後藤ミホコ~アコーディオンらいふ~

アコーディオニスト・後藤ミホコのブログ

東西ライブのお知らせ

2019-04-26 11:07:19 | 日記
            

5月12日の「HIBIKI」ライブのお知らせです。
浅草橋近くのスペイン料理レストランで演奏します。
浅草橋 スペインバル ラ バリーカ|スペイン料理|パエリア
浅草橋 スペインバル ラ バリーカ|スペイン料理|パエリア
HIBIKIの新曲も含めて、お馴染みの曲や津軽三味線、ギターとのセッションもあり。
美味しいスペイン料理も楽しめます。「タパス盛り合わせ+本日の一品料理+1ドリンク」、そしてライブなので5000円は超お得だと思います!
ということで、5月12日(日)の夜はスペイン料理レストラン「ラ・バリーカ」に是非お越し下さい!

そして、関西でのライブ、
          

上本町の「ガットネロ」、今回で数え切れないほどのライブ回数(笑)
津軽三味線の久保比呂誌さんとなんと、スペシャルゲストにパーカッションの西尾知子さんも急きょ参加してくださることに!
pm6:30開演です。お申し込みは私のホームページからでもうけつけます!

5月18日は吹田メイシアター、そして19日は和歌山県の印南町「顔の家」の私のソロライブ。チラシが出来ました!
        

5月は東西ライブにプラス、地元の練馬でもステージに参加、そしていつもの新宿ガルガンチュアでのソロライブ、たくさんの方にお越しいただきたいです!
私のホームページをどうぞチェックしてください(^^)/

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BXコンサートの続き

2019-04-24 20:02:49 | 日記
先日の「後藤ミホコ アコーディオンコンサートinBX」の画像の続きです。スクリーンのバックの色がそれぞれ違っていて、また鮮やか。きれいですね。

 
ソロの一曲目「展覧会の絵」より「プロムナード」「バーバヤーガの小屋」「古城」「キエフの大門」
2曲目「マイフェイバリットシングス」
 
ソロのあとは、ギター小沢あきさんとのデュオで「二つのギター」「百万本のバラ」          

そして津軽三味線の栗原武啓さんと「津軽じょんがら節」即興セッション。途中で「東京音頭」が急に挿入される!             

三人の演奏の新曲は「アイルランドのバラ」です。半分アイルランド民謡のアレンジ、半分オリジナルと言った感じの曲。アイルランド民謡は「庭の千草」以外は曲名がわからず、適当にアレンジもしているのでやっぱりこれはオリジナル曲になるかな~~

楽しい雰囲気の曲なのでちょっとこれまでと違うイメージでした(笑)。
意外と、後に「なかなか面白い」という反応頂き、この三人で「アイルランド民謡」もいいなあと思いました。 どんな曲なのかは、先日の「後藤ミホコ 情熱タイム」で聞くことが出来ます~こちらから↓演奏はユーストリームで始まりから大体1時間1分1秒後に解説とともに聞くことが出来ます!

そしてスライドショー。後半は三人の演奏。「HIBIKI 2018,10月のロシアの国際音楽コンクール」の再現。「コロミーカ」「ロシアの曲メドレー(中央アジアの草原にて~鶴|ワーレンキ)」そして、「千本桜」
アンコールは「アコーディオンブギ阿波踊りミックス」でした。

コンサート後のホワイエにてパーティも盛り上がりました。たくさんのご参加ありがとうございました!
楽しいひとときでした。最後に、パーティの会場にて三人の写真です。

コンサートが終わって早くも5日が経ちました。はやーい!このあと、5月の東西ライブのご案内が待ってます~近日中にアップします!




Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤ミホコ・アコーディオンコンサートinBX 無事終了

2019-04-20 11:52:07 | 日記
         

怒涛のような一日でした。
終わってからは疲労困憊~~リハーサルでコンサート内容すべて一度通したうえでの本番なので・・・
でも終わってからはとても心地よい疲れで、今も昨日の興奮の余韻を味わっています。
コンサートにお越し下さった皆さん、本当にありがとうございました。
当日はいつもに増しての陽気、その上会場は満席でしたし、私も演奏中久しぶりに大汗をかきました。

今年も、文化シヤッターの地域貢献の企画の一環として、文京区の障害者連盟のみなさんと文京リアンのみなさんをお招きしたチャリティーコンサートとなりましたが、障碍者のみなさんが演奏中楽しそうに身体をゆすりながら、みんなで顔を見合わせてにこにこして聞いてくださっているおかげで、会場も、ステージ上の私たちも大変和みました。

コンサートの後半は、昨年ロシアの国際音楽コンクールに関しての報告会でしたので、スライドショーをご覧いただいて、概要をお知らせしました。
スライドショーの初めと終わりだけですがこんな画像でした・・・


スライドショーは、主に、コンクールに至るまでの経過、ロシアでのコンクールの様子などの画像をご覧いただきました。

昨日のプログラム、私のソロや、三人にとっての本邦初演の新曲、コンクールで演奏した曲。
濃い内容でした!

