こたママ日記

   毛玉の天使 ポメラニアンの小次郎と
   天使になった先代犬小太郎の思い出

雑誌リサイクル市

2007年10月31日 | いろいろ
27日(土)図書館に行った訳は・・・
江別市情報図書館で行われた 雑誌リサイクルがあったからです。
(こたパパが行きたがっていただけなんですが・・・



情報図書館




整理券が配られていました



リサイクル市は10時15分~12時
図書館所蔵の古い雑誌を 一人8冊まで無料でいただけるそうなんです。

整理券の順にチェックされ出る時間が書き込まれています。

制限時間 一人10分

10分経ったら 番号で呼ばれ 8冊を確認されてから 退所・・・

ですから いっぺんに人が押しかけて 混雑する事はありません。(でも10分て短い



雑誌はジャンルごとに分けられています

皆さん 真剣に選んでいますが・・・




私の興味のある本は




み~んな からっぽ

やっぱり 早く来ないとね~ 



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

十勝岳温泉

2007年10月30日 | いろいろ
土曜日に十勝岳温泉に行ってきました。

日帰りで・・・・・・・・・・・・・・・・ 
しかも      家を出たのがお昼前・・・
しかもパート2  途中図書館に寄って・・・(なぜ図書館?)

高速道路で滝川まで行きそこから 富良野経由で十勝岳のつもりが
もしかして近道と入った道が 思いっきり山の中の砂利道で



でも こんな景色に出会えました
(かなり 負け惜しみ





こんな 木のトンネルもあったり



約3時間で十勝岳温泉に到着しました。




標高1280mだそうです。


もう雪が降って 少し融けた後・・・
まだ夏タイヤなので(ノーマルタイヤを北海道ではこう呼びます)
ギリギリ滑り込みセーフ


岩見沢のサービスエリアで揚げ芋と芋餅を食べただけなので 小腹がすいていて 着いて何か食べようと思ったら 食堂は3時まで・・・(着いたのは3時半)

売店で なにか パン類でも・・・と探していたら 「ここには置いてありません」とフロントのおばさん

「あっ そうですか」

まあ 本来の目的の温泉に入りましょうか




ガラ~~ン!! 

わ~い 貸切だ~!!




体を洗って 脱衣所に引き返して デジカメを持って来ました。

カメラを濡らさないように・・・

左のドアが 露天風呂入り口

って 湯船を通って行くの?




露天風呂







生憎 ガスが掛かっています。






風呂の縁から 谷を覗いてみる



いい湯加減で 仲良しのお友達とだったら お喋りしながら 何時間でも入っていられそう

一人で 写真を撮ったり写メを送ったり・・・(お風呂でこんなことしている私って・・・


そうこうしているうちに・・・


ガスが晴れてきて






この景色 独り占め






とまあ ここまでは よかったのですが・・・








この温泉は 昔は 登山者相手の温泉宿だったようですが りっぱな舗装道路ができてからは 観光客も気軽に行けるようになりました。

そのせいか 玄関、ロビー 色々なものが ごちゃごちゃあって 落ち着きません。
ロビーには 子供用の滑り台や 自動車 おもちゃが置いてあるし・・・。
これは どうもお客様用ではなくて 自分ちの子供用みたいです。
一般旅館やホテルでは 「ありえね~」
お風呂から上がったら 大きな犬が(ラブレトリバー) ロビーにべろ~んって横たわっていて 犬好きの私でも一瞬ギョッとしました。(看板犬?)
そこのロビー お客用のスリッパがないんですよ。
そこを 足を洗っていない犬が 2~3頭 自由に出入りしているし・・・

そして フロントのおばさんの 愛想ない事と言ったら・・・

おばさん 売店で買ったお土産を ひとつの袋にギュウギュウに詰めて(「スーパーの詰め放題じゃない」っうの )「袋(詰め替え用)いりますか?」

そりゃあ いりますよ  お土産として渡す時の・・・

北海道の観光に対して、「自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービス四流、関係者の意識は五流」と言い放った方がいらっしゃるそうですが、まさに否定できません。

