つれづれぶろぐ

その日、その時のいろんな自分、いろいろな人へのエールメッセージ

雨のち晴れ RE

2012年06月28日 20時47分20秒 | Weblog

今日

 

・コンビニで公共料金を支払う時、くしゃみがとまらない。くしゃみが…とまらない。

 

・なぜか、大量にドリンクを買う。レジで気付く。

 

家に帰ってきて…

 

・ドリンクが冷蔵庫に入らない…。

 

・何を思ったか入浴剤を冷蔵庫に入れる。

 

 

ああ、なんか疲れてるなぁ…。

 

 

 


ないわぁ…絶対にないわぁ…。

2012年06月26日 18時01分57秒 | Weblog

今日の国会でですね…。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小沢氏ら54人超反対=増税法案が衆院通過―民主、事実上分裂

 

野田佳彦首相が「政治生命を懸ける」とした消費増税を柱とする

社会保障と税の一体改革関連法案は26日午後の衆院本会議で与党と自民、公明両党などの

賛成多数で可決、参院に送付された。しかし、民主党からは消費増税法案の採決で、

小沢一郎元代表を含め、野田政権を少数与党に追い込む目安となる54人を上回る議員が反対票を投じるなど、

大量の造反者が出た。小沢氏は離党、新党結成も視野に入れており、民主党は事実上分裂した。

衆院を通過した関連法案は計8本。

現在5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる一方

民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた最低保障年金創設や、

後期高齢者医療制度の廃止、国民年金と被用者年金の一元化は、

有識者らでつくる「社会保障制度改革国民会議」の議論に委ねる内容だ。

首相は参院での審議を経て、9月8日までの今国会中の成立を目指す。


首相は26日夕に首相官邸で記者会見し、法案成立に向けた決意を表明する。

小沢氏も採決後、自らを支持する衆参両院議員約50人らと会合を開き、今後の政治行動について説明。

出席者によると、小沢氏は「今の時点で新党はない」「いろいろな角度を模索し、最善の道を探る」などと語った。

反対した議員のうち、仮に54人が離党すれば民主党は衆院でも半数を割り込み、政権は窮地に陥る。

このため、今後の小沢氏の動向や、同調者の規模が焦点となる。

ただ、反対者の中には離党は否定している向きもあり、小沢氏が離党すれば追従する意向を固めている議員は40数人とみられる

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

税金をあげるありきの考えで話をすすめていく姿勢はとてもではないが理解できない。

 

消費税をあげるとしてもどうして一律同じ税率にするか?

 

生活必需品の税率は下げて、嗜好品の税率を高くする、

 

っていう方法はどうなった?

 

 

 

 


うがぁ。

2012年06月25日 18時12分17秒 | Weblog

仕事を始めて三カ月…。

 

いろいろとたまって、たまって、話ができる先輩に聞いてもらいました。

 

私はよかったです。相談できる人がいたので…。

 

 

なんで、大人どうしのコミュニティなのに

 

子供じみた「ちょっと待てぇ」みたいな話ができてくるのかが分からん。そこが一番不満。

 

 

では、今日も一つ記事を

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

機嫌悪い・起きない…中学生の7割、睡眠に問題

 

歯ぎしり、いびきや目覚めた時の機嫌の悪さなど睡眠に関する何らかの問題を抱える子どもは、

 

中学生で約7割にのぼることが厚生労働省研究班(分担研究者=三島和夫国立精神・神経医療研究センター部長)

 

の調査で明らかになった。


朝の目覚めの悪さも目立ち、背景には夜更かし傾向があるものとみられる。28日から横浜市で開かれる日本睡眠学会で発表する。


研究班は2009年12月、北海道、秋田、富山、長野、埼玉など全国10道県の148小学校、71中学校に調査票を郵送し、

 

10年4月に回収した児童生徒2万5211人のデータを分析した。

 

歯ぎしり、いびき・呼吸停止、目覚めの機嫌が悪いといった23項目のいずれかについて、

 

あてはまる頻度を保護者らに尋ねたところ、

 

週2回以上と回答したのは小学生で59・4%、中学生では69・3%に上った。

 

週5~7日は小学生で29・1%、中学生では36・6%だった。

中でも、「目が覚めた時に機嫌が悪い」、「寝床からなかなか起き出せない」など、

 

朝の目覚めに関する5項目のいずれかが週2回以上みられるのは、小学生の42・0%、中学生の43・3%。

 

