後藤ミホコ~アコーディオンらいふ~

アコーディオニスト・後藤ミホコのブログ

「情熱タイム」テーマ・眠りを誘う・・・無事終了。

2019-01-29 15:25:56 | 日記
昨日の「後藤ミホコ 情熱タイム」はいかがでしたか。



眠りを誘う音楽、心地よいサウンド、子守歌など、いつもより多く曲を聴いていただきました。
音楽って、感情を揺り動かすだけでなく、心身ともに浄化作用があるなど、体に働きかけ、脳の動きにも影響及ぼすんですよね。

そんな理屈で音楽を聞くなんてまっぴらだと言う声も聞こえてきそう(笑)
もちろん、それぞれの聞き方でいいと思いますが、少なくとも古今東西、音楽の力を借りて心地の良い眠りにつくことは子供の時からずっと人間は日常的に行なっていたのです。

さて、番組の最後の「プレゼントコーナー」、少し時間が足りなくてバタバタ感がありました、

もう一度ここでご紹介します。

フィンランド在住のコーディネーター、こばやしあやなさんの著書

*****「公衆サウナの国フィンランド」*****
街と人をあたためる、古くて新しいサードプレイス

「フィンランド版銭湯に学ぶ!」

街から消えゆく公衆浴場を、現代人の居場所に変えるヒント

*******************



リスナーの皆さんの中でご希望の方はどうぞご応募ください。
抽選であやなさんのサインとメッセージ付きのこの本を一名様プレゼントいたします。

写真も多く、情報量は相当です。サウナ、銭湯好きの方には魅力満載です。

「後藤ミホコ 情熱タイム」へメールを送って下さい。その際、必ずお名前と住所、電話番号を明記してください。

tg@palau-links.com

のアドレスに送って下されば届きます。

「後藤ミホコ 情熱タイム」は
http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html

生放送は月曜午後9時から。
世界発信しているので、番組は遠い海外でも楽しんでいただいています。

オンデマンドでいつでもどこでも聴く(見る)ことが出来るので便利です。

来週のテーマは「立春」。ちょうどその日(2月4日)が放送日です。3日は節分ですね。

恵方巻の廃棄処分のことが取り沙汰されています。いつも思うのですが、恵方巻だけに限らず、
スーパーや食料品店に並べられている異常なほどの食べ物の多さ。どうにかならないのでしょうか。

飽食の時代で当たり前に思われていますが、これは本当に大きな問題だと思います。

相当の食べ物が廃棄処分になっていることに心痛く、私は実はデパ地下やスーパー、食料品街を通るのが苦手です。

でも・・・巻きずし大好きなんだなあ。今の時期あちこちで写真を見ただけでやっぱり食べたい、よし頑張って作ってみよう。実現しますように。。。(笑)
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の「情熱タイム」は、「眠りを誘う・・・」

2019-01-27 11:58:14 | 日記
明日の「後藤ミホコ 情熱タイム」は、テーマが「眠りを誘う」

聞いていて眠たくなる音楽というと「退屈な音楽」のイメージにつながりますが、「気持ちがリラックスして眠りに落ちていく」ような心地のいい音楽をご紹介します。

古今東西歌われている「子守歌」もその一つ。

日本、外国の子守歌の名曲も用意しています。

また、睡眠についてのメッセージも頂いているので、音楽を聴くことだけでなく、睡眠の大切さも同時に再確認することにもつなげています。

そしてリクエストも頂いています、ありがとうございます!

明日も充実した番組になると思います!

充実したと言えば、私が3年連続で夏に訪れているフィンランド公演で、なくてはならない人、コーディネーターのこばやしあやなさんが本を出版されました。
そのために昨年末から帰国し、先日東京のトークイベントに出演だと聞いて行ってきました。



本のことは明日の番組でご紹介します。それも合わせてお楽しみに~~


それにしても、1月2月は、私自身の充電期間ということで・・・

まずは読書の時間をたっぷりとる。これはホントに貴重で楽しみ。


今読んでいる本と、これから読む本。買ったのもあれば図書館で借りてきたのも。。

長い時間かけて頑張って読もうという本もあります(マイケル・ジャクソンの「ムーンウオーク」、日本語版は読んでても原語で。
そういえば、大好きだった刑事コロンボのピーター・フォーク物語も、英語版、辞書引きながら頑張って読んだ思い出もあります~)


そして、映画や舞台、コンサートに行って刺激をもらうのもこの時期が多いです。

先日観た「アリー・スター誕生」



レディー・ガガはとにかくすごい。
ガガの歌を聴いていて何度もウルッときた・・・!

来月の初めに、日本のアーティストのあの人のコンサートに行きます。
誰なのか、またコンサートの感想は、、、またこのブログでそしてラジオでご報告します。

「後藤ミホコ 情熱タイム」は

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹は夢と希望の象徴

2019-01-22 23:15:34 | 日記
昨日「後藤ミホコ 情熱タイム」無事に終了しました。

テーマが「虹」でしたが、改めて虹の持つ意味を調べたり、虹を歌った曲を探してみると
虹って「夢が叶い」、「諦めず希望を持つ」意味、メッセージが含まれているので、虹を見ると嬉しくなり、元気が湧くことに納得です。

虹に関する曲をいくつかご紹介しましたが、パワフルで明るく前向きです。



また、昨日1月21日は満月でスーパームーンの日でした。

虹のことを語り、満月を眺めて自然が与えてくれるパワーを感じる一日でした。

時代、ジャンルに限らずいろいろ曲を選びましたが、早速反応頂いたのがこの曲!もう50年以上も前に流行った曲。



私の世代にとっては子供の頃聞いた歌謡曲ですが、印象に残る名曲です。虹色の湖、というタイトル、他の虹を歌っている曲と違い、少し失恋を匂わす曲ですが。

虹テーマ、よかったらオンデマンドで番組聴いてみてください。

さて、来週のテーマは

「眠りを誘う」曲や話題を取り上げます。

番組中睡魔が襲ってきて寝てしまっては困りますが・・・(笑)
聴くのに心地よく、また東西の「子守歌」などにも注目します。

どうぞお楽しみに!

