HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オルラヤ・グランディフロラ ホワイトレース2024-2

2024-06-05 | 春 白色系

▲ 薔薇の咲く場所に添え物?だったこの花とムギセンノウ ▲

幾つかもの類似の花が花壇に植えられていたり
公園に植えられていたり、畑にも植えられる。
野辺に咲いているものが改良されると幾つもの名前が付けられてそれが「商品」となる。

 

 

 

 
▲ 花の頃は目立たないけれど、やはりセリの葉 ▼
 

 

 

 

 


▲ 花の頃は何とか見てもらえる。白い花弁が落ちてしまうと何とも奇妙な果実が育つ。▼
 

 
(2024.05.09 北王子町)

薔薇も終盤。
もちろんこの花も虫が屯しているとしか思えない奇異な姿になる。

 

 

 


オルラヤ・グランディフロラ ホワイトレース

セリ科オルラヤ属 Orlaya grandiflora  ‘White Lace'
(2024.06.02 須磨離宮公園)

【 幾つかの類似画像 それぞれに名前が付けられているからややこしい 】
 
▲ これはオルラヤ・グランディフローラだろうか? → ノラニンジンの改良種、ブラックレースフラワーとして売られている園芸種 ▲

 
▲ ㊧イベリス・センペルビレンス  ㊨ドクゼリモドキ(ホワイトレースフラワーとして売られているもの) ▲

 
▲ ㊧ノラニンジン ㊨ノラニンジンの改良種、ブラックレースフラワーとして売られている園芸種 ▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
オルラヤ・グランティフロラ2023 果実2021 オルラヤ・グランディフローラ イベリス・センペルビレンス2022
 ドクゼリモドキ2012 コエンドロ(コリアンダー)2022 ハナウド2006 オオハナウド イベリス・センペルビレンス2022
ムギセンノウ2016 ムギセンノウ2015 コムギセンノウ2016 ムギセンノウ・コムギセンノウ2009

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