幼稚園児も小学生も疲れてしまうそうです。

2018-07-30 17:36:18 | 透明水彩画
夏休みに親戚の子ども達の絵のレッスンをしました。はじめは集中するものの ついには
「疲れた!」
と連発。色をひとつひとつひとつ塗り替えている子がいたので
「同じ色でみんな塗ったら楽になるよ」
と伝えると
「ほんとだ 楽だ」
と納得していました。それなりに描いていけば何とかなりました。

絵を描く前の心構えとして「マネ」の40年前の画集に書いてあったマネの先生の「ルドンの言葉」・・・「色を想像しなさい」という言葉を何回も伝えてすすめたことは効果がありました。ルドンやマネの魂をほんの少し 子ども達に伝えることができました。

今週の水彩画レッスンは「果物」というシンプルなモチーフ。前準備してみると 基本的なことがわからなくなりました。リンゴやレモンはむずかしいと実感。とても疲れながら絵の製作ををすすめました。

今週のレッスンには透明定規があればお持ちください。30㎝で充分です。




永遠に終わらぬ片付け

2018-07-28 18:38:19 | ラペ
中性脂肪と同じで いくらアトリエを片付けても 次から次にものが増えていきます。どうしたらいいかわからないので今日はひとまず退散することにしました。
来週は水彩画のレッスンがありますので いろいろ頭の中がいっぱいですが、地道に準備していきます。

一昨日の状態。




暑中お見舞い申し上げます。

2018-07-23 10:31:56 | 透明水彩画
先週 東京で いわさきちひろ展へ行ってきました。「海と2人の子ども」という絵が 最近はやりのぼかしそのものなので 感動して帰ってきました。念のため長崎に帰宅後「ちひろの絵のひみつ」という本をめくっていると この絵の技法がこまかく書いてあります。筆や布で絵の具を吸い取り 紙の白さを表現するとのこと。

9㎝×16㎝くらいの紙に ちひろの絵の模写を描いて友人に葉書として送りました。切手代は120円。この絵は技法の本を見る前に考えて描いた物。
考えて適当に描いて何とかなるものです。



ちなみに「いわさきちひろ」は漢字にすると「岩崎知弘」だそうです。男性に間違えられやすいので ひらがなにしたそうな。しかし漢字にあったような力強い生き方をされたなと思います。55歳で亡くなりましたが ご主人はご健在のようです。

浦上地区

2018-07-14 17:51:46 | フランス額装
今日は午前中 大姪のバスケの試合を初めて見に行きました。場所は山里小学校。緑並木の坂道を少しのぼると、世界遺産のようなレンガ造りの立派なデザインに目を見張りました。広い体育館には外からの風が心地よく吹いてきます。そうそうここは原子爆弾で多くの児童や教師が被爆した悲しい歴史があります。その歴史を風化しないように今のような立派な建物になっているでしょうし、また、弔いの意味も込めているのでしょう。

先日の葉書サイズの稲佐山を額装しました。シンプルにできるから嬉しいものです。

アクリル無しです。







アトリエ断捨離 その後



思ったより物をため込んでいます。とにかく 捨てる! 捨てる! 捨てる! を徹底したいですが。水彩画レッスンは ガラッと雰囲気を変えて、モチーフを一カ所にまとめます。8月第一週は静物画の予定ですが・・・・・。存在感のある表現に取り組んでいこうと思います。