドは事件の鍵を握る男ラトレルに接近するが…。
【感想】
最近、重めの作品が多かったのでこういう頭空っぽにして観れる映画は非常にありがたい存在だったりします。
相変らず沈黙シリーズと漢字2文字を無理やりローマ字にしたシリーズの境界線がよくわかりません。
とにかくヒロインと思われた人物の扱いに呆気に取られました。おかげで他の内容は覚えてないくらいです。車で衝突寸前にセガールは彼女を助けずにドアを開けて逃げる。しかも事故後に女性がどうなったのかも確認せずに敵から逃走。こんな最低なアクション映画の主人公は他にいないでしょう。自分の命が危機に晒された上、女性は窓ガラスに顔ぶつけていたので即死だった可能性が高いのでしょうけど、こういう行為は現実世界ならともかく映画作品として破綻してるし、最後に触れてやってもよかったのにそれすらないというのは主人公に対して感情移入しようがありません。
とはいえセガール作品なんでアクションさえしっかりしているかの方が重要な要素なのでしょう。その点で言えば、全体的にアクションの数が少なかったように感じました。あまりセガールに対して銃撃戦とかカーチェイスは求めていないんですよね。体型自体はまだ太る前なのですが、それでも全盛期からは程遠い動きだったように感じます。
それから珍しく無敵状態ではなかったです。かといって緊張感があるわけでもないのですが。
「いま、殴りにいきます」というキャッチコピーを考えた人は素晴らしいセンスの持ち主。
お薦め度:★★★★☆☆☆☆☆☆
キャスト スティーヴン・セガール、DMX、イザイア・ワシントン、マイケル・ジェイ・ホワイト、ビル・デューク、ジル・ヘネシー、トム・アーノルド、ブルース・マッギル、エヴァ・メンデス、アンソニー・アンダーソン
2001年 アメリカ
ジャンル:アクション、サスペンス
【あらすじ】
向こう見ずな熱血刑事オーリン・ボイド。数々の問題を起こした彼は、ついに犯罪無法地帯にある15分署へ飛ばされる。そこで女性上司に命じられたのは、感情克服セミナーに通うことだった。ある夜、ボイドは麻薬取引の現場に遭遇、格闘の末ひとりを捕まえるが何と相手は囮捜査中の仲間。この不始末で交通整理係にまで降格する。そんな中、警察保管庫から押収ヘロインが強奪される事件が発生。ボイドは事件の鍵を握る男ラトレルに接近するが…。
【感想】
最近、重めの作品が多かったのでこういう頭空っぽにして観れる映画は非常にありがたい存在だったりします。
相変らず沈黙シリーズと漢字2文字を無理やりローマ字にしたシリーズの境界線がよくわかりません。
とにかくヒロインと思われた人物の扱いに呆気に取られました。おかげで他の内容は覚えてないくらいです。車で衝突寸前にセガールは彼女を助けずにドアを開けて逃げる。しかも事故後に女性がどうなったのかも確認せずに敵から逃走。こんな最低なアクション映画の主人公は他にいないでしょう。自分の命が危機に晒された上、女性は窓ガラスに顔ぶつけていたので即死だった可能性が高いのでしょうけど、こういう行為は現実世界ならともかく映画作品として破綻してるし、最後に触れてやってもよかったのにそれすらないというのは主人公に対して感情移入しようがありません。
とはいえセガール作品なんでアクションさえしっかりしているかの方が重要な要素なのでしょう。その点で言えば、全体的にアクションの数が少なかったように感じました。あまりセガールに対して銃撃戦とかカーチェイスは求めていないんですよね。体型自体はまだ太る前なのですが、それでも全盛期からは程遠い動きだったように感じます。
それから珍しく無敵状態ではなかったです。かといって緊張感があるわけでもないのですが。
「いま、殴りにいきます」というキャッチコピーを考えた人は素晴らしいセンスの持ち主。
お薦め度:★★★★☆☆☆☆☆☆
![]() | DENGEKI 電撃 特別版 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |