珈琲おいしい

日々の日記の予定だったけど最近ゲームコラム風。いまとなってはレゲーレビューブログかな。

ドラゴンクエスト9 星空の守り人【DS】その8

2009-08-20 01:18:01 | Nintendo DS
発売からだいぶ経ち、通常のゲームであれば大半の人が忘れ去りそうに
なる時期ですが。

『ドラゴンクエスト9 星空の守り人』

未だに高稼働ちゅうですね~。
据え置きゲームが『モンハン』で占領されているにもかかわらず。
結構な時間を費やしているのです。

この『ドラゴンクエスト』はちょっといい感じ。

~~~~~

本編。と呼ばれる部分は、クリアし。
その後の後日談で1年は遊べそうなこの『ドラクエ9』ですが。

やはりこういった大作ってのは、発売からしばらくしての方が
冷静に評価が出来そうな気がしますね。

このゲーム。ここ最近にはない、泥臭い人間味のある
ストーリーがやはりキモだと思います。

物語の流れは一つ一つが緊張が途切れない程度にまとめられ、
ちりばめられているので社会人になってもわりかし続ける事が可能です。

「今日はここまでやったらちょうどいいかな。」

っていう割りきりが付けやすい。
『ドラクエ5』のような一本の流れるようなストーリーも好きですけど
このように、それぞれのストーリー仕立てになっていても・・・

物語に魅力があるんですねー。

さすが『堀井雄二(ドラクエ)』と言った所でしょうか。

久々に最新作の『ドラクエ』をプレイしたんですが・・・

なんていうかあのまどろっこしい。というか、地に足が着いた印象の会話や
シナリオが・・・非常に『ドラクエ』だと感じさせてくれます。

酒造りが村を支えている話なんて・・・そうそうここ最近のRPGじゃ
でてこねぇし。

~~~~~

『ドラゴンクエスト』はやっぱり『絵』のパンチも効いてたし
『音楽』の高品質もよかったけども・・・

やっぱり『堀井雄二』による、あの独特の世界観が・・・

好きななんだよなぁ~

と、感じました。
懐かしいんですよ。今のゲーム業界において、コレだけ一見シロウトくさい
シナリオなのにも関わらず雰囲気をかもし出す会話。

他じゃ作れてないですよ。

最近のゲームのシナリオとかは、ホント軽い印象がある。

けど『堀井雄二』の描くシナリオは・・・
分かりやすいし、ある意味王道だし。でもしっかり楽しいんですよね。

俺の育ったタイミングがピッタリドラクエとマッチしてたっていう
育った環境が関係しているとは思うんですけどね。

やっぱ何も考えずにボケーっとザクザク楽しめるのは・・・
『ドラクエ』なんだなぁ。って思いました。
そういう意味だと『ファイナルファンタジー』や『ポケモン』は
キレイすぎる。っていう言い方をしてみます。

~~~~~

画像が『DS』になった事で劣化した。

これもまた最もな話で、やっぱり一度『ドラゴンクエスト8』で
綺麗になった画像をあえて劣化してまで出す理由が!?

なんて事を発売前などには散々騒がれましたが・・・

いや、やっててしっかり楽しいよ。これ。

で、思い出したのが『ファミコン』の『ドット絵キャラクター』。
一つのキャラを作るのに16マス×16マスと。更に使える色数が3色と
いう状態で楽しんでいた『ファミコン版ドラゴンクエスト』を
考えれば・・・

『DS』で出ると決まった次点からあきらめてしまえばいい事だったのだ。

だってやってみたら・・・

このサイズがちょうど良い!という気になりました。

頭身もゲーム中は2.5頭身といったところまで小さくなってますが・・・

これだって当初『ドラゴンクエスト ロトシリーズ』を考えると
非常にマッチした頭身になってるし。
映像ショボさも全然気にならない。

というか、同社から出ている
『ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズオブタイム』よりも
すごい頑張ってる。

丁寧に作られてるよなぁ。って思う。一つ一つの武器とか防具とか。
着せ替えも『FFCCエコーズオブタイム』にあった要素だったけども
全然『ドラクエ』のが俺は好き。
『FFCCエコーズオブタイム』も楽しかったですけどね。

『DS』でもここまで出来るんじゃン。

って感じさせてくれたクオリティ出してます。

~~~~~

そんなわけで個人的にべた褒めな『ドラクエ9』です。

もう一つだけ言えば。

初心者大歓迎ソフト。

だと思いますね。非常に分かりやすい。
昨今のRPGは『ドラゴンクエスト』を楽しんだ人たちが作ってる。
という事を考えると・・・

やはり『ドラゴンクエスト』って偉大だし・・・

楽しいなぁ。

と。思うわけですよ。

今日はこの辺で~。


P.S.
おかしい。今日は薄型『プレイステーション3』について書こうと思って
たのに。

≪関連ページ≫
 ●ドラゴンクエスト9 天空の守り人(公式Webサイト)

≪当ブログ過去ログ≫
 ●ドラゴンクエスト【FC】
 ●ドラゴンクエスト2 悪霊の神々【FC】
 ●ドラゴンクエスト3 そして伝説へ その2 その3 その4
 ●ドラゴンクエスト 天空シリーズの移植【News】
 ●ドラゴンクエスト4 導かれし者たち【FC】
 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁【SF/DS】 その2
 ●ドラゴンクエスト6 幻の大地【SFC/DS】
 ドラゴンクエスト9 星空の守り人【DS】 その2 その3 その4 その5 その6 その7
 ●替え歌でもやってみる。【コラム】
 ●ドランクエスト10【Wii】
 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー【DS】(加筆修正)
 ドラゴンクエストソード【Wii】
 ●剣神ドラゴンクエスト【その他】
 FF プレミアムコンサート VOICES 【管理人日記】


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たっつん)
2009-08-20 19:57:48
お久しぶりです。
今までのドラクエは全作プレイしたのですが、今回は見送ったんですよね。ネットの評判があまりにも悪くて…。DSも持っていますが最近はPS3ばかりで全然起動していません。どうしても画質を気にしてしまいます…。
ドラクエは個人的には5が好きでした。モンスターが仲間になるドラクエってもうでないのかなぁ。

ブログを移転しましたので、もしよろしければリンクの張り替えをお願いします。
http://hackle.hackle.velvet.jp/
おそくなりましたー (kuroo0)
2009-08-28 01:16:24
お久しぶりです!
返事がとっても遅くなってしまって
本当にもうしわけない(焦

そうですねぇ、『ドラクエ9』。
ネットではホント賛否両論ですね。
なんともいえないかんじですね。

管理人は個人的に結構面白いと思えました。
『ロト三部作』のようなド王道では
ないものの、一つ一つの物語には
結構な重みがあり、また人間くささがあり。

なかなか若手クリエイターには描けない
濃厚な物語は…やっぱり素敵だったりします。

自分も5が一番印象深いゲームでした。

ブログの移転。了解です。

リンクを張り替えておきますね!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。