くるねこ大和

猫、まんが。

くるねこ保育園シーズン2

2008-08-15 19:06:28 | Weblog















































































みんな男子です。
デビル(仮)君は里親さんの候補がいらっしゃいますが、あとは未定です。
どうぞよろしくです。

kuru0214☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてくださいね)


さて、里親さんを決める基準云々が取り沙汰されてますが、
私の判断基準を申しますと…。

未婚の男性は、基本的にお断りしているんです。

本当に申し訳ないのですが、将来伴侶を持つことになった時、
相手の女性が猫嫌い、あるいは猫アレルギーだった場合が考えられます。
男の人は、惚れた女には滅法弱いもんでございます。

「捨ててきて!」
「分かりました!」

ってなケースが実際あったんです。
これが男女逆の場合だと、様子が違います。

「捨てて来い!」
「おまえさんが出て行きな!」

…女は強いのです。


たかが猫風情に大袈裟な、と思われる方もおいででしょうが、
ようやっとつないだ命、できれば幸せな生涯であって欲しいんです。

不愉快に思われる方もおいででしょうが、ご了承くださいまし。

蛇足ですが、ルーク君やるいちゃんの里親さんは、引き渡しの時、
私なんか眼中にありませんでした。(笑)
「くるねこ大和」なんか、どうだっていいんです。
純粋に
「この子が欲しい」
と、思っていらっしゃるのが分かり、本当に嬉しかったものです。







ebten









いつもありがとうございます
コメント (252)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白団子シマ団子 | トップ | どっこいどっこい »

252 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ってください。 (ぶきち)
2008-08-15 19:15:27
またまた子育てですね。
頑張ってください。
素敵な里親さんが見付かりますようにお祈りしております。
返信する
幸せに (みやのじん)
2008-08-15 19:15:30
名古屋に転勤してきて
一ヶ月幸か不幸か野良猫、捨て猫は
まだみていないです。
幸せにしてくれる人の所に
捨て猫もよっていくのでしょうか。

また大変な日々が続きますが
暑さにくるさんが負けないように
酒もたまに補充しつつ子守に励んでください。
返信する
すごい (tomozo)
2008-08-15 19:17:11
シーズン2があったとは...。
くるさんの献身に頭が下がる思いです。

私はもじゃもじゃが好きです。^^
返信する
Unknown (あゆみ)
2008-08-15 19:19:18
くるさん、お疲れ様です
いつか、きっと
こんな世の中が変わりますように
返信する
御縁なのですね (yuki)
2008-08-15 19:21:36
第2シーズン突入!って某ドラマみたい(^^;)
くるさま、ホントお疲れ様です。
猫も人間も御縁なのですよね。
ああ、どん底だと思えたことがきっかけで、
良縁に恵まれることもあるし、その逆もあり。
でも何にせよ、巡ってくる御縁を大切にすることが
生き物にできる一番、良いことなのだと思います。

まだまだ暑いですから、お体には十分気をつけて。
睡眠もできればきちんととってくださいませ。
子育ては身体が資本ですもんね。
返信する
かわいー (大福)
2008-08-15 19:23:10
この3にゃんもいい里親さんにめぐり会えるといいですね。

くるさん、かあちゃん大変だけど、
体調にはくれぐれも気をつけてください。
返信する
さらばじゃ! (モカ吉)
2008-08-15 19:24:50
くる殿の家にはぎょうさん子猫がおるよのう~。
里親さんが見つかるというのはまことに喜ばしいことじゃて。

今年のお盆は実に楽しかったわい。じゃが今日でお盆も終わり。帰らにゃあならん。
皆の衆、達者でのう。もん殿、健やかに妖猫になられるがよい。

また来年会おうぞよ。
ではさらばじゃ!
返信する
くるねこ保育園シーズン2 (きんのまねきねこ)
2008-08-15 19:25:20
毎日、見ていました。お子と楽しみに。
本業があるのに、こんなに辛い思いされていたんですね。すみません。
私なんて、まだまだ甘いですね。
お子と猫とカメと、生きていきます。今日は辛くてないてばかりいたけど、勇気を貰いました。
有難うございます。
返信する
休む暇無く… (rojineko-lily)
2008-08-15 19:28:38
本当に猫さんに縁があるのですね。
落ち込んでいる場合ではないのです。
体に気を付けて子育てシーズン2!
ふぁいとです。。
返信する
ふふふ・・・ (某地主)
2008-08-15 19:29:28
その判断基準、なんかとっても奥が深い感じがします・・・。そうじゃない人には悪いですが、結構正解な気がします(-_-;)

くるねこ・・・の名に反さない来っぷりで、ちょっと心配ですが(猫を拾うって世界もね・・・。)、これも何かの縁なのですかねえ。まだまだがんばっておくんなせえ(゜ーÅ)
なんて、応援しかできなくてちょっと情けないっす・・・
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事