つれづれぶろぐ

その日、その時のいろんな自分、いろいろな人へのエールメッセージ

なんでそうなる。

2011年08月26日 20時22分55秒 | Weblog

 

(診療放射線技師 国家試験第62回 午後問28より)

 

アスベストばく露と関係が深いのはどれか。2つ選べ

1、中皮腫  2、肺癌  3、肺結核  4、肺梗塞  5、肺腫瘍

 

答え―1、2

 

 

以下yahooニュースより

 

大阪高裁が25日に言い渡した泉南アスベスト訴訟控訴審判決は、

国に賠償を命じた1審大阪地裁判決から一転、原告側の全面敗訴となった。

国の責任を厳しく指摘する近年の流れとは異なる判断が高裁レベルで示されたことで、

係争中の同種訴訟にも影響を与えることが予想される。

 

 

 

 

こういうことが起きているのに

 

次の総理大臣は誰かどうかと

 

政争しているのを見ると、

 

ホンマに嫌な気持ちになる。

 

 

裁判がどうのこうのとかじゃなくて

 

国の社会保障として、しっかりとした保障、対応をしてほしい。と、ローカルTV局のアナウンサーさんが言ってました。

 

 

そういう真面目な話。

 

 

 

 


眠らない街は何も変わらない

2011年08月24日 23時11分27秒 | Weblog

しばらく間があいたので

 

書き出しに困る、

 

なんて神経を持ち合わせていたりいなかったり。

 

大阪に帰ってきて数日経ってますが、

 

見事に生活時間が狂いまくってます。

 

 

 

 

なんか、こう、夜に眠れない・・・。だからといって昼間寝てるかというと、そんなこたないです。

 

なので、いつもこの時間(23時ちょいすぎ)がピークに眠たいのですが、

 

ここで寝ると、ここ最近・・・なぜか、普段はまっxtぅつxttたく電話かかってこないのに、

 

電話がかかってきて起きる(起こされる)・・・。で、結果、中途半端に寝て、中途半端に起きてしまうので

 

寝れない・・・。→朝の5時くらいまでぼーーーっとぐだぐだする。(流石にこの時は勉強する気になれん)

 

 

 

で、朝。4時間くらい寝て(何かたおれこむ感じ)起きて、勉強する。昼間に下手に寝て夜に寝れなかったらいけないので、

 

根性で寝ない・・・。で、夜、22時もすぎたころに寝る。電話かかる。起こされる。でもって・・・寝れない・・・。

 

 

 

そんなこんなで今週ももう明日で木曜日。毎日がデジャブか???

 

 

 

と、さておき、

 

寝れない時分は何しているかというと・・・ネットでニュースやらなんやらをずーーっと見てます。

 

ノートPCなので至近距離なので目に悪いことこの上ないね。

 

ここ最近は、

 

民主党代表選挙の動向(次の総理大臣はだれだ???)

 

がもっぱらで、

 

今日は

 

某タレントの引退報道

 

ばっかり見てます。

 

 

今日は・・・もう眠くて眠くてしゃあない。

 

電話も・・・さっきかかってきたし・・・。もう、今日はなかろう。

 

 

 

 


bon voyage

2011年08月11日 23時38分42秒 | Weblog

やっぱり吉野家の牛丼はうまいっすわ。

 

 

っとのっけからなんの話か、というところですが、

 

ここ最近、週2くらいでいってます。

 

 

 

で、今日も少し遅めの昼ごはんに家の近くの吉野家に

 

行ったのですが、そこでの一コマ↓

 

店員さんA:○○○○←聞き取れない。けどこの時点では特に気にせず。

 

私:(あっ、カレーがあるんか・・・。どうしようかな・・・)ちょっと、待ってもらっていいですか。

 

店員さんA:はい。(奥の厨房にむかって)おだまきでーーす。

 

私:(おだまき????なんじゃそら???)

 

奥の店員さんB:えっ??!!

 

店員さんA:おだまきですっ。

 

奥の店員さんB:はっ???

