ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得90個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

1月に急増?

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

ウィルスに、曜日や大晦日・正月、自民党の都合とか?関係無いからね。

何も考えていないんだから・・・・・・・考えたってだめだよ!

人間の都合?

知らないって・・・・・・

この中の、何%とは、逝く人とすれば、感染者が増えれば、逝く人も増える、単純な話だがねぇ~

自然の摂理、簡単な算数?

人間は、雲になって・・・・・・・・・・・・

(意見には個人差があります)


残り時間は2時間、その予定

2020年12月31日 | ただの日記

「ありがとう!内海桂子さん」を観て、涙して、NHK Eテレへ、そして、定番の「ゆく年くる年」、新年が明けて、ニュース、0:20から「年のはじめはさだまさし」を観て、就寝です。

これ👇?タイトルに書いてあるように、観に行ったんです。

ここ👇・👇に、映ってました。

(意見には個人差があります)


【緊急追悼企画】ありがとう!内海桂子さん(感涙)

2020年12月31日 | ただの日記

一番、この番組が、良かった・・・・・(感涙)

(意見には個人差があります)


元旦から4日迄は見掛け上、減るのかな?

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

冬の本番は、5日以降の発表でしょう・・・・

明日辺りは、ガクーンと減るんじゃないの?

大晦日だから、検査数も、減るよね?(違うの??)

(意見には個人差があります)


2020年、最後の検温

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

今年、最後の検温です。

(意見には個人差があります)


【確定】しました。

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

こんな感じです。

日本国政府の”策”は、まだまだ、でしょう!

1月11日迄に、縦軸の目盛りを修正しないと、間に合わないなぁ~

1週間の平均値で、千人到達は、「非常事態宣言」だろうな・・・・・

のんびりしているからなぁ~

(意見には個人差があります)


「Go To 解除」準備OKかい?

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

しかし、増加率が、更に、アップしているなぁ~

さすが、寒波の影響は、大きい、「感染症は冬に増える」って、教科書とおりだよね。

今日の結果を聴いて、「勝負の3ケ月」・・・・・・降参します。

(意見には個人差があります)


小生の予測は外れました。

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

12月31日の予測は、687人でしたが・・・・・・

しかし、実際は875人(暫定値)と、大幅に増えました。

何やら、カウントダウンのイベントがあるとか?ないとか?

寒波も厳しいので、大人しく、「Stay Home]で過ごした方が、良くない(今風に)?

(意見には個人差があります)


大晦日の空

2020年12月31日 | 気象シリーズ

今、17時16分です。

夕暮れです。

(意見には個人差があります)


「いいね👍光源氏くん」を観ます。

2020年12月31日 | ただの日記

今日、午前中は、1絵巻~4絵巻を観て、これから5絵巻~8絵巻を観ることにします。

3時のおやつに、ココアとバームクーヘンを頂きました。

今日の、Tokyoの驚きの結果も、アップしましたので、残り、8時間30分、2020年の最後をのんびり、過ごします。

(意見には個人差があります)


【暫定】念のためにだけど、数値、盛ってないよねぇ?

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

いやぁ~、一挙に、1,300人超えかぁ~

とりあえず、1,300人で作るね。

縦軸は、別途、調整し直しますが、オーバーレンジで、動揺しました。

概ね、この直近の2週間予測値に、合致しているよなぁ~

無理に、合わせなくても、いいんだぜ!

(意見には個人差があります)


緊急事態宣言を発布したら、エエやん!

2020年12月31日 | 温湿度シリーズ

もう・・・・・・・限界・・・・・・・・だと思うな!

西村はん、ここで勝負せんかったら、小生の「勝負の3ケ月」も、無理、やでぇ~

お宅らの、わけのわからん、「勝負の3週間」は、惨敗だろう・・・・・

「緊急事態宣言」の発布、エエやんかぁ~

医療従事者に、恨まれるでぇ~

(意見には個人差があります)


昭和から平成、そして令和の資格マニアの歩み【後編】(2020年まとめ)

2020年12月31日 | 保有資格概要

2020年12月31日現在、99個目となり、2020年(令和2年)は、新型コロナウィルスの影響を鑑み、1年間は中断にしましたが、来年も引き続き、様子見として、暫く活動を中断します。尚、1個目から51個目は、前編を参照ください。

この状況ですよ????

