朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

2月15日(金)のつぶやき

2013年02月16日 01時22分25秒 | つぶやき

起床。若干、寝不足気味ですね。まあ振り絞って頑張っていこう。


2月14日は「ふんどしの日」だったそうです(笑)>日本ふんどし協会 japan-fundoshi.com @japan_fundoshiさんから


今日はバレンタイン(^^♪ 夫のために、すごくかわいいチョコレートをセレクトしたよ! でも箱を開けた夫が食べるのをためらっているのはなぜかしら? via.me/-9ph4meq

kkmaruさんがリツイート | 33 RT

「特捜最前線」くらいしかイメージはないなあ。合掌。>時事ドットコム:本郷功次郎氏死去(俳優) jiji.com/jc/zc?k=201302…


時事ドットコム:脳脊髄にRNA入り微粒子=たんぱく合成持続、マウスで成功-損傷治療に期待・東大 jiji.com/jc/zc?k=201302…


「はてなの茶碗」、鴻池が茶会をやって「漏れへんがな、はてな?」と戻ってくる手はアリか。


フェルミオンとボゾンという分類。「スピン」そのものをあまりイメージできていないな。そこが理解できないと、「超対称性粒子」の意義もよく分からんだろうな。


外部空間と内部空間、ふたつの空間をまたがる対称性で「超対称性」。外部空間=時空の対称性が「ローレンツ対称性」。内部空間=量子力学の世界の空間の対称性が波のθを巡る「ゲージ対称性」。


「重力は実は弱くない、たまたま弱いように見えるだけ」から「余剰次元がある」という考え方が出てくる。重力子は3次元に限定されていない。たまたま重力が3次元の「膜」を横切った時のみ重力を感じることができるため、3次元の膜に貼り付いた我々には重力が小さいものと感じられる。


「ヒッグス粒子の謎」(浅井祥仁)読了。昨年「発見」されたヒッグス粒子について、LHCでの活動内容を紹介し、標準モデルにおける位置付けや今後の余剰次元や超対称性粒子、さらに相対性理論と量子力学の統一といった課題と絡めて説明する。難しい点はまだ多いが、全体には平易に書かれている印象。

1 件 リツイートされました

体罰を受けた自分を肯定したいのだろうね…>【桜宮高2自殺】バスケ部員ら1100人、顧問の嘆願書を市教委に提出(1/2ページ) - MSN産経west ow.ly/hJvGS

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

今週の「週刊プロレス」のコラムで、鈴木みのるが体罰について書いていた。「自分自身は体罰を受けてきたし、それでなにくそと思ってやってきたけど、体罰を受けることで辞めていった人間がもっと大勢いるだろう」といった内容。このあたり、真剣に考えていて好感が持てた。


体罰を肯定する人は体罰をバネにしてきた人であり、体罰で何かを断念したり嫌になったりした(もしかすると大多数の)人は体罰を肯定しないだろう。そして、是非を訊ねる対象が体罰をバネにしてきた人なのであれば、母集団が偏っており、そりゃ体罰を肯定するだろう、というだけの話かも知れない。


竹島上陸「日本右傾化にブレーキかけるため」 韓国の李大統領 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130…アクセルとブレーキを踏み間違えて大事故ですな。

kkmaruさんがリツイート | 18 RT

老厚の過去問解き。ケアレスミスは「常識的な金額」を頭に置いて見直すこと。基本手当受給時の支給停止・事後精算の仕組みは記述。繰下げの関連では「経過的加算:定額部分の差額であり本体である→増額する」「振替加算:加給年金額の振替であり本体でない→増額しない」程度に押さえておこう。


意図的か無意図的か大きく取り上げられていないが、「雇用」で「裁量労働制の範囲の拡大」や「解雇規制の緩和」が出ていたのでは?衣の下の鎧に注意しておきたい。>時事ドットコム:混合診療の範囲拡大=論点4分野59項目-規制改革会議 jiji.com/jc/zc?k=201302…


隕石の大きさはどれくらいで、地球にどの程度の頻度で落下してくるものなのだろう。直撃を喰らわなくても、このような事故の可能井はある訳だな。>時事ドットコム:ロシアに隕石落下、50人負傷=爆発で窓ガラス割れる jiji.com/jc/zc?k=201302…


時代、か。北海道と九州はワイド周遊券で回った。普通の周遊券は作ったことがないなあ。>JRグループ、「周遊きっぷ」を廃止 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13… @itm_nlabさんから

1 件 リツイートされました

あ、「ゲージ粒子」だ。>「ヒッグス粒子が他の素粒子と一緒になって、壊れてしまう」。このあたり、ガイド粒子同様、「素粒子」として理解しづらいところだなあ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月14日(木)のつぶやき | トップ | らくご道(2013年2月) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事