「後藤ミホコ 情熱タイム」は

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるステーキハウスで「白いカフェ」

2019-01-17 20:13:07 | 日記


上の写真は兵庫県芦屋市にある「芦屋霊園」から今年の元旦の初日の出の様子です。

何と神々しく、そして清々しい光景でしょう。

24年前の今日の1月17日の朝も、こうして太陽は東の空から姿を見せていたのです。街の様子がどう変わろうとも。。。不思議な気がします。

あれから24年も経ちました。

実は、私が自分のオリジナルとして一番よく演奏しているのは「白いカフェ」という曲で、インターネットラジオの「情熱タイム」でも、放送開始の20分前からよく流れています。

そして、ライブでも今もよく演奏しています。

この曲に関して、いつも演奏前にお客さんに申し上げているのは「私がもうずいぶん昔にパリに旅行したあと、パリのイメージを描いて作曲しました」としています。

それはそれで事実ですが、実はこの曲をライブで演奏し始めたきっかけは1995年、ちょうど阪神淡路大震災のあと、被災地が復興に立ち上がり、混乱の中でも何とか前に一歩踏み出そうと動き出したころです。

神戸の、あるステーキハウスでは、長年、毎日食事中にピアノや弾き語りのライブをしていましたが、震災のために半年間ライブは休止状態に。
しかし、神戸を復興させようという活動の一つとして、ライブを再開、その時に私にアコーディオンのソロ演奏のお声がかかったのでした。

教員を辞めてミュージシャンになったあと、試行錯誤を重ねて何とか活動を始めたとたんの震災。
すべての仕事を失ってかなり厳しい状況にいた私に、この話は元気を与えられました。

もちろん喜んで引き受け、毎週一回、夜の食事中にBGMとして30分ステージが3回。

お客さんも和やかで静かにステーキを楽しみ、音楽に耳を傾けてくれます。

BGMと言えども、その時は新米ミュージシャンです。真剣勝負。
このライブのために、レパートリーを一曲でも増やそうと曲の採集に励む毎日。

そして・・・このステーキハウスのライブの一番初めに、オープニングの曲として演奏していたのが「白いカフェ」でした。

その時は、実はステーキハウスの名前のイニシャルを取って、「S(エス)ワルツ」と命名していました。

そのうちに、演奏の場も拡がり、この曲も他で披露することが多くなり、いつしか曲タイトルもパリのイメージの「白いカフェ」というのに変わりました。

今となれば懐かしい話ですが、当時、被災地も復興に一丸となって無我夢中に突き進み、私自身も何とか自分の演奏を聴いてもらって演奏の場を獲得しようと必死の時です。

もうあんな恐怖と、たくさんの人を失った悲しい思いはしたくない、災害はこりごりだと思うのは当然ですが、あの時の何が何でも立ち直ってやると言う執念のような勢いは、その後の自分に少なくとも影響を与えました。

生涯忘れることのない、阪神淡路大震災の経験。
被災地となった私のふるさとの地域を、遠くからでもずっと応援し続け、地域の活性化に、たとえ小さな小さな力でも貢献できればと思っています。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬のご馳走」無事終了~~

2019-01-15 10:27:54 | 日記


やはり食べるものの話題は楽しいですね。そしていつもかなりの反響いただきます。

昨日「後藤ミホコ 情熱タイム」無事終了しました。
聞いて(ご覧)くださった皆さんありがとうございました。

テーマの内容は「冬の食材や献立のご紹介」になりますが、いくらでもあるある、、
鍋物や冬野菜の料理。

ラジオでは画像アップしませんでしたがここでワタクシメの一昨年作「おでん」の画像などを~~
見る限り作っている途中だったか、味が染み込んでいる感じがないです(笑)



「冬のご馳走」に関するたくさんのメッセージもありがとうございました。
お店の紹介からレシピなど、内容も豊富で話題が盛り上がりました。

昨日は「成人の日」でもあったので、オンエアの音楽、頂いたリクエストも若いアーティストの曲でした。
リクエストありがとうございました。

しかし、最後の「マイフェイバリットソング」はあの村下孝蔵さんの曲「冬物語」になりました。
メロディの美しさと、心に染みいる歌声に曲が終わると思わずため息です。
この曲が入っているアルバム「初恋~浅き夢見し~」に関する画像みつけました。LP盤の時代です。
時代の移り変わりを感じさせられます。



「情熱タイム」は、オンデマンドでいつでもどこでも聴く(見る)ことが出来ます。
是非今回の「冬のご馳走」と、素晴らしい音楽の数々楽しんでみてください。

http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html


さて、明日は群馬県渋川市に行ってきます!
短いステージですが、バイオリン奏者お二人と私のアコーディオンで演奏予定です。

冬の間は、アレンジや作曲に取り組む時期なので、もう新年会などの正月気分は抜けて身体も軽くなったし(笑)これから頑張ります!


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする