3月最後の日、木曜日です。
2011年の3月は長かった…いろんなことがありすぎて…
1日1日の内容が濃すぎて、沢山の人が長い一か月
だったんじゃないかなっておもいます。
でも、まだまだこれからも自分のできることを
一生懸命やる日々は続きそうですね…。
とはいえ、だいぶ春めいてきました。
ふと桜の木を見ると先週末つぼみが膨らんでるな。と思った
桜が昨日、一房花をつけていました。
いくら落ち込んでいても季節は巡るんだ…って改めて思いました。
春が来て秋が来て…また春が来て・・今は大変かもしれないけど
未来はきっと明るい!と信じたいと思います。
さて木曜日です。
まだモーニングがきちんと木曜日に配達されない地域も
あったりするのでしょうか?
そういえば、モーニングが「バックナンバーとWEB公開」ってことで
3月14日以降発売~4月30日発売の雑誌を発売後に注文を
受け付けてくれるみたいです。
(送料は無料みたいですよ※電話注文時のみ)
それと一緒に、web上でもモーニングは15号を無料公開してるみたいです。
詳細↓
ttp://kc.kodansha.co.jp/event/event_detail.php/3644
15号を読み飛ばしてしまった人はwebで、落ち着くまで読めない人は
落ち着いた頃にまとめてモーニングを送ってもらう…ってことで。
是非利用していただけたらな。って思います(^^)。
モーニングも他の雑誌も「あたりまえ日常」を取り戻すかのように
通常に発行してくれる出版社さんと作家さんはすごいなぁ…と
なんか、安易な自分は、こんな大変な時にふつうに本が発売するのかぁと
思うのにちょっと違和感を感じたりもしたりしたのですが、
それこそ「いつもあるもの」がなくなることが不安を大きくするって
こともあるからこそ、いつものように当たり前のように
モーニングを発行してくれていることに改めて感謝するのでありました。
そして、本を読むことが現実逃避じゃないけど、癒しになれば
いいんじゃないかなーって思うのでした。
ああ、話がずれてしまった。
と今週の~モーニングの前に!!!!!!
『ピアノの森』の最新刊の予定が講談社さんのサイトに上がっているのを
見つけたですよ!
5月23日の予定になってますよ!!!!
20巻ですよ!!!!!!
………とはいえ、モーニングの本誌ではまだ発売予定は出ていません。
そして今回の休載だしねぇ………。
どうだろう・・・延期になってもおかしくないと思うのは自分だけでしょうか?
というかね、この休載でちょっとばっかり単行本はしばらく待たされるかな
と思っていたので5月の予定に見つけてびっくりでした。
うーん・・話数はたりているような気もしますが………
いまの休載の理由が、単行本の修正作業で本編進まない…とかだったら、
もしかしたら発売するかもしれないですが・・どうなんだろうねぇ。
まぁ、モーニング本誌での予定の掲載をとりあえず待ちたいと思うのでした!!!。
今はぬか喜びしないのが正しいファンの姿です(大嘘ですが(苦笑))。
さて、そんな新刊情報でしたが、そんな話題は
一切触れないモーニング18号の感想なんかを簡単に…綴りたいと思います。
今週はねぇ「老人賭博」が表紙です。
っていうかキリっとイケメン風なのにイケメンじゃないのが不思議です。
表紙に一緒にいるヒグさんの方がカッコよいですよねぇー(^^;)
というかねー、この表紙、購入するときに一瞬躊躇してしまったのは
自分だけじゃないはずだ!と思うのでした。
赤いバラだしさ~(笑)もっと買いやすい表紙をお願いします!!!!(へへ)
本編はまず、実写映画が決定した「宇宙兄弟」からスタートです。
ヒビトさんに彼女候補な予感?な人物が登場です。
それだけだな・・・
お次は「ReMember」
1巻がでたばかりでもう2巻の予定が出てましたね!(サイトの方に)
っていうかー。真面目に零次さんが恰好良すぎでそればかり気になって
しまい話が入ってこないっていうのが本音です。
まぁ、3人ともやばい状態には変わってないのですが…そんななか
零次さんが最後に謎の言葉をのこして次号に続くのでした。
そろそろザジとか零次さんにある痣(?)的なものの秘密が
解ってくるのでしょうか・・・?ねぇ。
いやーそれにしてもカッコいい。。。
とどめをさすときの微笑みがまた怖いくらいで・・・・。
にしても不思議なのが、零次さんも音山さんもあれだけの流血で
よくもまぁ…と思うのでした。
尋常じゃないよね。うん・・・・
さてお次は「ねこだらけ」
今回のねこだらけはなんだかどう受け取っていいのさ?っていうような
皮肉っぷりなネタ大目でお送りしております。
そして切なくもあるよ………。
けど「笑顔大集合」の4コマ目は是非みんなどこかに流用すれば
いいよ!!!(いや、著作権的にむずかしいんだろうけど)
と思うくらい素敵な4コマ目でした!!!