せっかくの いい温泉なのに もったいないなあ



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

いくら

2007年10月26日 | 料理
今年も イクラの醤油漬けを作りました。

蛇足ですが イクラって ロシア語だったんですね~

詳しくはこちら


生筋子は お店や日にちによって値段が変わるので 注意深くチェックしていました。(なにせ 半端な量ではないので)
去年は安くなるのを待っていたら 台風並の低気圧の通過で 鮭の定置網が流されてしまい あっという間に 高騰してしまいました。
なので 今年は 程ほどのところで手を打ちましたよ


安売りの生筋子は「お一人様1パック限り」とか ほぐしてくれない所も多く




このお店は こんな親切な看板も・・・
(普通のスーパーでは珍しいんですよ)




大きさにも拠りますが
大体 片腹250gくらい



まずは



保存場所の事もあって3キロご購入
もちろん ほぐしていただきました。





バラコ全部をビニール袋に入れ






(ビニール袋に入れるのは・・・

ボールから あふれ出るからです。





タレを入れ 一晩冷蔵庫で寝かす

袋の大きさがわかるように 牛乳パックを置いてみました。



これらは すべて 本州送りとなりました。






そして 第2弾




どんだけ~!!
(一度使ってみたかった






今度は5kgで・・・




2人家族用に 200gに小分けして

こちらも ほとんどが本州の親戚に行きました。


さてと 我が家用に 白いご飯でも炊きますか
(うちは 普段は玄米食なので・・・


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

可愛いったら ありゃしない

2007年10月17日 | 小太郎日記
先日の結婚式の 写真の印刷に追われているこたママです。

パソコンを持っている人の所には CDで送るつもりですが そうでない人には 印刷しないとね~

プリンターは久しぶりにフル稼働 

ものすごい勢いで 写真用紙とインクがなくなっています

そんな中ちょっと息抜きに出かけた「ダ○ソー」でちょっと可愛い写真立て発見



B5サイズの写真を入れる
300円商品でした。



デジカメになってから 小太郎の写真はほとんど パソコンに入れぱなし

ちょっと前の写真ですが 額に入れると なかなか 「いいんでないかい






そんな小太郎は




最近夜は ずっとケージで寝てくれます。

この隅が お気に入りの場所





やっぱり 鼻先が出てますが・・・




  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

最近ハマっているもの

2007年10月15日 | いろいろ
 今までにもこのブログで度々出ていたドングリのパンですが 最近ハマっているパンがあります。





ドラえもん風に

「ヘルシ~ ロール~」





大根 ゴボウ ジャガイモ くわい 人参 大豆 ゴマ わらび ぜんまい しいたけ れんこん ひらたけ ひじき こんにゃく(1つ1つ確かめたわけじゃあありません。裏の原材料名を参考にしました)をマヨネーズで合えたサラダが海苔と一緒に パンの中に入っています。


1個168円 パン1個の値段としては 高いと思いますが

ランチだと思うと お安いのではないかと・・・

お野菜たっぷりで とっても ヘルシー

似た感じのパンで 「豚みそロール」というのもあります



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

コタロー根付

2007年10月14日 | 小太郎日記
昨日 郵便受けに ちょっと膨らんだ封筒が入っていました。

コタランドのコタかぁちゃんからでした。




ブログ開設1周年プレゼント企画コタロー根付が入っていました。

コタかぁちゃんとは ブログでお知り合いになりました。
飼っていらっしゃるチワワが うちと同じコタローということもあって 親しくさせていただいています。
長野県松本市で 「工房みずたまり」というトンボ玉の教室を開かれているコタかぁちゃん今回 ブログ開設1周年を記念してのプレゼント企画でした。