二週間後の予測値と、実際の数値が、ほぼ合致しているような状況で、無理して、試験や講習会に参加して、感染したら、本末転倒でしょ!「趣味」なのだから

「コロナ対策しています」と言っても、「絶対安全」ではない・・・・無理する必要はありません。場合によっては、2022年、2023年でも、構いません。

【2017年(54歳)】

52.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者

53.石綿作業主任者

54.鉛作業主任者

※ここは、まとめて、「技能講習シリーズ」を、化学物質系を受講しました。修了考査も論外、前職で、環境マネージメントシステム(ISO14001シリーズ)の統括責任者としての知識を活かせました。現場を的確に指導、教育、監査するには、「現場目線」で、実務的に実施しないとね、P-D-C-Aサイクルを的確に運用しないとね!

55.高圧作業主任技術者(実務経験有)

56.発破技士(実務経験有)

57.建築設備診断技術者(民間資格、一級建築士、診断経験有)

※どこかで役に立つか分かりませんから・・・・・・・・

58.甲種火薬類保安責任者

※安衛法の「発破技士」を取得すれば、このシリーズに展開したくなりますよね!

59.第二種衛生管理者(実務経験有)

※安全衛生委員会を2年間経験しましたから、それを活かして、受験しました。本来は、第一種ですが、迂回することにしました。

60.採石業務主任者

※これは急遽参戦、埼玉県の広報で知り、興味本位で受験、楽勝に合格!

61.砂利採取業務主任者

※採石とくれば、砂利となります。興味本位で受験、当然、楽勝です。一応、オフィシャル過去問を購入しましたが、概ね1週間で、学習完了、小生、破砕機、トロンメル、コンベヤ、重機類については、実務でプランニング、システム設計、機器設計、仕様決定を行っていましたから・・・・・公害防止関係、水処理も得意な分野でしたから・・・・・・・・

62.毒物劇物取扱責任者(一般)

※長年、延び延びとしていましたが、群馬のスケジュールが合致し、受験しました。参考書を購入して、10年、その参考書も古くて、群馬県のHPの過去問中心に学習しました、ギリギリ合格ラインでした。

63.既存住宅状況調査技術者(一級建築士)

 

※個人的見解で、認定した追加4個の資格(2018年1月、個人的に取得を認定)

理由:時間調整が難しい、費用も高価で、優先的に「ヒマ」なときに受講しますが?ね

64.空気環境測定実施者(建築物環境衛生管理技術者にて自己認定)

65.ダクト清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者にて自己認定)

66.貯水槽清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者にて自己認定)

67.排水管清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者にて自己認定)

自己認定の公式見解は、

Q:建築物環境衛生管理技術者の免状を持っていれば監督者の登録ができると聞いたのですが

A:建築物環境衛生管理技術者の資格をお持ちの方は、初回に限り以下の何れかの監督者登録ができます。

空気環境測定実施者、ダクト清掃作業監督者、貯水槽清掃作業監督者、排水管清掃作業監督者

登録後は6年ごとに更新のための再講習会を受講して頂くようになります。

であります。デタラメな自己認定ではありませんが、先ずはその業種に就くことは無いでしょう。

【2018年(55歳)】

68.測量士補(未登録)

※予定外でしたが、モチベーションがやや低下していた状況で、「ボケ防止」に挑戦しました。

69.木造耐震診断資格者(一級建築士)

70.木造耐震改修技術者(一級建築士)

71.鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(一級建築士)

72.鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士)

73.エックス線作業主任者(1年あけて、リベンジしました)

※しっかり学習しないとね!