携帯待ち受けにしてくれないかなーモーニング!!!!!
そして「レンアイ漫画家」は金城先生との危機は
とりあえず回避でしたが、鋭すぎる観察眼をお持ちの金城先生は
これからも爆弾になってくれると思うです。
今回はレン君メインなお話でした。
というか清美さんがちょっと人間として成長しててびっくりな今回でした。
そして月1連載の「柳沢教授」の出番です。
今回は30年前の夫婦のお話でした。
今回もまー打倒な展開だったねぇ。
たまーに、心を抉られるような衝撃があるお話があるのですが、
最近すくないねぇ。
まぁ、面白いのですが、贅沢病の一種だと思うですよ(^^;)
んでもて地獄の沙汰~こと「鬼灯の冷徹」は
2週連続で白澤様登場です。
もうちょっと見分けがつくようにしてくれてもいいのにねぇ。
と思いながら、デコが広い方が主役。なんて思う自分でした(^^;)
そして「クッキング~」も2週連続で「はじめ人間 岩」が登場です。
今回はふつうに現代語で話してます。
十数年の歳月は偉大だ…と思うのでした。
んで最後「私は人間じゃない」がラストまであと1話というところで
クライマックスなんじゃないか…という回なのですが・・・・
解らない・・・この漫画わからない………………。と
思うのは自分だけ?
展開についていけないのは理解力が少ないからなのか、あっさりと
しか読んでないからだよ!のせいなのか………
あまりの展開に、ラスト1話をどうまとめるのか逆に気になって
しまうのでした・・・・・うーん・・・・・・。
そんな感じのモーニング18号でした。
次号はライスショルダーが登場で、プラス、アニメ化やドラマ化の
情報かカラーページで特集されるようですよ。
どっちにしても興味があるのは「シマシマ」のドラマくらいだなー
と思う自分なのですが・・・・
映像化といえば、「テルマエ・ロマエ」という漫画があるのですがね
(感想かいたことあったかな?)
モーニングの漫画ではないのですが話題になってる漫画です。
それが実写映画化ということですよ。
舞台のメインがね、古代ローマ時代なんですね。
なのに主役が阿部寛…
主役は外国人顔だから似合ってなくもないだろうけど、まわりの
キャストどうするんだろう………って今から不安がタラタラ止まらないので
ありました………
でも阿部さんの筋肉美は見ものかも(^^)。
原作が未読の人は読んでおいても損はない漫画です。
そんな感じで、ピアノの森は再開までもうちょっとだし。
でも次号はもう4月なんですよね。
新しい生活が始まる4月です・・・・・。
立ち止まってないで、ゆっくりでも歩いていければいいなって思います。
さて、昼間は暖かいですが、夜は寒いですね。
体調の変化にお気を付けください。
では。お付き合いいただいてありがとうございました。
寝ます!
おやすみなさいませ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます