地球の裏からまじめな話~頑張れ日本

地球の裏から日本頑張れ!の応援BLOGです。
証券関係の話題について、証券マンとしての意見を述べていきます

福井総裁、いい加減ほって置いてあげたら・・・

2006-06-21 05:28:24 | ライブドア問題
しっかし相変わらず福井総裁に対する風当たりは強いようで、ほんともういい加減にしたら、って思う。
最初に投資した1000万が今幾らになっているかだの、社外重役を務めてた会社の株が今幾らになっているだの、ほんと人の財布の中身を覗いて喜んでいるのと同じじゃない。
特に株式に関しては、それだけまともな企業の社外重役を勤められていた、って事の証左でしょうが。だから株式価値が上がっている訳で、それは誰をも責められるようなことでは無いと思うけど。
そしてファンドの方だって一時は元本を下回っていた時期も当然あった訳で、仮にこの問題がその時出ていたら、なんていう「たられば」論議は意味が無いって分かっていても、ここまで責められたらいい加減そうも思いたくなるよなぁ、と。

中央銀行って言えばかつて、かれこれ10年くらい前になっちゃうけど、最初のスイス赴任時に、一時債券ビジネスにも関わっていて、その勢いで、どうせなら中央銀行ってのはお客にならないかなぁ、と考えて、ほんと正面突破でようやく辿りついた方にアポを頂いて、そしてそこへ当時の現地法人の社長と一緒に訪問して色々とお話を伺って、まあ結局お客にはならなかったけれどそこで得たその方とのコネはその後も東京から役員とかが来た時の表敬訪問に随分役立った、って事があった。
その方当時は日本語で言う「政策委員」の方で、立派な個室を持っていて、そして何より物凄い品がある老紳士だったのだね。
そして今日何気なくニュースを見ていたら、なんと彼は今スイス中央銀行の総裁になってるって事を知ったのだが、要は何が言いたいかって言うと、彼だって自分の財産はしっかりとスイスのプライベートバンク等にて運用しているのは間違いない、って事だ。
これだけ世界的に悪名高きスイスのPBだけど(笑)、だからと言ってその財布の中身を覗かれるなんて事は今後1000年の月日が経ってもありえないだろう、って。
中央銀行の総裁になるんだから、特に我が国ではその審査に相当な時間を掛けるだろうし、そして基本的には疑わしいような行動が過去に無いわけで、つまりご自身の資金運用だってきちんとしたルールに乗っ取っていれば誰も本来なら問題にもしないはずだよね。

それに対してあの鳩山さんだの小沢さんだのはほんと鬼の首を取ったような騒ぎ。
しかしながら、コメント欄にもあったけど、それじゃあ身内の松井議員は良いのかね?

『民主党の松井孝治参院議員(46)=京都選挙区=が20日、京都府庁で記者会見し、証券取引法違反容疑で逮捕された村上世彰容疑者(46)が代表を務めていた村上ファンドの関連会社から秘書給与の肩代わりを受けていたことを認めた。また、本人も平成12~14年に、村上容疑者の関連会社と雇用関係にあり計約160万円の給与を受けていたほか、同ファンド側に出資していたことも明らかにした。
松井議員は「世間を騒がせおわびしたい」と謝罪したが、進退については「職責をまっとうすることが私の責任」と述べ、議員辞職などの可能性を否定した。
松井議員によると、給与の肩代わりを受けた秘書は2人。いずれも13年から翌年にかけてで、給与肩代わりの額は計約150万円としている。
村上容疑者と松井氏は東大の同窓で旧通産省の元同僚。
                   ◇ 
 民主党は20日午前の役員会などで、松井議員の問題について、説明責任を果たした上で、政治献金としての処理を怠っていた政治資金収支報告書を修正すれば「それほど大きな問題ではない」として党としての処分などは見送る方針を固めた。』