 

私:(・・・、とくに業界用語ではないんだね・・・おだまき・・・。)

 

店員さんA:注文待ちですっ。

 

私:(・・・おだまき=注文待ち・・・。まさかオーダー待ちって言ってたのか???)

 

私も滑舌悪いので人のこと言えないのですが、この店員さんはそれを上回る・・・。

 

 

で結局、カレー、旨辛、大盛りを頼んだのですが、

 

店員さんA:(奥に向かって)〇☆×▼▽△☆/

 

奥の店員さんB:えっ????

 

もう何いいよんか分からへん。

 

その後も同じようなやりとりを他のお客さんが来るたびにしてた・・・。

 

 

 

でカレーを食べたのですが・・・。うん。吉野家はやっぱり牛丼がうまいっすわ。

 

 

 

明日からほんのしばらく開店休業状態にはいります。

 

それではみなさん

 

熱中症と手足口病には

 

ほんまに気をつけて

 

よいお盆を。

 

 

 

 

 


それでも、生きていく

2011年08月06日 23時37分27秒 | Weblog

「インドア、はーとじゃっく その4」でも

 

話題にしたのですが、現木曜ドラマ「それでも、生きていく」。

 

今週時点で第5話まで終了したのですが、ここしばらくぶりに

 

傑作です。

 

 

えっと・・・あんまりあらすじとか、

 

 

書くのもどうか、(自己判断)なので、擬音で紹介します。

 

 

 

どかん、と、ずばばばばばん、と、ががががががあん、と、ひゅるりらら、と・・・。

 

 

 

 

言う具合に、

 

つまりは、見ないと、どうも感じれないという、そんなドラマ

 

 

不器用なプレゼンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


believe

2011年08月04日 23時09分58秒 | Weblog

久しぶりに高校入試むけのネタを一つ投下。

 

 

今現在、世間はとても「円高」です。ニュース、新聞でも未曾有の円高さわぎ。

 

1ドルが70円後半台、で推移しているここ最近。

 

 

専門家さんのお話だと、この円高は来年くらいまでは続くだろうとのこと。

 

アメリカのドルの価値ががくんと下がったため、相対的に円高になったそうな。

 

アメリカのドルの価値がなんでさがったか???というのを今朝の「とくダネ」で知りました。

 

 

アメリカ政府が国の借金を返すのにアップアップで、信用を落としていったのが原因らしい。

 

アメリカって国ができる借金の額が決まってるらしいです。

 

それで、つい先日に借金できる上限の額を増やしてくれよ(デフォルト回避)法案が成立したのでドルの信用がもどり

 

円高が解消されるか??と思いきや、

 

そう簡単にはいかねえぜ、という状態が今らしいです。

 

これが経済だけの話ではすまずに、オバマ大統領の手腕を問われることにまで話しがおよぶものだから、

 

どうしてどこもかしこも、政権闘争にあけくれるかね・・・。

 

 

 

 

 

というわけで、「円高円安」関係のお話は中学公民で問題にしやすい分野なので

 

要チェックや。(by スラムダンク)

 

 

 

 

 


インドア、はーとじゃっく。その5

2011年08月03日 21時48分07秒 | Weblog

毎度おなじみ????????????????

 

のおすすめの回です。

 

 

今回は夏休み(もしくは長期のお休み)におすすめの漫画をひとつ・・・。

 

その2で紹介しましたが

 

「ワンピース」・・・。またか、と思われそうですが、つい先日やっと現行の単行本まで読みました。

 

やっぱり面白いです。

 

で、今日は新巻(63巻)の発売日。というわけで再度のおすすめ。

 

 

 

 

漫画ばっかり、と思われるので

 

もうひとつ私のおすすめは飲料水から

 

「いろはす みかん」

 

 

↑これ、すごくおいしいです。メーカーは違いますが、桃の天然水のみかんバージョン的な感じです。

 

ほんのりのしたみかん味。

 

ほぼ毎日飲んでます。