就寝時間が午後10時以降の小学生は35・6%、中学生は94・0%だった。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

「目が覚めた時に機嫌が悪い」って、そんなんサジ加減でどうとでもとれてしまうやん。それは指標としてどうなんかと思う。

 

就寝時間が10時より早い時間の中学生はあんまりおらんやろ、ということで、やっぱり6%程度くらいなんですね。

 

学習塾とか通ってたら、10時までに寝るように、といわれても中々できるものではないから。

 

いびき、とか歯ぎしりとか、やっぱり悩みの種ですよね…。

 

私が中学生のときに、いびきを気にして医者にかかっていた友人がいました。

 

 

逆に、睡眠に関して何も問題のない人がうらやましいです。

 

 

 

 

 

 

 


残酷なTシャツのテーゼ

2012年06月21日 18時14分39秒 | Weblog

物憂げな6月の雨にうたれて、

 

かどうかは分かりませんが、若干風邪気味です。

 

頭、ガンガンします。

 

 

そんななか、ですね。(ここから少しぼかした書き方します。)

 

 

職業柄、いろんな人のTシャツのプリントを見ることになるのですが、

 

今日、初めて吹き出しそうになりました。

 

見た瞬間に笑う感じではなく、じわじわくる笑いの方で、

 

笑いをこらえよう、こらえようとして

 

…、…、…無理でした。

 

結局、ごまかして、営業スマイルの体で笑いました…。

 

もう、頭イタイのに。イタイ人かと思われたやないですか。

 

 

 

 

 


颯爽。

2012年06月18日 18時09分13秒 | Weblog

今日は言葉少なめでいきます。

 

 

台風4号が近づいてます。

 

かつ…台風5号もその西側からのっかってきています。

 

 

 

去年の今頃(確か去年は7月)も台風が大暴れして

 

病院の実習が一回昼からになったのを覚えています。

 

 

 

今年は実習、ではなく、勤務しているので

 

警報が何だーーっ、状態ですが

 

自転車通勤なので、大雨、暴風は正直困るのですが。

 

 

 


思い出はいつの日もアメ

2012年06月15日 18時13分10秒 | Weblog

個人的に気になるニュースを

 

そのままパクル当ブログですが、

 

本日は3本立てです。

 

 

まず一発目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高橋容疑者逮捕 通報の漫画喫茶店員が語る

 
警視庁は15日午前、地下鉄サリン事件で特別手配されていた
 
オウム真理教の元幹部・高橋克也容疑者を殺人容疑などで逮捕した。
 
高橋容疑者の身柄が確保された東京・大田区の漫画喫茶の店員がNNNの電話インタビューに答えた。
 
警視庁によると、蒲田駅近くの繁華街にある大田区の漫画喫茶から、
 
15日午前8時30分頃、「似ている人がいる」と通報があった。
 
捜査員が現場に駆けつけ、午前9時15分、高橋容疑者とみられる男を発見し、職務質問を行い、任意同行した。
 
捜査員が「高橋か?」と聞くと「はい」と認めたという。

 

通報した漫画喫茶の店員「午前6時9分にそのお客様(高橋容疑者)が来て、単純にちょっと似てるなと思っていた。

漫画を読んでいるし、新聞を読んでいるし、結構、普通にしていたので、違うかなと思っていたんですが。

午前9時頃に警察の方が来て、『2日くらい前に高橋容疑者がここを利用しているという情報が入った』と言われて、

『今、気になる人がいるんですけど、確認してくれますか』と警察に言った。

警察の方が見て『似てるけど違うね、君、間違えてるね』と言われた。そこで、高橋容疑者は(警察に)見られたので帰ろうと思ったのか、

時間内なのに退店の手続きを始めた。(高橋容疑者が出ていく時に)警察が念のため事情聴取しておこうかと」

 警視庁は、高橋容疑者が漫画喫茶にいた際の様子などを詳しく調べている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

すでに2chではたたかれているようですが

 

警察…。『似てるけど違うね、君、間違えてるね』って…。で本人だったわけですよね。

 

で、本人に「高橋か?」 本人「いいえ。人違いです。」っなってたらどういう風になってただろう。

 

 

 

次に2発目

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男児の心臓、10歳未満の女児に移植へ

 

改正臓器移植法に基づき、6歳未満で初めて脳死と判定された男児から提供される臓器は、

心臓が大阪大学付属病院(大阪府吹田市)で、10歳未満の女児に移植されるなど、3か所の移植施設が決まった。

15日朝、男児が入院する富山大学付属病院(富山市)に3施設の医療チームが到着。

提供される臓器の状態を最終チェックし、同日正午ごろから摘出手術を行う。

日本臓器移植ネットワークによると、提供される臓器は、心臓のほか肝臓と二つの腎臓。

肝臓は国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)で10歳未満の女児に、

腎臓は富山県立中央病院(富山市)で60代女性に、それぞれ移植される。

肺は移植に適した患者がおらず、膵臓(すいぞう)と小腸は医学的な理由で断念された。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

特にコメントなく

 

3発目

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

T-BOLAN、13年ぶりに再結成!