そしてコンサート中のトークも、コンクールの話題が中心。
「考えてみれば、初めは私たちが獲得した賞はいったい何なのか、オーディエンス賞がどんな賞なのか、とか私たちはそのことをよくわかっていなかった」、など不思議なエピソードも暴露。
この賞に関しては昨日もあまり正確にお伝えできなかったのを反省していますが、ようするに、私たちのオーディエンス賞は観客の投票第一位の賞でした。
1位から3位まではロシア勢。他のグループは多分参加賞?なのか、賞状や盾を手にしていましたがロシア語が分からない人たちにとっては最後まで何が何だか分からず…(笑)

なので私たちはとても栄誉ある賞だと今更ながら特にロシアの観客の皆さんに感謝、、、でした。

コンサートを通じて、半年前のコンクールのことがいろいろ蘇り、演奏もコンクールの再現でしたので結構力が入った感じ。
最後まで熱心に、そしてノリノリで聞いてくださった昨日のオーディエンスの皆さんに感謝です。

コンサート後のパーティーも盛り上がりました。

最後になりましたが、文化シヤッターの皆様には、コンサートに関して多大なお世話になりました、心より御礼申し上げます。
たくさんの方に支えて頂いて、コンサートinBX、すべてが無事終了しました!

このコンサートのことは、22日の月曜「後藤ミホコ 情熱タイム」でさらに画像と共にご報告します。
来週の「情熱タイム」どうぞぜひご覧(お聴き)ください。
http://palau-links.com/palau-new/radio-2-8-ten.html



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「後藤ミホコ・アコーディオンコンサートinBX」

2019-04-18 10:43:48 | 日記

        

いよいよ明日に迫りました。
昨日は半日、みっちりリハーサル。終わったときは疲労困憊という感じでしたが(笑)
でも、明日に向けて気合十分です。

今回のコンサートの後半は、昨年のロシアの国際音楽コンクールに出場した時ご報告を中心に進めていくことになっており、途中でスライドショーを入れているのが特徴です。曲も衣装も、完全にコンクールの時の再現になります。

昨日のリハーサルの時も、コンクールの思い出話に花が咲きました。終始、「楽しかったね~」「いい経験した」という感想に尽きました。あれからもう半年経つんですね。

いつも満席でたくさんの方にお越しいただいているこのコンサートですが、今年はさらにお申し込みが増えて、満席状態となりました。これ以上は椅子が出せない状態で当日券はご用意できず申し訳ありません。
そして、今年も、文京区の障害者の方々をお招きしているチャリティーコンサートです、皆様にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

楽しいコンサートにしたいです、
お越し下さる皆さんどうぞお気を付けていらしてください。お待ちしています。
今回残念ながらお越し頂けないみなさんにはこのブログやインターネットラジオ「後藤ミホコ 情熱タイム」で詳しくご報告したいと思っていますので、どうぞお楽しみに~!

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風」の楽器

2019-04-17 01:20:19 | 日記
         

先日の「後藤ミホコ 情熱タイム」は風がテーマでした。
ホントに、いい曲が多いですね~~私が特に気に入っている曲は、円広志さんの「風の港」、中村雅俊さんの「風よ」でしたが、他にも風がタイトルに使われた曲はたくさんありました。

それにしても、五木ひろしさんの「千の風になって」には感動しました。五木ひろしさんしか出せないあの歌いまわし。。さすがです。

今回は特別に、「アコーディオンは風の楽器」ということで楽器の説明も入れました。
アコーディオンは、風=空気を入れて音を出す仕組みです。昔は手風琴といわれたのですから。
風を入れたり出したりするのは、蛇腹。この蛇腹の使い方ひとつで、アコーディオンの音はコントロールされ、いろんな色が出せるので、アコーディオンの演奏のすべては蛇腹なのだともいえると思うのです。

さて、来週の「情熱タイム」はテーマは4月。4月後半になってやっとこのテーマ(笑)
4月を歌った歌など、ご紹介します。

昨日自宅近くの神社に行きました。
神社のシンボルの大ケヤキの木にはたくさんの若葉が太陽の光を浴びてそれは美しい・・・

つい最近までは枝のみで、木もじっと寒さを耐えているように見えました。それがほんの数日でこんなにたくさん芽を出し、葉っぱが茂っています。新しい生命の息吹を感じます。そして何とも言えない愛おしさです。
私も、コンサートまであと二日。
気持ち引き締めてラストスパート!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする