かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

西表島アクティビティ

2018年02月24日 08時00分08秒 | 沖縄

西表島のホテルニラカナイに到着後、

すぐさま自転車を借りて 星砂の浜へ出発です(*'▽')

レンタサイクルは 自転車が1時間300円 電動自転車は600円です

ワタシは 年齢を考慮して電動付き自転車にしてみました!(^^)!

普通自転車を借りた息子は

「この自転車ギアもねぇし、油もさしてねぇ・・」

と、かなり重たそうだったので

電動にして正解でした(≧◇≦)ホッ・・

道路は平たんなようで 意外となだらかな坂が多いので

借りるなら電動がオススメです

電動自転車はスーイスイッと気持ちよいほど軽く進みます

ホテルから10分ほどで星砂の浜に到着しました

珊瑚の浜ではないので裸足でも歩けそうな沖縄にしては珍しい浜辺です

やっぱり水がとってもキレイ

西表島の寛大なところは この時期の海って遊泳禁止が普通ですが

「泳ぎたいならどうぞ でも冷たいですよ」

と、こんな感じ。

この浜も ちょっと入ってみるとお魚がたくさんいます

沖縄の海は どこもかしこもホントに素晴らしいですね~

由布島も もしかしたら 良い日に当たれば相当素晴らしいんじゃないかしらん

いつか再挑戦しなくては

さてさて

ここに来た第一目的は「星の砂」探しでした

竹富島に行った時、カイジ浜で星砂を探したんですけど

全然みつけられなかったので 

今回も「星砂」と言っても たいしてないんだろうなぁ~

と、正直あんまり期待しておりませんでした

ところが!!ババーン!

みて下さい! (≧◇≦)

ほんの少し 砂をすくってみただけで 

あるあるあるあるあるあるある・・・

うそみたいに たくさん 簡単に 見つけられるじゃないの! 

星の形が うひょうひょ!

もー なんて

 かわいいの!!

ちゃんと五角になっているからビックリですよね!

自然の力ってすごーい

西表島の星砂の浜 

是非行ってみて下さい

100均で小瓶を買って持って行きましょう

すぐにみつけられますよ

星砂探しに夢中のワタシに対して

息子は海の中にジャブジャブと入って魚を追っておりました

小一時間ほど遊んで ホテルに戻り

自転車を返して お次はホテル内にある

ジャングルブックカフェへ

こちら、無料のドリンクと書棚が置いてある

なかなか素敵な無人カフェでして

冷たいドリンクはこちら、暖かいドリンクはマシーンで抽出

                👇奥の木に書棚があります

    👆このチェアがゆりかごみたいなんですよ(≧◇≦)

マンゴージュースで ちよっと休憩

鳥のさえずりの中、ブランコにゆられて リフレッシュ

夏は、きっと虫や蚊が多いんだろうと思いますが

今の時期は 全然大丈夫です

ジャングルブックカフェで休憩を終えたら

お次は 夕暮れマングローブカヤックに挑戦です

ホテル前の月が浜(トゥドゥマリ浜)の端の河口からカヤックに乗ります

          👆神がとどまる

ボート漕ぐのは大好きですけどカヤックは初挑戦なワタシ

ビチョビチョになるので 水着とラッシュガードで参加しましょう(*'▽')

                 👇お尻びっちょびちょ

夕陽とマングローブとアラフィフのワタシ・・・

干上がったマングローブしか見たことがないワタシは

マングローブがこんなにかわいい植物だって今回初めて知りました(≧◇≦)

川の中に こんなふうに 植物が根を張って点在する姿は 

とっても不思議な光景です ここでしか見れないかも。。  

両端マングローブ林に囲まれた川をカヤックで進みます

西表島は全体的に酸素がいっぱいです

※マングローブのツアーは 潮の満ち引きをチェックして参加しましょう(*'▽')

満潮の方が素晴らしい景色に出会えます(今回は満潮)

西表島の川はカヤックが断然オススメです 

マングローブの林を見ながら探検隊のように進んだり

雄大な景色に櫂を止めたり・・・ 

酸素が充満しているこの島の空気を思いっきり吸い込むと

サイコーにリフレッシュできますよ

マングローブの木って 海水の多い川にも生えておりますが

根がちゃんと海水を真水に変えて体に水分を送るそうです

適応能力って神秘ですね















最新の画像もっと見る

コメントを投稿