 

震災受けオリジナルメンバーが再会



T-BOLANは、1991年にデビューした4人組ロックバンド。「離したくはない」「Bye For Now」「マリア」などヒット曲を連発し

、ビーイング系アーティストの代表格として一世を風靡(ふうび)した。

その後、森友の声帯の不調からバンドは活動休止に至り、1999年にそのまま解散。

ファンの復活を望む声が絶えない中、不調から回復した森友は、2年前からソロ活動を行ってきた。

そして昨年、東日本大震災が発生。ボランティア活動に参加した森友は、年月がたっても変わらない、

ファンのバンドに対する熱い思いに触れ、ギターの五味孝氏、ベースの上野博文、ドラムの青木和義らメンバーとの再会を決意。

それぞれの今の気持ちを確かめ合い、「想いが同じなら、『いつか』じゃなく『今』」と再結成を決めたという。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

私の中、高時代のドストライクのT-BOLANが復活、ということで

 

おおおっとなりました。

 

 

というか、ですね。

 

某芸人のせいで、T-BOLANと聞けば、このネタ ↓ ↓ を思い出してしまう…。

 

※※you tubeに飛びます。音が出るので注意!!  さらに注意事項として不用意に見ると腹筋つります。 

 

http://www.youtube.com/watch?v=Fw1N5IMlZ_8&feature=related

 

 

 

 

 

それでは週末

 

ご機嫌よう。

 

 

 


嫌なことは嫌でも思いだす。

2012年06月13日 18時40分57秒 | Weblog

去年の健康診断から、

 

心臓に少し(?)難がある

 

結果がでていたのですが、特に日常生活に差しさわりがないので

 

ほっておいたのが

 

 

なんだか最近

 

 

ちょっと、安静時の動悸が頻繁になってきたので

 

やばいかも???と

 

思ってきました。

 

 

あんまり続くようなら

 

病院に…行こうかな。再就職したばっかりなのにな…。

 

 

 

まず、痩せればいいじゃないか、という話ですが

 

4月からこっち二か月とちょっとで、4キロやせました…。仕事疲れです。多分。

 

 


抜山蓋世なひと

2012年06月11日 18時10分59秒 | Weblog

寝れない夜の

 

次の日の仕事は地獄です…。

 

 

と…、それはさておいて

 

 

yahooニュースサイトより

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

項羽が兵馬俑に放火か=発掘調査で多数の痕跡―中国

時事通信 6月9日(土)20時13分配信

 

 【北京時事】紀元前221年に中国を初めて統一した秦の始皇帝の陵墓(陝西省)周辺から発見された

 

「兵馬俑坑」で大規模発掘調査を実施した結果、放火によって焼き払われるなどした多数の痕跡があることが分かった。

 

専門家は、紀元前206年に秦を滅ぼした武将・項羽(紀元前232~同202年)が兵馬俑を破壊した可能性が高いと指摘した。

 

新華社電(電子版)など中国メディアが9日伝えた。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ざっくりと時代背景を書くと

 

秦の始皇帝が中国を統一(その当時の中国は秦とか楚とか斉とかいろんな国があった)

いろんな大工事を行う。儒教を弾圧する。法律の締め付けが厳しくて人々の暮らしがキツイ

始皇帝が亡くなる。

各地で反乱。いろんなリーダーが立ち上がる(その中に、項羽や劉邦がいた)

秦の国力がどーーーんとおちる。

(項羽グループ)とりあえず大義名分を得るためにもともとの国の王さまの血筋の人間を探して「楚」の国を再興。

「楚」の国の王さまが項羽と劉邦に別ルートで秦を攻めさせる。先に秦の国の都に攻め入った方を

一番手柄とする。

項羽ルート … とりあえず敵対勢力はつぶす(時間がかかってしまう)

