goo blog サービス終了のお知らせ 

★ Shaberiba 

★漫画&ドラマのブログへ

「トランスフォーマー」みた♪

2007-08-06 | つ て と

   「未知なる侵略は変身(トランスフォーマー)から始まる!」?

満足度★★★★
イラクの米軍基地で、軍用機が突如ロボットに変身し基地を襲撃した。
一方、米国では主人公サムの買った車がロボットに変身してしまう~!

争いにより崩壊したある惑星の生き残りの「デストロン軍」は
強大な力を秘めた「キューブ」を悪用し、地球侵略を企てていた。
しかし一方でそれを阻止しようとする「サイバトロン軍」
彼らは地球で、再び相争うことになってしまうのだった・・。 

私達にとっては悪と善となった彼らはなんと
体を自在に変えられるロボットだったのだ。
軍用機が、車が、トレーラーが!!
目くるめく速さで姿と形を変えていく!!

この映像はすごい~!!どうなってんの??

大迫力の戦闘シーンは音楽も会話もものすっごくスピーディで
息つく暇も無いのだ!!もうただただ圧巻!!
 私は開いた口がふさがらなかった(笑)
  

           

サムの車である「バンブルビー」は彼と彼女?をちゃんと守っってくれるし、
新品の車になっちゃったりで、ナイトライダーみたい!
なんだかかわいくって笑える。
サムの家に集結して
ロボットたちは話し出すし(笑)、
サムに言われて、親から必死に隠れる様などもほほえましいんですよね。
そんな人柄?を映し出す場面も巧みに盛り込まれてるせいで
彼らが攻撃にあう場面では、思わず涙が
「犠牲なくして勝利なし・・」
人間を傷つけないと言ってくれていたけど、たくさんの人が
死んでしまった事はあきらか。しかし目を覆うような場面は一切ない
ってとこは、子供向け要素かもしれない。

日本の製品をやたらほめるのが気になったりしたけど
この物語が日本のタカラのおもちゃが発端らしいからそのせいかな(笑)

でもここにでてくるロボット。私は全然知らなかったんですよね。
私が子供のために初めて買った合体ロボはバンダイの
「獣レンジャーの大獣神」っていうものでした(15年位たつか:汗)
コレは5体の動物の形のロボットが合体して人型のロボットのなるのですが
子供より私や主人のほうが興奮しましたよ・・。だってホントすごいんだもの。
人型ロボットが竜になっちゃうのとかもあったし、結果5体もの合体ロボを
買い揃えてしまった!!(笑)当時6800円くらいしたっけ・・。

ロボットや機械ものがスキって訳じゃないんですが
やっぱりこう精密だと興奮しますよ、
もうつっこみなんて入れる間もなく「
すごいい~」の一言!!
理屈抜きで楽しめちゃう作品でした!!
私のように戦隊ものに親しんだ母親のみなさん!!
是非挑戦してみてください~♪
あ・・主役はちょっとイケメンじゃなかったかなぁ 
ちなみに私の時代の戦隊ものイケメンいなかったもん(爆)

     
      ちなみにコレが大獣神です(笑)

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBどうもです。 (たいむ)
2007-08-06 17:01:27
こんにちは。
トランスフォーマーは知らなくても、昔馴染みの何かを彷彿しちゃいますよねw
それに、ほんと、日本の戦隊モノはイケメンが必須。これはかなり残念?な要素ですねw(爆)
返信する
こんばんは! (アイマック)
2007-08-06 23:28:50
ロボットたちは見事な変身ぶりでしたねー。
高速道路で滑るシーンは、こどものように手をたたきそうでしたよ。笑
終盤の人間もからんでのロボット同士の大激突は、圧巻でした。
ロボット系、戦隊ものもほとんどなじみがないのに、
これだけコーフンしてしまうのは、日本人のDNAのなせる技かしら^^
ミカエラさんが、妙に色っぽかったです!
返信する
たいむ様♪ (くろねこ)
2007-08-07 01:33:40
このロボットの変身模様はすっごい映像でしたね~。
ともかくスピーディで目が回りそうだった(笑)
彼らの人柄?のよさも感じさせて・・
スピールバーグさんの遊び心が満載でしたね♪
「変身!!」とか掛け声があったら引いてたかもしれないけど(笑)
今の日本では主役はやっぱイケメンでないとダメですよね??リサーチ不足ですかね(爆)
返信する
アイマック様♪ (くろねこ)
2007-08-07 01:40:32
こんばんは~♪
実は怖い侵略者を想像してたのでこの善悪の構図は
想定外でした(笑)
彼らがあんまりおちゃめなので戦闘シーンでは
涙でそうになりましたもん。
私も子供とともに戦隊ものにはすんなりはまり
ましたのでまさしくDNAの仕業かもしれません(爆)
返信する
こんにちは! (由香)
2007-08-07 09:04:51
くろねこさん、お邪魔します^^・
TB&コメントありがとうございました。

私も元になったオモチャやアニメを知らなかったので、映画の予告の雰囲気から、もっとシリアスで怖い侵略物だと思っていました。
ところがビックリ!!「うわ~~~これロボット映画だ!」とある意味感動しましたよ~
車が一瞬でロボちゃんに変身するシーンは圧巻でしたね。「体積的に変だろう・・・」なんて考えない(笑)
子どもと興奮しながら鑑賞出来ました♪
返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2007-08-07 14:06:59
きゃーー!
大獣神じゃないですかーーー!
うちにもありましたよ、コレ!
もう、毎年この手の合体ロボがどんだけ登場したことか!
戦隊モノとメタルヒーローモノが大好きだったので、私も息子と一緒によく遊びました。
ちなみに、毎年レンジャーの中のレッドは比較的イケメンを当ててありましたが、飛びぬけた人はなかなかいなかった・・・。
ちなみにカクレンジャーの時のケインコスギは目をつけてましたよン(笑)
って、全然映画の話じゃないですけど、このように合体ロボ好きのオバちゃんにはたまらない映画でした!(笑)
返信する
こんばんわ~ (ななな)
2007-08-07 20:47:18
くろねこさん♪
あ~~っ!この大獣神ロボ持っていましたー!
おばあちゃんが弟のために買ったんですけど、うちの弟は興味なかったので代わりに私が遊んでいました。
なんかポンとか勝手に名前付けて動物として遊んでいました(笑

シリアスものだと思っていたので、かなり肩透かしだったんですけど後半はなかなか楽しめました♪
ロボさんたちもなかなかお茶目で、でも強くって!
やっぱりこういう映画は映画館で観なきゃですよね~。



返信する
由香様♪ (くろねこ)
2007-08-08 00:22:08
こんばんは♪
ですよね~。彼らの変身ぶりは実に精密で
怖さよりびっくりでしたし、こんなにおちゃめなロボットとは・・思いもよりませんでした(笑)
たしかに・・元の形よりはるかに大きい・・
なんて考えないっと(爆)
返信する
ミチ様♪ (くろねこ)
2007-08-08 00:33:47
え~!もってましたか(笑)
カチャカチャ動かして子供以上に感動してましたよ
この映画みたら妙に懐かしくなってしまいました。
私もカクレンジャーのケイン、目つけてました(爆)ロボットはお城の形してましたよね。

おちゃめなロボット達で楽しかったですね!!



返信する
ななな様♪ (くろねこ)
2007-08-08 00:40:52

おぉう!年の差が・・(爆)
ポンですか・・わはは(笑)
予告では怖そうでしたもんね~。
機械のエイリアンかと思ってましたよ!
でも期待を裏切らない大迫力映像は
やっぱり劇場でみなきゃですね♪


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。