こんな餓鬼の喧嘩でもこれほどレベルが低くないぜって言う論理が本当にまかり通っちゃうの?
村上氏に志があった頃に村上ファンドに出資したことより、その逮捕されちゃったご本人の会社に雇用されてて、されに秘書まで給料もらってた方がどう考えても分が悪いんじゃないの??
それに対して総裁は、当初の1000万すらも寄付するとかおっしゃっているのでしょう?何だか怪しげな感じでもらった秘書や自分の給料なんて、1000万に劣るし、返す必要も無いし、だからなんだか書類を修正すればそっちは済んじゃうの?
そんなの将来子供に聞かれたらオトーさんは一体なんて答えれば良いんですか?
さらに一国を代表する政治家の先生がファンドに出資する分には何もお咎めが無くて、総裁ご自身が就任前の民間企業に居た時に出資したのは天下の罪悪なんて。。

だから民主党ってほんと嫌い。やってることと言ってることがこれほどはっきり違う政策集団なんてはっきり言って不要だね。
福井総裁に対してけしからん、と思っている方々はこの問題との対比をどうお考えなのかとても興味がありますな。
さらにこの松井議員の記事の扱いってほんと小さいし。

加えて笑ってしまったのが、この記事。
『長野県の岩田薫・元軽井沢町議が20日、福井総裁を証券取引法違反(インサイダー取引)などの疑いで東京地検に告発した。
 岩田元町議は告発状で、福井総裁が今年2月、同ファンドに出資の解約を申請したことについて、(1)捜査情報を入手した(2)株価下落が予想される今年3月の量的緩和政策の終結を知り得た――結果だったとし、インサイダー取引にあたるとしている。
(中略)
 一方、千葉市の会社顧問の男性(52)は「総裁になるからには、株を手放し、身辺をさっぱりしてからなるもんだと思っていたから、こんなに株を持っていたのは意外だ」。東京都江東区のメーカー勤務の男性(56)は「投資目的ではなく付き合いで買ってる感じだ。ライブドア株とかを持っていたらもっと騒ぎになったはずだ」と話した。』

まずこの元町議さんって何者なんですか?
特に(2)に関して盛んにこれでインサイダーが言われているけれど、3月の量的緩和終結後の株価の動きってのをちゃんと見てよ、この間も書いたけれど。
それにさ、個別銘柄のインサイダー情報なら分かるけど、これらマクロ的な情報ってのを自身の株式運用に活用しようってのはかなり大変な話だと思う。
個別の銘柄が明日上がるような話を今日知ったら、それはインサイダーだろうけれど、中央銀行が何か政策を変更する、って事を事前に知り得ても、果たしてそれらの情報が一体どの銘柄に覆いかぶさってくるのかを判断するのなんて、一流のストラテジストやらエコノミストだって出来ないって。
相場全体が上がるか下がるかにしたって、大体それらの政策自体、実際にそれを政策決定する前からそれとなくマーケットでは噂になって、そしてそれらの噂をマーケットは徐々に織り込みに行くわけだから、いざ政策決定が公になった時にはかえってくすぶっていた悪材料出尽くし、って事で相場が上昇するなんて事だって日常茶飯事な訳で。
それを持ってインサイダーとするならば、もう根本的に何かがおかしい、って言わざるを得ないと思うよ。
さらにインタビューを取ってるその方々の受け答えのなんと稚拙な・・・
どこの記事だか忘れちゃったのでちょっとすみませんけれど、それにしてもそんな下らないインタビュー結果を載せてるってこと自体、もう何をかいわんや、でしょうが。

そして、それに絡めは出来ないのだけど、本日の立花証券の誤発注ね。
果たしてマスコミが大騒ぎしたように、この誤発注にて当然利益を取った人が出て来るのだろうけれど、その後の各方面の対応が楽しみね。
この件に関してはまたゆっくり書くけどね。


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-06-21 06:45:47
お気持ちは理解できます。

でも、この国の国民は投資に関して無知で、預貯金以外を汚らわしいものと思っているのです。

給与をすべて利息の付かない銀行口座に預けて、せっせと働いて増やすことしか考えない国民性が日本の強さの原動力と思って諦めるしかありません。(笑)



