こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

北海道ガーデン街道の旅 14~富良野・森のガーデン2~

2011-09-03 20:45:56 | 旅行―北海道
森のガーデンから見た風景


森のガーデン美術館の続きです。


青いトラクターが可愛い!
絵になりますね。

このガーデンは山の斜面に出来ているので、すぐにこんな風景に出会えます。


写真中央の人(?)
テラコッタおじさんです。

素焼きの鉢とコケで作られた森の管理人さんです。
このおじさんの杖を触れながら願い事をすると、叶えてくれるとか~~~
そんなことできるほどの余裕がありませんでした。
ツアーの人も、一般の人も沢山いましたから~~~

2006年チェルシーフラワーショーで金賞を受賞した作品(の縮小版)
『青嵐』

全体像がこんな感じです。

中央の部分は



2007年の金賞作品
『雲庭』

このあたりになると、人だかりができていて皆さんが記念撮影をしているので、全然写真が撮れなかったです。



2008年金賞作品
『緑の扉』

ここは黒山の人だかり!
かろうじて、名札だけ撮影できました。(泣)


庭の様子です。






リグラリア

チョウチョが止まっていますよ。



ユーフォルビア






ウスユキソウ

このウスユキソウはガーデンの石を積み上げたところにひっそりと咲いていました。
気が付いた人は少なかったかも…


森のガーデンのはずれから見た風景です。

真ん中の大きな木の後ろに背の高い木が並んでいますが、
その木の向こう側は、ファーム富田の『トラディショナルラベンダー畑』なんですよ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kanaママ)
2011-09-04 05:48:51
おはようございます。
「森のガーデン」は素敵な場所ですね。
ファーム冨田の近くなのもいいです。
来年は行ってみたいなと思うのですが・・・・。
ここら近辺には、素敵なところが多いです。
倉本聰さんプロデュースの場所もあるし。
忘れないように、記録しておきます。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2011-09-04 08:08:34
kanaママ様

森のガーデンは去年オープンしたばかりなんですよ。
ファーム富田に隣接というより中にあるって感じです。
この回りは他にも沢山のラベンダー畑やフラワーランドもありますし、
プリンスホテルの回りにも見所は沢山です。
今回の旅行でも寄ってきましたので、後日紹介しますね。
来年、行けたらいいですね!
返信する
おはようございます。 (きゃおきゃお)
2011-09-04 08:58:24
ガーデンの旅、見どころが多いですね。
人気スポットで人を写さないのって、難しいです。
ウスユキソウ、可憐ですね。
最後の写真の中央奥に、ラベンダーが見えますね。やっぱり北海道は広いなあ~!
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2011-09-04 13:53:42
こんにちは。こりす工房さん。

本当に「森のガ-デン」素敵なところ
ですね-。

あ、一部ですが、宮崎の「フロ-ランテ宮崎」
にありますものに似ているなあと思いました
お写真がございました-。
返信する
見所満載ですね。 (しばてん)
2011-09-04 16:00:13
台風の影響で被害が出てますが、そちらは大丈夫でしたでしょうか?
高知市内は何事も無くホットしてますが、被害ほ受けられた方々の思いを考えると手放しでは・・・

「森のガ-デン」一番最初の写真のベンチが素敵ですね。カメラを趣味にしてる者にとっては格好のロケーションで是非訪れてみたいものです。
返信する
Unknown (nana)
2011-09-04 16:51:36
わぁ、この森の管理人さんに来て欲しいです。
もっともうちの庭はおじさんひとりで一杯かも。。。

寒いのは苦手だから来年こそは北海道に
(行ったことが無いんです)
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-09-04 17:03:13
きゃおきゃお様

森のガーデンは通路が狭いので、いろいろ撮影するのに大変でした。
構えていると、前を通られたり、
シャッターを押したら隣の人の手がにゅ~と出てきてアウトって事ばかり…

ウスユキソウ、地味であまり目立たないですが、可憐ですね!
ラベンダーの紫色、わかりますよね。
山の斜面なので、ロケーションが良かったですよ。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-09-04 17:06:01
秋桜様

ファーム富田の中にあるという感じの、あまり広くない場所に森のガーデンがありました。
でも、花々が沢山植えられていて、てんこ盛りの庭でした。

ここのプロデュースをした石原さんは長崎出身の方だそうです。
もしかしたら宮崎の方でもデザインしているかもしれませんね。
「フロ-ランテ宮崎」をネットで検索してみました。とても素敵な場所ですね。
一度行ってみたいです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-09-04 17:08:11
しばてん様

高知市内は被害がなくてよかったです。
こちらは思ったよりも雨も降らず、他の関東地方はかなりの被害が出ているようですが、
びっくりするくらい平穏です。

トップの写真、椅子が素敵でしょう~~~
私もこの椅子が入った写真が気に入ってトップにしたんですよ。
北海道は絵になる場所が多いです。
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-09-04 17:11:32
nana様

テラコッタおじさん、道のほうからも目立つほど大きかったです。
素焼きの鉢とコケで出来ているそうですが、コケに花が植えられていて、とても綺麗なおじさんです。

北海道も温暖化が進んでいるようですよ。
旭川は真夏になると気温が30度を超えるそうです。
今回も25度くらいでしたが、とても暑かったです。
来年、是非いらしてください~~~
私は北海道が大好きで、ここ数年は毎年行っているんですよ。でもまだまだ行ったことのない場所が沢山あります。
返信する

コメントを投稿