お世話になります亀戸で不動産

江東・墨田区を中心に仲介の蔵不動産。亀戸で開業して27年です。宅地建物取引主任者・不動産コンサルティング技能登録者です。

この頃のコーキングを使う方法

2014年02月22日 | 不動産
この頃ではコ-キングを穴埋めするだけでなく接着剤として使っています。部屋の換気ガラリを付ける時、コーキングをガラリに付けて差し込みます。これで動かなくなります。
ビニール看板をコンクリートやブロックに付ける時や資源ゴミ用のポリバケツにパウチした名称を付けるにもコーキングを使います。以前は色々の両面テープを使ったりしたのですが、長くもちませんでした。
それでもコーキングは何十年も保つ物ではありません。十数年経った2階建てのマンションではハウスメーカーのメンテナンスの人に外壁のコーキングをやりかえるよう言われました。劣化して縮こまり隙間が出来ていました。コーキングは劣化を見つけたらやり直すものです。外壁のように何十年も保つ物ではありません。
コーキングの付け方はガンで注入してから布を巻いた指で撫でるようにつけます。コーキングのふき取りには腰が強いので布やキッチンペーパーを使います。ティシュペーパーは腰が弱くて破れやすいので使いづらいです。

賃貸マンションと雪かき

2014年02月18日 | 不動産
今回の雪で連日雪かきをしました。
自分のアパートではまず外階段に積もった雪を取り除きます。まずは踏み面の半分だけ雪を取り除き、それから道路に行くために通れるだけの道を造ります。前の道路も人が通れるように家の前面だけ綺麗にします。まずは、人が通れるようにする事が最低の条件です。
この大雪の中でも、多くの人がアパートから出て行きました。
通路を造り終わってから階段の雪を全て取り除き、通路も広げます。
駐車場は貸している所をまず取り除きます。それが終わってから駐車場に行く通路を片づけます。これは面積が広いので大変です。
雪は凍る前に取り除いた方がかえって後々楽です。凍ると取るのに苦労します。
管理しているマンションは入口面を片づけます。
数年前に雪用のシャベルを用意してありました。それが役にたちました。
先週は島忠とオリンピックではシャベルと長靴が売れてしまい、棚には何も無かったです。
事務所では入口前は当然ですが、いつも掃除している道路の雪かきもします。ただし、人が通れるようにするのが基本です。余裕があればもう少しします。
次の日には横に退けた雪を片づけます。雪が溶けて通路や階段を濡らす場合は先に取り除きます。溶けた水が凍って滑りますので、出来るだけ雪を取り除き乾かすようにします。

賃貸での生活保護

2014年02月10日 | 不動産
風呂付のアパートで20年以上住んでいる方が生活保護になりました。歳をとり職業上の事で腰を痛め、働けなくなってしまいました。
生活保護では家賃として上限の53,700円が役所から出ます。更新料も出ます。
この金額で借られる部屋しか借りられません。亀戸では1Kの相場は7万円前後です。少なくとも6万円台はします。
この方は今まできちんと家賃を払っている人でした。今まで住んでいた部屋ではないですが、家主はこの金額で貸すことにしました。
私どもでは生活保護の方の仲介は少ないです。生活保護の方の家賃は役所から出るので確実です。その点はよいのですが、生活保護の方は色々の事情で受けることになったと思われます。特に、歳を取ってからの病気による場合は部屋で亡くなる可能性は高いです。一般的に嫌がられることがあった場合、不動産業者は次に仲介する場合は借主の方にその旨を説明しなくてはなりません。病気で亡くなったとしても、この部屋は嫌がられますので、部屋は貸しにくくなります。
家主にはその旨を説明し、それでも良いという家主の部屋のみ仲介をしています。
木造の古い賃貸アパートに住んでいる人で、まともに働かないので家賃も払えなくなりました。民生委員の手配で生活保護を受けるようになりました。それでも家賃はやっとでした。何もしないでぶらぶらしているの見ると考えさせられます。
この様な人間を見ていると、一生懸命働いて税金を払っていることが何ともやりきれなくなります。若い人は一生懸命働いて少ない給料の中で家賃を払っています。
腰を痛めては働け無くなったのは判ります。努力もなくぶらぶらしてそれで食えなくなって、生活保護を貰うのはどーも心情的に納得できません。