劉邦ルート … 敵対勢力に対し降伏をうながしていく(早い)

 

結局、劉邦が先に秦の都に到達。

 

そこでいろいろあって…

 

項羽…劉邦に対し怒る、ごねる。

 

劉邦…項羽と戦争しても勝てない、どうしよう。とりあえず謝っとこ。

 

 

で、高校生の漢文で有名な「鴻門の会」イベント(劉邦が項羽に謝る)が発生して

 

結局ごねて勝った項羽が秦の都に入場

 

 

項羽軍、秦の都で暴れる。財宝をあさる←始皇帝の墓から財宝を運び出す

 

 

 

 

 

 

 

っていうクダリがあったのですが

 

そこ、に対しての発掘面での根拠がでてきたようです。

 

 

 

 

 

 

参考漫画文献として

 

「史記」  横山光輝

 

「項羽と劉邦」 横山光輝

 

「赤龍王」 本宮ひろし

 

 

 

参考文献としては

 

「項羽と劉邦」 司馬遼太郎

 

「史記」司馬遷

 


カウントダウーン。

2012年06月07日 17時51分19秒 | Weblog

高松市の公立中学校は二学期制のために、

 

そろそろ前期の中間テストが始まるようです。

 

私の家のそばの学習塾は道路に面したホワイトボードにて

 

カウントダウンをしているので

 

それを見て、

 

ああ、そういう時期か、と。

 

 

 

というわけで少しだけ支援。

 

 

時事問題としてでそうなもの

 

 

今現在(2012.06)の日本の総理大臣の名前

 

―野田 佳彦(のだ よしひこ)

 

2012年5月12日にオープンした東京の新名所

 

―東京スカイツリー

 

 

2012年7月から開催されるオリンピックの名前は

 

ーロンドンオリンピック

 

 

ロンドンはどこの国の首都?

 

―イギリス

 

 

ロンドンを通る経度0度の子午線を何という

 

―本初子午線

 

 

2012年5月21日におこった「天体現象」はなに?

 

―(金環)日食

 

 

ぐらいは覚えておいてて損はないかと。

 

 

 

ちょっと難しめのをだすならば

 

電力不足が不安視される中、再稼働について議論が行われている福井県の原子力発電所は何という

 

―大飯発電所(大飯原発)

 

 

というところでどうでしょうか。

 

 

 

 

 


なかなか疲れがとれない年齢になってきました

2012年06月06日 17時57分42秒 | Weblog

口内炎ができてしまった…。

 

と、今日は久々にyahooのニュースサイトから

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ガソリン価格9週連続値下がり

産経新聞 

 

資源エネルギー庁が6日発表したレギュラーガソリンの店頭価格(4日現在、全国平均)は、

 

1リットル当たり前週に比べ1・6円下落し、145・8円となった。値下がりは9週連続で、

 

今年2月下旬以来の価格水準に低下した。原油価格下落を受けた国内石油元売り各社の卸価格引き下げが、ガソリンスタンドにまで浸透している。


地域別では、横ばいだった高知県を除く46都道府県で値下がりした。

 

長崎県の値下げ幅が2・9円と最大で、京都の2・7円、大分の2・4円が続いた。東京は前週比1・5円安の147・6円、大阪は1・6円安の144・9円だっ

 

た。

ハイオクの全国平均は、前週比1・6円安の156・6円。軽油は同1・2円安の127・1円だった。

調査にあたったみずほ総合研究所は「原油価格の底値が見えず、ガソリン価格の低下は当面続く」とみている

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

つい先週の土曜日に給油したときに看板の値段の表示を見て

 

「あれ???めっちゃ安い????」

 

と思いましたが、やはり、だんだん値下がりしているのデスネ。

 

 

 

4年くらい前、私が前の職場に自動車通勤しているときは

 

ℓが180円台の時があって、勘弁してくれ、状態だったのが嘘のよう。

 

当時はよもやまさか、200円を超えるか???とかいう話がでてたけど

 

結局200円を超えることはなかったと記憶しています。

 

 

当時、通勤でのガソリン代が半端なかった。一週間に一回の給油で一回5000円超えてたので

 

一カ月に多くて、ガソリン代だけで3万円くらいかかってたときがあったので

 

今のガソリンの値下がりが妬ましい。

 

 

 

と、いうかですね、空想妄想を爆発すれば、

 

そろそろガソリンに代わる新エネルギーがでてきてもよろしくてヨ。

 

と上から目線で言ってみる。