flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

美都 平成十一年

2005-10-02 00:11:49 | 水のほとり

(愛知県宝飯郡御津町 1999年10月23日)
 いにしえの昔、美都と書かれた御津(みと)町。音羽川の畔は、持統上皇が壬申の乱の後、夫の天武天皇の旧跡を訪ねて御幸した行在所のあった場所である。訪れたこのとき、音羽川に吹き込む夕暮れの潮風が、深まり行く秋を感じさせた。

(地域関連記事:吉良道西方 吉良道下佐脇 下佐脇道標 御馬城・茂松城 西方陣屋 竹本城 御津山大恩寺 大恩寺念仏堂 天王山古墳 名豊道路 御津船山古墳 河原田遺跡 西方大橋築造地 御津 大草神社


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾瀬 山ノ鼻 | トップ | 医王寺十一面観音 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
koureiさん (バルタン)
2005-10-02 07:40:49
景色もいいのですが、それにまつわる歴史や由来なんか、よく沢山詳しくご存知なんですね。

koureiさん、すごく物知りですね。

冷静にものを見る目をお持ちしている方だと感じました。

私なんぞ写真撮るだけで、そんなに深く考えていないので恥ずかしい。
返信する
イエイエ世間知らずです (kourei)
2005-10-02 20:25:17
私は写真を撮るようになったのは、ずーっと後で、子供の頃大人になったら歴史の学者になりたいなぁと思っていました。

全然遠く及びませんでしたが、その頃調べたことが今に残っています。

当時のお年寄に聞いた話しもあって、そのお年寄も亡くなり、私しか知らない話しもあったりします。

これからは、過去のことを後世に伝えられることができたらなぁと思っています。

返信する

コメントを投稿