HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

モミジチャルメルソウ

2016-03-17 | 茶色系

目的を敢えて上げるとすれば、この花だった。
青垣のセツブンソウはもう4年もご無沙汰。
その間、京都でもセツブンソウが、もちろん植栽だけれど撮りに出掛けた。
この花が咲く場所は意外に知られていない。
そのことを知ったのはそれよりずいぶん昔のことだ。



























チャルメルソウ(哨吶草) ユキノシタ科チャルメルソウ属 Mitella pauciflora
(2016.03.15  京都植物園)
--------------------------------------------------------------
京都のモミジチャルメルソウ  森林のコチャルメルソウ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モミジチャルメルソウ (とんちゃん)
2016-03-18 08:40:25
いい花がありましたね
うらやましいです。
分布域が限られているそうですが・・・
葉の切れ込みが細かいのですね
花がすごく密に咲いているので豪華に見えました!
ホネホネがびっしりついて!
こっちではコチャルメルソウ 高尾山麓周辺でしか見たことなくてあこがれています
京都通いの最初の頃でした。 (林の子)
2016-03-18 17:37:46
この花をたまたま見つけたのはもう10年近く前のことでした。
丁度オウレンなどが出て来る場所の近くだったのですが、ちょっとした水溜まりのような場所。
余り人が近寄らない場所に咲いていました。
園のボランティアもご存じないくらいでしたが、そこにはショウジョウバカマも出ていました。
自生地からの移植でしょうが、水辺なのでしっかりと育っています。
ホネホネ部分が花弁なので実に奇妙な姿ですね。
ここでは一度コゴメイヌノフグリを見つけたことがありますから、不思議な空間です。

コメントを投稿