74.既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者(一級建築士)

※個人的見解で、認定した追加2個の資格(2018年12月、個人的に取得を認定)

75.特定建築物調査員(一級建築士にて自己認定)

76.防火設備検査員(一級建築士にて自己認定)

※74個~75個を自己認定した根拠は建築基準法第12条によります。

第6条第1項第1号に掲げる建築物で安全上、防火上又は衛生上特に重要であるものとして政令で定めるもの(国、都道府県及び建築主事を置く市町村の建築物(以下この項及び第3項において「国等の建築物」という)を除く)及び当該政令で定めるもの以外の特定建築物(同号に掲げる建築物その他政令で定める建築物をいう。以下この条において同じ)で特定行政庁が指定するもの(国等の建築物を除く)の所有者(所有者と管理者が異なる場合においては、管理者、第3項において同じ)は、これらの建築物の敷地、構造及び建築設備について、国土交通省令で定めるところにより、定期に、一級建築士若しくは二級建築士又は建築物調査員資格者証の交付を受けている者(次項及び次条第3項において「建築物調査員」という)にその状況の調査(これらの建築物の敷地及び構造についての損傷、腐食その他の劣化の状況の点検を含み、これらの建築物の建築設備及び防火戸その他の政令で定める防火設備(以下「建築設備等」という)についての第3項の検査を除く)をさせて、その結果を特定行政庁に報告しなければならない。

3特定建築設備等(昇降機及び特定建築物の昇降機以外の建築設備等をいう。以下この項及び次項において同じ)で安全上、防火上又は衛生上特に重要であるものとして政令で定めるもの(国等の建築物に設けるものを除く)及び当該政令で定めるもの以外の特定建築設備等で特定行政庁が指定するもの(国等の建築物に設けるものを除く)の所有者は、これらの特定建築設備等について、国土交通省令で定めるところにより、定期に、一級建築士若しくは二級建築士又は建築設備等検査員資格者証の交付を受けている者(次項及び第12条の3第2項において「建築設備等検査員」という)に検査(これらの特定建築設備等についての損傷、腐食その他の劣化の状況の点検を含む)をさせて、その結果を特定行政庁に報告しなければならない。

尚、今後、時間が十分に確保できるときが来たら、受講しようと思います。修了考査も大丈夫ですよ!

【2019年(56歳)】

77.第一種衛生管理者(第二種衛生管理者を活用)

78.エネルギー・環境マネージャー(一級建築士・エネルギー管理士を活用)

79.登録解体工事講習修了者(一級建築施工管理技士を活用)

80.震災建築物被災度区分判定・復旧技術者(一級建築士を活用)

81.丙種危険物取扱者

ここで、3つほど、自己認定を追加します。

82.消防設備点検資格者(第一種)

83.消防設備点検資格者(第二種)

84.消防設備点検資格者(特種)

自己認定した根拠は下記のとおりです。

特に人命危険度の高い一定の防火対象物に設置されている消防用設備等については、消防設備士又は消防設備点検資格者に点検させなければなりません。消防用設備等の点検は非常に高度で専門的な知識と技術を必要とします。安全センターは、消防法施行規則第31条の7の規定に基づく登録講習機関として同規則第31条の6及びこれに基づく消防庁告示の定めるところにより、第1種(主として機械系統の設備)、第2種(主として電気系統の設備)及び特種(特殊消防用設備等)の消防設備点検資格者講習を全国各地で実施し、修了考査合格者には第1種、第2種及び特種の「消防設備点検資格者免状」を交付しています。(時間はあるけど、費用が高価、再講習も必要だから・・・・)

 

85.乾燥設備作業主任者(A社の実務経験を活かしました。講義の進め方は参考になりました。)

86.環境技術スペシャリスト(一級建築士他)

86個(内自己認定9個含む)確定

ここまでが平成の時代31年の歩みです。昭和の時代と併せて56年の歩みとなります。

ここからは、新しい令和の時代の歩みとなります。

87.ガンマ線透過写真撮影作業主任者(令和の時代の第1号)

ここで、1つ、自己認定を追加します。

88.普通第一種圧力容器取扱作業主任者(自己認定、根拠は二級ボイラー技士)

完全リタイヤ後に、受講しようかと考えていますが、現時点では、マイ・ルールで、「自己認定」としておきます。

89.省エネ適合判定員(一級建築士)

90.甲種危険物取扱者:危険物シリーズ完結

91.鉄骨造耐震診断資格者(一級建築士)

92.鉄骨造耐震改修技術者(一級建築士)

93.鉄骨鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(一級建築士)

94.鉄骨鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士):耐震シリーズ完結

構造区分

耐震診断

耐震改修

木造

鉄筋コンクリート造

鉄骨造

鉄骨鉄筋コンクリート造

〇(完結)

5.丙種火薬類製造保安責任者

96.刈払機安全衛生教育講習修了者

※シルバーで、庭いじりに丁度良いかもしれません。のんびりと「野良仕事」、適度に「汗を掻いて・・・・」

97.住宅省エネルギー技術講習修了者

98.環境社会検定(エコピープルの登録を致しました。省エネ活動を推進しますよ!)

