星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

星槎職員研修『支援教育カウンセラー』養成研修~カウンセリングマインドのある生徒対応

2013-02-27 10:42:09 | 星槎グループNEWS

第2回星槎『支援教育カウンセラー』養成研修は

星槎国際高等学校 仙台学習センターから全国の発信。

北海道から九州まで全国をTV会議システムで繋ぎ

各地から意見を交換し合いました。 

講師の安部雅昭先生(星槎名古屋中学校教頭)


街すごろく パワーアップ!

2013-02-14 16:03:08 | フリースクール 今日のひとコマ

以前こちらにも書きました「街すごろく」。

多くの方に「すごいね!」「どうやって作るの?」などの声をいただきました。ありがとうございます!

 

その後、完成し何度か遊ぶうちに「もっとパワーアップさせてみようか」ということになりました。

「図画と工作は同じじゃない」と名言(?)を残した彼らが

「色もつけてみようかなあ~」

と、うれしい発言!カービィタウンに愛着が出てきたのかな?

 

実は3月20日(祝)に、発表会「星槎フェスタ」を開催することになっていて、その場でおひろめ&説明もするんです。

SSTのクラスで「街すごろく」を始めたのには、「相談しながら1つの作品を作り上げる」という理由がありましたが、もう1つ、「他者に自分たちの考えを知ってもらう」という課題にも挑戦することができます。

3月に入ったらプレゼンの練習も始まります。自信を持ってこれからの作業や練習も進めていってほしいと思っています。

 

着々とカラーリングが進むカービィタウン、あれこれをご覧ください!

洋服屋さん、ニューオープン!

 

えんとつはちゃんと部屋とつながってます!

 

リニューアルカービィタウンは高層化してるんです

 

これが全景。すごろくの指令カードも増えて、遊びの面でもパワーアップ!


星槎大学10周年プレシンポジウムのご案内『共生科学の可能性~共に生きる社会の仲間たちと語る』

2013-02-11 18:33:05 | 星槎グループNEWS

おかげさまで星槎大学は来年度で10周年を迎えます。

星槎の理念と実践、共感理解教育の可能性を展望するために

10周年記念プレシンポジウムを開催いたします。

日時 平成25年2月23日(土)13:30~16:35

場所 星槎高尾キャンパス

詳細 こちらから 参加費:無料

申込 こちらのフォームから

■基調講演 井上一(学校法人国際学園 理事長)

■シンポジウム『共生科学の深化』

司会 坂上寛一(星槎大学共生科学部部長)

概論 共生科学とは何か 古藤泰弘(星槎大学学長)

教育 共生と教育      西永 堅(星槎大学准教授)

哲学 共生と公共哲学   山脇直司(東京大学)

指定討論           山口 薫(星槎大学 特任教授)

■ブータンと学ぶ共生

司会 三田地 真実(星槎大学教授)

    糸永 正之(アラスカ大学フェアバンクス校顧問)

    RTC(ブータン)学生

    星槎大学学生

    細田 満和子(星槎大学教授)

 

本シンポジウムが、参加者皆様のすばらしい交流の場になることを願っています。

ご参加をお待ちしております。(お問い合わせ:TEL:0120-82-2686)


体験・発見クラブ~炭で焼くおにぎり

2013-02-08 15:28:56 | フリースクール 今日のひとコマ

今日は冬晴れ(そんな言葉はありません・・・)で、天気はいいけど北風がものすごく強かったです。

そんな中、木場公園でやきおにぎりを作る活動をしました

風が強くて、炭に火がつくまですごく大変でした。でも強風のおかげ?でパタパタとあおがなくても火がつきました!

みんな自分のおにぎりに、だーいじにだーいじにしょうゆやみそを塗って完成

 

デザートに焼マシュマロも作りました!

その後、公園で身体を動かし、荷物は行きも帰りもみんなで分担して、帰りました。

課外活動はみんないつも以上にのびのび!おつかれさまでした

 


実験~ベーキングパウダーの力

2013-02-08 15:19:32 | フリースクール 実験

今週のフリースクールでは、ベーキングパウダーを使って実験をしました。

ベーキングパウダーの量の違いで、ホットケーキにどんな違いが表れるか実験します。

みんなの予測は・・・

「0グラムのがあんまり膨らまなくて、多いほど膨らむ。」

果たして・・・

←そーっとひっくり返します。

←触ると、ふわふわがよーくわかります。

ベーキングパウダーが多いと、生地の時からふつふつと膨らんできました。

いちばん左が、ベーキングパウダー0グラムのぺったんこのもの。食べると「かてー。」でした。

やはりふわふわな方がおいしかったです。

みんなの予測はぴったり!でもこんなに違いが出るとは思わなかったね!


保育の現場スキルを証明!「実践保育力検定2・3級」のご案内

2013-02-06 19:44:15 | 保育士大学校・保育力検定

実践保育力検定は子どもの成長を理解し、褒めて、愛して、認める

ことのできる人材を多く保育・教育の分野に輩出することを目的として

つくられました。乳幼児保育・発達障害児の理解など現場で必要となる

基本的知識を身につけることで多くの子どもや保護者を支えることが

できます。是非、検定にチャレンジし、子どもたちのために活躍する

スキルと自信をつけてください。

詳細はこちら⇒http://hoikuryoku.net/

3級は

・子育て中の方、子育てのための知識を身につけたい方

・未就学児に接するお仕事についている方、目指している方

・子ども関連の職業に復職したい方

・幼稚園から保育園への転職を希望の方 にオススメです!

2級は

・保育士としての専門性を確認したい方

・自分の知識や技術の定着を図りたい方

・幼稚園から保育園の復職を希望している方 にオススメです!

 

受験日  平成25年2月17日(日) 

       ※受験申込は終了しました。

試験時間 3級:13:00~14:00 2級:15:00~16:10

検定料  3級:7,000円 2級:8,000円


~体験・発見クラブ~ 友だちとまぜまぜ共同作業 

2013-02-01 13:58:20 | フリースクール 今日のひとコマ

金曜フリースクールの今日は、前回リクエストがあった小麦粉でのお菓子作り

3学期の目標である『まぜる、こねる、きる』の“まぜて”作るマドレーヌに挑戦です。

 

初のオーブン使用で、オーブンの余熱を入れるタイミングやオーブン設定の仕方を覚えました。

それぞれの材料をレシピ通りに計量するのは、目盛りを見ながらの分量の調節でしたが、ぴったり計ることができました。

 

全ての材料を合わせ、ま~ぜま~ぜ

その生地を、アルミ容器に小分けにします。「どのくらい入れたらいい?」 「膨らむから半分くらいだね。」

180度のオーブンで15分

たっぷり卵風味のふわっふわマドレーヌができました。

  

M君の先生への伝え方もばっちりでしたね。「Kちゃんと一緒に作ったマドレーヌです。どうぞ。」

次回は、バレンタインにちなんで、チョコ菓子作りにしましょうね。

お楽しみに~