<<レヴォニック>>
ポップアップジグ30.40g
カツオ・青物ナブラ撃ち用の浮き上がるジグ。
<<ima>>
ソマリ90S
水面に出きらないシーバス・青物、ヒラスズキにおすすめ。
雨で濁りが入った川のシーバスの特効薬です。
<<アピア>>
タフネスコードS.L.SL
リーシュコードの決定版が入荷!
Sはプライヤー、L.SLはフィッシュグリップやタモなどに脱落防止に。
<<レヴォニック>>
ポップアップジグ30.40g
カツオ・青物ナブラ撃ち用の浮き上がるジグ。
<<ima>>
ソマリ90S
水面に出きらないシーバス・青物、ヒラスズキにおすすめ。
雨で濁りが入った川のシーバスの特効薬です。
<<アピア>>
タフネスコードS.L.SL
リーシュコードの決定版が入荷!
Sはプライヤー、L.SLはフィッシュグリップやタモなどに脱落防止に。
<<MASHIO>>
MASHI菜の花の170g
いつもすぐに欠品してしまうのシルバーがドカドカっと入荷!
190gが長期メーカー欠品中のため、余計に売れてる感じです。
これからの日本海ヒラマサ・ブリ、明石沖などに是非。
<<MCワークス>>
ガタースライス170g
但馬から西で出番の多い重さとなります。特に春は軽めで広範囲を探るのがヒラマサに効きますので、普段200gクラスを多用する場所でちょうど良い重さです。
シルバー系ホロ違いで2種とピンクグローが入っております。
<<カレント>>
サリー40.60.320.400g
ZAKOジグ30S・40g
サリー40.60gはSLJ・明石の西(60g)・レイクジギング・ショアスロー。320.400gは中深海の特効薬でトンジギにも。
ZAKOジグ30SはS時の形状でスイミングとフォールで、40gはSLJ・ショアなどなんでもOKでブレードをつけての鰆にも抜群。
<<タカミテクノス>>
MOZ621SPN
MOZ623SPN
MOZのスピニングモデルが入荷しました。
ソリッドのジギングロッドは今となっては多数ありますが、やはりMOZは別格です。
はっきりと言い切れますが、「MOZかMOZ以外か」です。
<<ツララ>>
ポルタメント200B
※すでに売れておりますので、商品のご紹介をさせていただきます。
「そこそこヘビーな釣り用で何でもできるパックロッドがほしい」
そんな声にばっちりな6.7ftベイトロッドです。
10gクラスのトップ~2ozクラスのビッグベイトまで扱え、張りがあるので大型根魚のテキサスなんかにも対応できます。
パン鯉やナマズなんかにも完全対応で、チヌやシーバス、ちょっとした青物、ボートシーバスなんかにもマッチしますし、タコやコブダイなんかにも◎。
パックロッドは強くなると継数が多くなると怖いですし、3pcだと仕舞寸法が結構長いというところも考えるとこの長さで4pcというのも良いところです。(ライトものや長いものは5pcとかでも大丈夫です)
これ持ってバイクやチャリで小河川や用水路巡りなんか、今に時期最高ですよね!!
もう少し短いのだと、ルーツ60Mなんかもおすすめです。
<<ジップベイツ>>
リッジ35SS
今喰ってるリッジ35SSの食ってるカラー4色入荷です。
巻でハク、止めてアミって感じでメバル・シーバスが食ってます。
<<アトール>>
ボンガー230
おいしい3色が入荷!!
右端はグローになります。
スラッグを取ってのジャークで上部のV溝から大量の泡引き。
スラッグを使ってやると水中でS字やダートで、最後に抜いてやるとフイっと横向く食わせの間。
フックも最大15g搭載可能(マグロ時)です。
<<KM工房>>
テールム170S
ジャーキングで好反応続出中です。
ヒラマサ・キハダ・ブリ・GTなどに是非!!
ショアからのミノーでの実績は皆様ご存知の通りだと思いますが、イワシを追ってる船からのヒラマサ、トップに出ないときのGTにも効いてますので、是非お試しください。
<<ソウルズ>>
モグラッパースリム230-150g
2色入荷です。
<<MCワークス>>
DT621Plus・602Plus・・・SPモデル
DEを1番手下のティップ+1番手上のバットにしたDTをさらに極端にしたのものになります。
<<磯クエ仕掛け用品一式>>
喰わせワイヤー九絵 34.32.30番
シリコンオモリストッパー
ルーパー105(遊動天秤)
アラクエコーク
ヘビーロックスイベル
<<ハドル>>
ラプトル160
定番色3色
春のスモールベイトや近所の陸っぱりでも活躍するサイズです。
船や磯の実績は当然ながら、私自身も一昨年近所の陸っぱりで良い型の青物を釣ってます。
ラプトル180
イベント用カラー3色
磯も船も実績抜群です。
ショートのジャーク&ジャークでお使いください。
真ん中の水色(ターコイズ)は、ハドルさんのテストモデルでよく見かけるカラーで当然ながら実績抜群です。
マニング220
定番色3色
こちらも磯・船問わず釣果が上がってるスリムなダイペンで、ジャーク&ジャークはもちろん、巻きベースの使い方でも高評価です。
あの厳しかった昨年の山陰でも90クラスの釣果有!
やたらとデカいヒラマサの反応が良くラインブレイク多発中。
船からは18kgや27kgが釣れてます。
これらでこれからの春シーズンを是非とも攻略してください!
<<MASHIO>>
菜の花190.220g
欠品が多かった菜の花190.220gが入荷しました。
今年の日本海のパターンにドンピシャでハマってます!!
<<サプライズ>>
サーベルラッシュ100g.160g
圧倒的釣果を叩き出してるサーベルラッシュの新サイズが入荷!!
太刀魚だけじゃなく、明石の西や根魚やブレードでの実績も揚がってます。
<<MASHIO>>
菜の花70.110.150.170.190g
各地で釣れまくってるジグです!!
<<CAMEX>>
ULTIMA最強クエ35.40号
船・磯からの大物に!
<<ネイチャーボーイズ>>
鉄ジグ スイムライダーショート145.175g
日本海食い渋り時の特効薬です。
食い渋り時や潮がスコスコの時、ウィグルライダーと使い分けてください。
<<サクラ>>
オーシャントロフィー7015
12号以上クラスのクロマグロロッドです。
ロッドを曲げてプレッシャーを入れるタイプのロッドで、200kgオーバーを40分とかで揚げてる安心の実績です。