ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

再度、軌道修正しおうかな?

2016年11月30日 | 保有資格概要

50個も目標達成まで、後、2つ

有機溶剤作業主任者と建築設備検査員の結果如何です。

さて、2017年度以降について

エックス線作業主任者を平成29年度の日程次第、続いて、建築設備診断技術者(7月中旬)の受講、福祉住環境コーディネーター(2級)のチャレンジ(7月)、長期テーマとして、気象予報士(8月、学科試験の内、基礎編を最低GET)の4テーマに、余力があれば、労働安全衛生関係の講習系を2つ3つ挑戦、7月が、山場、更に1月が第二の山場となる1年になるかな?

 

2017年は、4~5個程度、取得、2018年は、なんとか、長期テーマの気象予報士を中心に、毒物劇物、発破技士、公害関係あるいは、下水道、あるいは、予防技術検定(試験合格のみ)で、3~4個程度

2019年も3個程度、2020年迄に、10個程度上乗せ、トータル60個にはなるかな?多少、誤差が生じたとして、還暦迄に同じ数位になるかな?

簡単な「検定」関係か、「講習」関係の資格の上乗せ、「やっぱりジジイには、試験取得はつらいかな?」

休み休み、ゆっくり、歩んでいこうかな?

この先も、見直しがあると思います。期待しないで、見守ってください。

だんだん、安易な方向に・・・・・・

(体力、気力、記憶力、忍耐力、好奇心には、個人差があります。でも、時間には個人差がありません。)


平成28年度給水装置工事主任技術者試験の結果

2016年11月30日 | 工事関係資格

本日、11月30日10時より公益財団法人給水工事技術振興財団のHPにて、平成28年10月23日に受験した「給水装置工事主任技術者」の合格発表がありました。

小生の受験番号「390491」、ありました。

これで、小生、通算「48個目」の資格を取得することになりました。

×10+×10+×10+×10+

10月23日の試験直後の自己採点において、各科目の想定合格基準をクリアすることは分かっていましたが、正式な発表までは「一応の不安」はありましたが、無事、合格するに至りました。

ちなみに、平成28年度は、受験者数=14,459名、合格者=4,875名、合格率=33.7%、ほぼこの数年の合格率で推移した結果でした。

しかし、今回の試験は、「簡単」だったように思いますが・・・・・・

厚生労働省のHPにアクセスし、申請手続きを進めます。

 

さて、いよいよ、明日から師走(12月)、目標50個まで、2個、有機溶剤作業主任者を受講し、10月上旬に受講した「建築設備検査員」の発表待ちです。

 

今回の給水装置工事主任技術者をGETしたことにより、水道屋さんに再就職も可能となりました。「排水設備工事技術者」の資格もあるので、上水、下水、両方あります。一級管工事施工管理技士もあります。

水道屋さんでも営もうかな?

(補足)今日の順位

2位甲種特類消防設備士、4位建築設備検査員、6位給水装置工事主任技術者(試験)、7位エネルギー管理士、9位防火管理技能者、10位認定電気工事従事者

でした。甲種特類消防設備士は人気があります。排水設備工事責任者がランク外となりました。

(意見には個人差があります)