みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

暴風の中、霜除け万全でキュウリ定植など

2018-04-09 20:19:29 | Weblog

土曜日は、雨天予報が好転し、一日中曇りの予報となりました。ありがたいことです。

農業実践教室土曜コースは、予定通り開催できました。

ただ、ひさびさのヒドイ暴風でした。

写真からは全く大変さが伝わらないと思いますが、風に煽られながらポリフィルムを張っておりまして、実はかなり大変です。

全員で役割分担をし、裾をバタつかないよう押さえる人、パッカーで止める人、マイカ線を張る人・・と、同時進行で端から100%固めていきまして、あの暴風の中でよくぞココまで・・・と思えるほど、素晴らしく上手に霜よけ被覆を仕上げることができました。

土曜日に加えて月曜日の今日もひどい暴風でしたが、皆さんのスバラシイ作業のおかげで、ビクともしていません。

あっぱれです。

 

暴風の中、ポリフィルムを外してトウモロコシの間引き。

この後、ポリフィルムを再び元に戻すのが大変でしたが、これも力技と団結力で、無事、できましたー!

 

さて。

皆さんが種まきしてくださったり定植してくださった野菜たちは、畑の中でたくましく成長しています。

 

3/31に定植したズッキーニ。

しっかり根付いたようで、一回り大きくなって、葉っぱに模様が出てきました!

↓拡大

真っ白だった子犬にブチが出てきたような感じですね。

 

エダマメはこんな感じ。

水曜コースの皆さんに種まきしていただいた葉物野菜たちも、日曜日から発芽を確認できています。

分かるかなー??

皆さんの手によって、次々と畑に色々な野菜が仕込まれていきます。

色々な野菜たちが、日に日に大きくなっていく姿は、とても愛しいものです。皆さんにも、その感覚をぜひ、味わっていただきたいなーと思っています。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスでは、現在、下記の参加者を募集しております。

春の野菜づくり特別半日講座

4月28日(土)、5月3日(木・祝) 

今から野菜づくりを始める方、野菜づくりを始めたばかりの方向けの半日講座を開催します!楽しく勉強しましょう!

BLOF理論実践講座

5月26日(土)

BLOF理論を実践している方、入門講座にご参加された方向けの講座です。

BLOF理論を実践している方の圃場を視察し、現場で起きていることをBLOFの視点で考え、解決する講座です。 

BLOF理論入門講座

 8月11日12日25日26日開催

BLOF理論を理解するための講座です。4日間かけてシッカリ勉強します!

 ★★現在募集中の講座のお申込み・お問い合わせはこちら 

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