【2020年(57歳)】

※乙種3類消防設備士:不合格

尚、給水装置工事主任技術者から連続していた合格・修了の記録が「40」でSTOPしました。

99.被災宅地危険度判定調整員

※諸々の事情により、当該業務の講習を受講し、判定調整員として、登録されることになりました。

 

99個(内自己認定10個含む)確定、2020年、新型コロナで、ここ迄とします。

 

******************************************

 

【2021年(58歳)以降】

当面の候補です。100個目は、この中のどれか、と考えています。安易な手段です。

  • 屋外広告業務主任者(講習)
  • 防災士(再調整)
  • 環境法令検定(目標:ゴールド)
  • 気象予報士(3回計画、一発合格は狙えません。科目合格を積み重ねます。)
  •  

 

最終的に自己認定なるものを除き、100個を達成できればと思いますが、先は長い・・・・・とっても、長い!それから、今後はボケ防止のために挑戦を続けます。

 

尚、小生の取得した「資格のBEST20」は、過去のキャリアの貢献度を踏まえ、こんな感じかな?

順位

資格名称

備       考

1位

一級建築士

長年、実務で活躍、現在もこれで、信用を得ています。

一発合格でしたよ!(当該年度の合格率12.3%でした)

2位

エネルギー管理士

現在は、これが重要な位置づけです。一発合格でしたよ!

3位

一級管工事施工管理技士

蔵工健児、楽勝でしたねぇ~!

4位

甲種特類消防設備士

幸いにも一発合格でした!(全類制覇)

5位

第二種冷凍機械責任者

無理せず、このレベルならば一発合格!

6位

エネルギー・環境マネージャー

一級建築士、論文、特許他実績

7位

一級建築士施工管理技士

一級建築士の免除活用、建設業法のカバーの範囲が多いから

8位

建築物環境衛生管理技術者

一級建築士を活用、フリーター時代に取得しました

9位

給水装置工事主任技術者

一級管工事施工管理技士を活用、水道屋の必須アイテム

10位

一級土木施工管理技士

流れで取得、当時のA社内の話題性を重視して楽勝でしたね

11位

省エネ適合性判定員

一級建築士、現在の業務で意義が大きい

12位

第一種衛生管理者

実務経験を活かしましたが、迂回ルートで取得しました(安全第一!)

13位

甲種危険物取扱者

危険物シリーズ完結

14位

建築設備検査員

一級建築士があるけど、一応受講しました。

15位

建築設備診断技術者

一級建築士、建築物環境衛生管理技術者を活用

16

高等学校教諭二級普通免許

誰でも取得可能な資格ですが・・・・

17

甲種火薬類保安責任者

火薬シリーズ完結(丙種製造、発破技士、乙種1類危険物)

18

高圧室内作業主任者

実務経験を活かしました

19

毒物劇物取扱責任者(一般)

危険物や特定化学物質他とダブる内容なので・・・・・

20

エックス線作業主任者

ちょっと苦戦しましたが・・・・

 (意見・主義主張・趣味・関心事には個人差があります。)


来年の抱負かぁ~

2020年12月31日 | ただの日記

2020年も、今日で、終わりです。

来年の抱負かぁ~

先ずは、無理せず、新型コロナウイルスの感染状況などを鑑み、慎重に、次の一歩を踏み出すことにします。

慌てません。ゆっくりと、状況を見極めて、進みます。

よって、2021年、「慎重に前進」します。

(意見には個人差があります)


年末ジャンボの結果

2020年12月31日 | 資産運用

2020年の年末ジャンボの結果は

6等×1

7等×5(6等とダブルカウントすると、×6)

でした。

(意見には個人差があります)