最近 バタバタしていた私が その企画に気付いたのが 締め切りの翌日
そこはほれ 厚かましいオバサン根性丸出しで 「根付希望」の コメントを残したら 快く OKのお返事が・・・(言ってみるもんだわ




届いた コタロー根付


ね!!超 可愛いでしょう


コタかぁちゃん ありがとうございました





  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

お鍋の中は

2007年10月13日 | 料理
昨日のブログのお鍋の中身は・・・


 

   栗でした  





今年も こたパパの実家から たくさんの栗が送られてきました。
去年送られて来たぶんでは 結局 渋皮煮は作らずじまい・・・(だって 面倒くさかったんだもん






今年は頑張って 作りましたよ!!




こういうのって 普通 親が作っていたのを 見よう見まねでというのが 多いと思うのですが 私は ほとんど 母親から 料理を習っていません。
あっ!!基本的な包丁の使い方とか 料理方法などは見ていましたが 昔から あまり料理が好きでない(というより 味付けが下手な)母の変わりに 中学校時代から台所に立って(立たされて?)いました。 
学校帰りに スーパーで買い物して 片手に学生かばん 片手に紙袋を抱えて バスに乗るなんていうのも しょっちゅうでした。
学校の授業で習った料理などは 即 家の献立に並び お刺身を作るのにハマチを初めてさばいたのが 高校の調理室
必要な事は ほとんど 料理の本を見て作っていました。
よく主婦○友とか 婦人なんとかの付録についている本・・・。
お陰で結婚しても 全然 困らなかった




昔出合った本


改めて見たら この本昭和54年1月発行(28年前の本)で650円・・・奮発したなあ 私

この本 「1年中の手作り食品」と言うだけあって レパートリーが広いんです。

ジャム シロップから ベーコン ソーセージ 魚の干物から さつま揚げ パンや漬物・・・etc

中でも 手作り歳時記というコーナーがあって そのなかの



   くりのページに 



渋皮煮というのがありました。

これがとっても面倒なのですが 作ってみたら とっても美味しかったんですよ

本のあちこちに シミが着いているのは よく作っていた証拠です。

もっとも 最近は 全然作ってなくて (栗は毎年送ってもらっていたのですが・・・

今や我が家で幻の渋皮煮になっていました。

さて 今年は頑張るぞ・・・・っと



では 簡単に作り方など


栗は 予め 鬼皮が柔らかくなるくらいに 茹でておく

渋皮を傷つけないように 鬼皮を剥いていく(ここが一番大変)

うちでは たくさんあるので 綺麗に剥けたのを渋皮煮に ちょっとでも渋皮に傷が付いたら 栗ご飯用にしています。



お鍋にお水を入れ 茹でる



こんなになったら お湯を捨て また 水を入れて茹でる


これを 数回(うちでは 6~7回) 渋皮の渋が完全に抜けるまで繰り返す




渋皮に傷があると こんなになってしまいます



栗の表面の筋やモロモロを指の腹でこすって 取っていく
(軍手をかけてすると とれやすい)





きれいになった栗と 小太郎


実は小太郎 栗も大好き

この作業の間中 ずっとここにいました(う~視線が痛い





お鍋で お砂糖を煮溶かす


本では 栗の分量の7割くらいの砂糖と出ていましたが 私は甘さ控えめにするために 栗の量の半分の砂糖にしました。

これに栗を入れて 一番上の写真のように 沸騰させて火を止め 味を含ませる・・・を繰り返し




つやつや ふっくら美味しい 栗の渋皮煮の完成


今回3日掛かりで作りました。

お味は・・・そりゃあもう 絶品


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

寒い!!

2007年10月12日 | 小太郎日記
すっかり寒くなりました。



今日の夜の気温は・・・7度だそうです




ついに ポーダブルストーブを出しました。

お鍋の中身は また明日



日中 小春日和の日差しの中で 小太郎のブラッシング

場所は こたママの膝の上



まずは お腹の方から




そして 背中・・・見事なタレっぷり



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!