庭に来る鳥たち

2014年02月04日 | Weblog
庭に鳥用の餌台を置いています。冬場のみ餌を置いています。其処に来る鳥で多いのは雀です。10匹ぐらいが囲んで餌をつついています。雀の学校のようで可愛いいです。雀は警戒心が強くガラス戸の中でも、動きがあると逃げます。他の鳥はそのままですが、ちょとした事でも雀は感づいて逃げます。地面で餌をとる性質のせいでしょう。
餌台の隣はミカンの木です。此処には四十雀とメジロとヒヨドリが来ます。ヒヨドリがミカンをつついて穴を開けます。その空いた所を四十雀とメジロが逆さまになって、つついています。四十雀とメジロは雀より一回り小さくスマートです。可愛い鳥です。ミカンの木の中をちょこちょこ動き回ります。
ヒヨドリは梅の蕾も食べています。ヒヨドリは餌も食べます。餌台の屋根の上に止まり雀を追いかけて餌を独占しようとしています。ヒヨドリは雀の3倍ぐらい大きいです。結構どん欲です。キイキイと鳴いて飛んできます。
キジ鳩は雀と共に地面に落ちた餌をつつきます。雀と共存しています。普通のハトは地面に落ちたお白粉花の実をつついているようです。
家の前の旧中川では鴨の数種類が来ています。鴨は頭を水の中につ込み餌を食べています。白鷺は岸近くで小魚をつついています。カモメは杭に止まったり、水に浮いています。
川鵜はここのところ見かけません。
少し下流の中央公園では尾長が見られるそうです。川の中に公園が出来てから多くの鳥が見られるようになりました。鳥は芝生ををつついています。餌になる草の実があるのでしょう。
この頃では鳥の糞害が出てきています。あちこちで白い物が見られます。此処で太陽光発電をしたら、糞害で効率は悪いでしょう。

空室の水漏れ

2014年02月01日 | 不動産
鉄筋コンクリートのビル3階より2階の通路へ水が漏りました。3階は空室でした。
よって、排水では無い事が判ります。漏れた位置から考えると部屋の洗濯板の辺りから漏っているようでした。洗濯板を外し、床板を取りました。昔、洗濯パンのトラブルで床板まで外した事がありました。床板はその後、釘で止めていませんでした。そのため簡単に床下を見る事が出来ました。その辺りのコンクリートが濡れていました。ここには水とお湯の配管がしてあります。
水道屋に言うと、お湯の可能性が高いので(お湯の銅管からの水漏れが多いため)給湯器の蛇口を止めてみて下さいと言われました。給湯器の蛇口を止めると漏水が止まったのでお湯関係と判りました。
給湯器は昔のバランス釜でした。給湯器内の蛇口を止めると、今度は蛇口のハンドルから水が吹き出ました。パッキングとコマが劣化していました。
水道屋にたのみ蛇口を取り換えて貰いました。蛇口は錆で半分ほど埋まっていました。
今後、改修する時は水道管を鉄管から今のビニール管に取り替えなくてはならないようです。
洗濯用お湯の蛇口管は壁の中に埋め込まれています。前にも他の部屋で蛇口の根本から漏った事がありましたので、蛇口を取り換えてみました。下の方が濡れていたので、立ち上がり管からの可能性もありました。防水板の隣にある洗面下の銅管を直すと濡れなくなりました。水は洗面の方から来ていたようでした。
洗面の奥の方まで床を見ると、洗面に行く銅管の下が広く濡れていました。洗面下の銅管から漏っているようでした。洗面の下は洗濯、洗面、風呂とそれぞれ別れている配管で複雑です。
今回の漏れは、数時間すると染みてくる漏れです。此処と正確には特定は出来ないため、漏っていそうな管を取り換えることで直しました。
この部屋は暫く空室であった事と、建物が30年程たっていますので劣化していたようです。