goo

イタリアレストランでワシントン。

16年ぐらい前から、良く利用しているイタリアレストランがある。

名古屋栄のNHK近くにある<イタリアレストラン・イタリッチ>

コースBを頼むと、13品出てきて(最後は美味しいデザート)、アルコール飲み放題で5000円。

2時間半ぐらいたつと飲み放題は終了するが、そのまま何時までいてもOK.

 

昨日は、18:30に4人で集まり、店を出たのが、22:40

4時間以上楽しんだことになる。

 

とても人気のある店で、18:30の段階では、我々含めて、女性20人、男性4人ほどいた。

オバタリアン軍団がいて、皆耳がお悪いのか、大声を張り上げていらっしゃる。

 

私ども上品グループは、この軍団の影響をもろ受けて、目の前の話が聞こえない。

その軍団とは、1.5メートルしか離れていない。

 

アルコールが進むに従って、負けず嫌いな小生も、スイッチが入ってしまって、

オバタリアンを制圧するぐらいの大声でしゃべり、大笑い。

大人げなかった。

 

ゴールデンウィーク明けの授業で、全体に気が散っているムードを蹴散らすべくマイクを握っているにもかかわらず、

大声で90分授業した結果、2週間以上にわたって声が出なかった。

 

昨日オバタリアン軍団よりも大声で3人としゃべっていたら、今、声が半分おかしい。

学習できない自分に嫌悪感が走る。

 

金城学院に勤務していたころ、大学院の博士課程院生だったYさんが、ワシントン大学に10か月ほど籍を置いて、フィールドワーク調査を行うことになった。

昨晩は、その壮行会。

私もフィールドワーク調査でスウェーデン、韓国に良くいくが、長くて10日ほど。

彼女は10カ月。

経済的な負担も半端ない。

彼女は大学の非常勤講師だけを数多くして生活している。

もうすぐ前期の試験の時期だが、1000人分の採点が待っているという。

ワシントン大学に行くことで、現在持っている非常勤としての職を幾つか失うことになると思うが、

そんな目先の事より、旦那さんと子どもさんを日本に残し、

単身アメリカに乗り込む事を選んだその意気込みは素晴らしい。

見習いたいと思う。

なお、彼女の研究テーマは高齢者ケアではない。

 

//////////////////////////

          昨日のアルコール

         ビール     グラス 7杯

         赤ワイン    グラス 7杯

         白ワイン    グラス 2杯

      今昼の血圧・脈拍

         右・・・105-73-66

         左・・・107-69-66

 

 

 

 

 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月22日(土)の... 6月23日(日)の... »
 
コメント
 
 
 
昨夜はオジタリアン? (賢助)
2013-06-23 11:34:03
美人の前だとテンションアゲアゲハ蝶のキョトンC先生。
かくいう弟も、兄貴と一緒です。(^^ゞ

お弟子さんのバイタリティー、
出不精(デブ症)の私には真似できませんね。

お弟子さん、きっと素晴らしい研究者になられて
故郷に錦を飾ることでしょう。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (キョトンC)
2013-06-23 14:13:15
つくづく、女性の行動力、研究に打ち込むパッションの強さを実感しています。

Yさんを応援する意味でいつも以上にテンションあがりましたが、

ハゲ蝶にはなっていませんよ。

 
 
 
バーコード蝶とは申してませんよ。(^^ゞ (賢助)
2013-06-23 14:43:32
女性は、ファッションだけではないということですね。
皆さんのパッション、見習いたいものです。
私はハクションは得意ですがね。(^^ゞ
 
 
 
私は… (さくらコバトン)
2013-06-23 15:03:02
リアクションは得意です。

昨日参加した「認知症フォーラムin池袋」は、7月6日午後2時からNHKEテレで放映予定です。

帰りに本屋さんに寄り、キョトン先生の著書の背表紙を見ましたよ。共著も合わせて3冊ありました。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (きょとんc)
2013-06-23 15:33:50
おじさんになるとどうしても、コストとパフォーマンスのバランスを考えてしまいがちですが、

Yさん(下の子どもさんがうちと一緒の大学3年)は、コスパを超越しています。

立派な方です。
 
 
 
拝復、さくらコバトン様。 (きょとんc)
2013-06-23 15:39:33
認知症フォーラムご苦労様でした。

イギリスを見習って国家戦略を構築しようという話だったのでしょうか。

462万人+400万人。

驚くべき数字ですね。

私の本、見ていただきありがとうございます。

年内には<改訂版 世界の介護保障>がでるはずです。スウェーデンを担当しました。
 
 
 
生活習慣病 (さくらコバトン)
2013-06-23 17:04:07
難しい話は第1部の東大の先生の横文字くらいで、あとは生活習慣病と認知症の関係、認知症予防から生まれる地域交流でした。

私の周りに座っていた方々は、元気な高齢者でした。

今度の土曜日は、「フォーラム 骨を知る」(有楽町)、日曜日は「大切な人を失った子どもたち~これからのグリーフケア~」(築地)に参加します。グリーフケアに関しては、7月2日の授業に講演者の方が来て講義をしてくださいます。
 
 
 
拝復、さくらコバトン様。 (きょとんc)
2013-06-23 20:57:03
生活習慣病と認知症の関係は、我々皆に関わるトピックスですね。

アルコールの話以外には、どのようなことが出ましたか?
 
 
 
高血圧 (さくらコバトン)
2013-06-23 22:21:12
高血圧や高脂血症の話がありました。特に糖尿病の話では、酵素とインスリン、アルツハイマーとの関係を話されていました。

疫学調査の先生も出席されていました。大府のです。
 
 
 
拝復、さくらコバトン様。 (kyotonC)
2013-06-24 09:41:39
高血圧ですか?

他人事ではないですね。

相関があっても、因果の関係の確定は困難であることが
多いですね。

人間について、コントロール群を設定し、縦断的に実験する事が出来ないからですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。