ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

松山 2

2018-07-01 18:30:28 | お出かけ・風景
ホテルに到着後、荷物を置いて街に出かけて行きました。

松山には何度か行った事がありますが、たいていは親戚の家に行くか
お墓参りに行くかで、市街地に行った事は殆どありません。

ツアーで道後温泉に行った時にも、市街地まで出かける事はありませんでした。

まずは一度乗ってみたかった、観覧車くるりん
松山市駅前にある、いよてつ高島屋の屋上に設置されています。
ホテルがあるJR松山駅前からは離れているので、路面電車で行きました。

シースルーのゴンドラに乗りました。


雨なのであまり視界はよくありませんが、それでも松山市街地はちゃんと見えました。


正面の山の上は松山城天守閣。


高島屋の前



晩御飯は、鯛めしを食べたかったので、ガイドブックに載っていた五志喜へ。
愛媛の鯛めしは、鯛の炊き込み御飯の北条風と、鯛の切り身が載っている宇和島風があります。
今回は宇和島風のを食べました。




食後、土曜夜市で賑わう大街道商店街をブラブラ
大街道電停から路面電車でJR松山駅前のホテルへ戻りました。

伊予鉄道は、全国共通の交通カード(Suica・Pitapa・Icocaなど)が使えません。
いちいち小銭を用意しないといけないのはとても面倒でした。
普段は交通カードを何気なく使っていますが、その便利さを再認識しました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 松山 1 | トップ | 松山 3 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2018-07-03 13:06:08
あっそうそう、この観覧車です。
シースルーのゴンドラに乗るなんてlisapinkさん度胸ある~ww
おばちゃんさんへ (lisapink)
2018-07-04 23:14:32
松山市駅上のくるりん、だいぶ前に、NHKの「ドキュメント72時間」って番組で取り上げられていました。
観覧車ってカップルや家族で乗る事が多いと思っていましたが、意外と一人観覧車も多いと知りました。

私は高い所は平気です。
ハルカスのヘリポートでも谷瀬の吊り橋でも。
シースルー観覧車は、待ってでも乗りたいぐらいです。
Unknown (おばちゃん)
2018-07-05 10:10:16
そうですそうです、「ドキュメント72時間」
あれ面白いですね。私も興味ある内容の時は必ず見ます。
おばちゃんさんへ (lisapink)
2018-07-08 18:36:57
ドキュメント72時間、私も興味がある時見ています。
時々総集編もありますね。

お出かけ・風景」カテゴリの最新記事