かつて、日銀の三重野総裁がバブルを徹底的に叩き潰してハードランディングさせ、日本は未曾有の大不況に陥ったにも関わらず、マスコミは彼を「平成の鬼平」と賞賛し国民も大喜びしました。

あの頃から何も変わってないし何も学んでいないのです。

それで良いじゃありませんか。

Unknown (小株主)
2006-06-21 10:51:52
ほう、岩田氏という方は長野の方でしたか。

自分も気になって毎日の記事のNGOの「全国環境保護連盟」と言うほうから検索したのですが・・・



なにやら沖縄のリゾート開発に対して運動をしているらしいですね。

ヤマネコやらを原告にした裁判とかやってる団体だろうか?

全国環境保護連盟なる団体自体のHPはヒットしなかったのでよくわかりませんが・・・



要は目立ちたがりでヒマな金持ちなのでしょう。



彼が今回の件でどれほどの損害を受けたのか知りませんが、彼の行為で日銀総裁の職務が阻害されることこそ損害だと思うのですが・・・
危機管理と広報でドジを踏んだ (snowbees)
2006-06-21 21:27:06
http://business.timesonline.co.uk/article/0,,13133-2235051.html

英国タイムズ紙電子版によれば、消息筋の意見として、任期2008年までの続投は困難なので、9月の小泉退陣と合わせて、金利を上げて辞任するだろうと。
賛成! (世直し会会長)
2006-06-22 09:06:13
貴殿の良識あるブログを断固支持します。

下記メルマガも貴殿と同様正論を述べていますのでご参考まで。



http://www.melma.com/backnumber_133212
私は今回の件で徹底的に批判します。 (同感太郎)
2006-06-23 16:24:31
今回の件は、酷すぎます。

つまらないコピペですが、作成して方々に

貼ってます、是非、ご利用いただければ幸いです。



【マスコミ人民裁判所】



法律上もっとも権力がある司法判断は最高裁判所である。

だが、日本においては、マスコミ人民裁判所がもっとも絶大

な権力をもっており、法律より高い地位をもっている。

審議は、編集部と名付けられた密室で行われ

その審議過程は非公開であり、裁判官の名前すら非公開である。



弁明の機会がほとんど与えられないため

どのような辣腕弁護士ですら、弁護する事は不可能である

また、憲法とそれの拡大解釈である編集権を盾に

あらゆる権力-それは国民の権力ですら-排除され

一切の介入と批判は許されない。

マスコミ人民裁判所は神聖にして不可侵である



そのため、マスコミ人民裁判所が有罪判決を下すと

何人たりとも逃げられない

だが、マスコミ人民裁判所が無罪判決を下すと

巨悪ですら逃げられる



【マスコミ主権】(ますこみしゅけん、主権報道、英:press sovereignty)



マスコミ主権とは、 マスコミが政治権力の源であり、マスコミが世論であり

政府は報道の意思に より設立され運営される機関であるとする思想。

一般にはマスコミが誌面電波を通じて間接に、あるいは世論調査などを通じて

直接に、国家の最終的な意思決定をおこなう権力を有することを指すが、国民

の意思を代表して論評すると標榜する論説独裁者も形式上民主主義を謳ってい

るように、必ずしも民主制を伴うとは限らない。

どう考えても世論操作 (princeofwales1941)
2006-06-25 01:25:56
初めまして。国際情勢関連のブログを運営している陰謀論好きのprinceofwales1941と申します。



全てのマスコミが滅茶苦茶な理屈で福井総裁を叩くのは、政府が主導する世論操作だと思います。



現政権は韓国ブーム捏造、鈴木宗男叩き、牛丼ブーム、昨年秋の総選挙での郵政民営化反対派叩きなど、数多くの世論操作を行ってきました。これらは全て、日本の政策遂行のために政府と電通が組んで実行したものだと思います。今回も同じでしょう。



その世論操作の目的が何かということが気になるところです。
うちのサイトみておくれやすう (京都の芸妓しんこ)
2006-06-25 10:42:57
糞のような野党とマスごみ 退治しておくれやす