goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

南東北の桜めぐり 8 *烏帽子山千本桜2*

2012-06-29 22:11:02 | 旅行―東北地方
公園の桜


烏帽子山八幡宮に参拝したあとは、公園に戻ってお花見です!

まだ咲きはじめたばかりという話でしたが、
前日、暖かかったので一気に開花がすすんだようです。
思ったよりも沢山咲いていました。


雨が降っているので、東屋に入って休憩しながら花見を楽しみました。

進んでいくと、1本の木の前が人だかり…

何?何?

って良く見たら

桜の木に「花咲爺さん」がいました。


以前来たときは、なかったと思ったのですが…(記憶があやふやです)


先に進みます。







駐車場まで戻ってきました。


駐車場には若い一本の桜がありました。
大事に育てられているようです。


白鷹町にある『薬師桜』の2代目だそうです。
桜のアップ。


置賜さくら回廊の桜も、樹齢1000年を超えているものもあるので、
あちこちで2代目を育てているようです。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんHA (雨漏り書斎主人)
2012-06-29 23:47:08
なんともスリムな花咲爺さん
浦山氏っ

この後、お殿様から褒美をたくさん貰い
ご馳走を食ってメタボ爺さんに ?


ピンクの花びらが綺麗っ!
返信する
桜を楽しむ (yuta)
2012-06-30 00:48:20
こんばんは
花咲かじいさんがいますね
こういう演出いいですね^^
返信する
おはようございます (こりす工房)
2012-06-30 09:53:38
雨漏り書斎主人様

花咲爺さんがメタボだと桜の木が折れてしまいますから、
このくらいスリムな方がいいのかも~~~

ピンク色の花びらがとっても綺麗でしたよ。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2012-06-30 09:56:49
yuta様

以前行ったときは、どうだったのかな~~~
と画像を確認したのですが、
そちらの道を通らなかったんです。違う道を進んだみたいです。

観光客の皆さんが楽しそうに撮影していました。
もちろん私も…
満開だったら絵になったでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。