L's room.

Lions blog!! 2019

2017.12.4. 契約更改2017~2018 その②

2017-12-04 23:28:23 | 日記

他のチームに比べてなかなか契約更改進まないなぁと思っていたら
今日まとめてどばっと契約更改進みましたね。

 

今回もプロ野球データルームさんより拝借


今シーズンまったく良いとこがなかった小石ですが、
思ったよりダウン幅は少なかったですね。
個人的にビックリしたのが川越です。
1,000万円以上もらっていたのがビックリです。
入団してからまる2年。2軍でも全く戦力になっていないので、
このままだと来シーズンあたり、50%ダウンしそうです。
まだ投手でやるんですね。
球団としてはもう野手転向にすればいいのにと思いますが、
野手については選手がガッツリ揃ってますからね…もうピッチャーで勝負して生き残るしかないです。

誠は…
これだけしか下がらない…というより、もうこれ以上下げようがないぐらいの年俸ですしね。
来シーズンダメなら戦力外でしょう。
ラスト1年、悔いのないように。

野田と平井は大幅アップですね。
特に平井の600万アップにはビックリしました。
ライオンズは確かに投手に厳しいですが、まさか平井がこんなに上がるとは。
せいぜい300万アップぐらいかなと踏んでいましたし、
「3年やってナンボ」
のライオンズにしては結構出したのかなと思います。

逆に野田が400万円アップにとどまったので、
ますますよくわかりませんね。

まぁ、単純に登板試合数の差もあるんでしょうが。
リリーフピッチャーは「3年やってナンボ査定」は本当に厳しいと思いますよ。
3年リリーフでフル稼働したら4年目にガタがきますからね。
それこそ、全盛期の大魔神とか藤川とか、そのぐらいのクラスでないとよっぽどしんどいです。

続いて野手。
まずはなんといっても開幕からショートでフル出場し、新人王も獲得した源田が2,900万円アップの4,100万円でサイン。
まぁこれに関しては文句なしです。
が、
一応ご参考までに、
マー君と最後まで新人王争いをした岸くんが1年目を終えての契約更改が1,500万円から3,600万円。
新人王を獲得した牧田は1,300万円から3,400万円
ちなみにマー君は新人王獲得して1,500万円から5,000万円。

まぁこれだけ見てもスタート時点から投手と野手で差が出ちゃってますね。
いつまでこんな査定を続けるんだ、ライオンズは…


外崎も今シーズンの活躍で大幅アップですが、
これは先日の侍ジャパンのMVP手当も含まれてそうです。
正直、外崎については、今シーズンが初めてといっていいぐらい、1軍に定着した上に、結果を残したにすぎないのに、
この上がり幅は…
そら投手はへそ曲げますよww

極めつけは今シーズン、守備固めしかしていなかったカルロスが460万円アップ

これ見た瞬間
「え…なんだこれ」
というのが正直な感想。

野田よりあがり幅大きいですからね。

これじゃあピッチャーはやってられないでしょうなぁ。

銀仁朗は2年契約を固辞して単年の1,000万円アップにとどまる。
なかなか評価が難しいとこですが、
銀仁朗もFAしたら倍ぐらいもらいそうな気がしてきました…

最後にがっつり減らされたのはおかわり。
1.3億円ダウンは思い切ったなぁと思いますし、おかわりもよく飲んだなと思いました。
まぁ、これまでたくさんもらっていたというのもあるのでしょうが…(それでも2.8億円也)
文句は言えないかぁ…

今年も全体的に野手に甘い査定になっていますので、

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000129-sph-base

 

最後に報知さんの記事。

秋山らしいいし、正論過ぎてぐうの音も出ないです。
ボロボロの練習設備だって秋山みたいに努力して努力すれば最多安打のタイトル取れます。


~一部抜粋~


室内練習場は、現在のものに比べて打撃レーンが増設される予定。そのことについて、報道陣から「試合後、すぐに打撃練習をすることが可能になりますね」と質問が飛んだ。秋山は一瞬考えた後、厳しい表情で答えた。

 「今も(練習は)できる。やらない人間が多いなと思います。これで施設が良くなってからやるんだったら、今からやっておくべきだと本当に思います」

 秋山だからこそ言える言葉だと思った。実際に記者は、シーズン中から試合後に室内練習場に足を運び、打撃マシンを相手に黙々と快音を響かせる姿を何度も見た。疲労が蓄積する夏場、シーズン終盤の心身をすり減らすような順位争いのさなかでも、球界屈指の安打製造機は理想の打撃を求めて汗を流し続けてきた。誰よりもバットを振り込んできた―。そう自信を持てるからこその言葉だと感じた。

 大幅な施設改修で、選手の育成環境が整うことはプラスの面が多い。だが、忘れてはならないのは、いくら優れた環境があっても、それを活用できるかは選手自身の意識に託されるということだ。そのことを自身の肝に銘じるように、秋山はキッパリと言った。

 「生かすも殺すも、最終的には選手次第だと思います」

 今季、185安打、打率3割2分2厘で最多安打、首位打者のタイトルを獲得した。名実ともに球界のスターの仲間入りをしても、チーム屈指の“練習の虫”は満足することはない。むしろ、充実した環境が用意されることへの責任感を口にした。

 「選手は意気に感じなきゃいけないし、逆にプレッシャーもかかると思う。いい施設で勝てないということは基本的にはあってはならない。いい施設になるというのはそういうことかなと僕は捉えてます」

 

報知さんから一部抜粋しましたが、秋山は本当に良い選手だし、
秋山より打てない選手の方がいっぱいなんだから、秋山以上に練習しないと誰もポジション勝ち取れないし、
試合出れません。

この秋山の言葉を今の若手はしっかりと胸に刻んでほしいものです。