HAYASHI-NO-KO

唐松岳 不帰険 白馬方面

セツブンソウ

2016-03-02 | 春 白色系

何年か前に10株植えられた。
その年には何株かは盗難に遭った。
そういうものだろう。
管理人がいても盗まれるものは盗まれる。
それでも少しずつ、零れた種子から一年目、二年目の芽生えが増えている。
花が咲くまでに時間はかかる。
だから気長に待てない人は、咲いている株を持って帰る。






(2016.03.01 森林植物園)


わざわざ往復4時間かけて、それでも恒例の…と言う事だった。

その青垣にも今年で4年、お邪魔していない。
京都や森林で撮っていても、やはり伸び伸びと咲いていたセツブンソウとは少し違う。
何処にでも咲いていないものだけれど、そこに行けば必ず咲いている。

楽しみが一つ二つと無くなってゆくのは、それはそれで仕方ない事なのだろう。
『どうも新聞で紹介されたようですね…』と、上が池公園でそんな会話。
セツブンソウと立て札付きで咲いていたし、ユキワリイチゲも咲きそうだった。
『あいにくの天気で開ききらないですね…』と、親切に説明した下さる。
足を運べないから植栽で我慢する…にしても、少し時期が外れてしまっていた。


草丈は地面から10㌢程度が多かったから、雨の降った折の跳ねた泥が残っていた。















種子が出来ていれば、次の年には発芽、その三年後には花を咲かせるだろう。


(2016.02.22 上が池公園)

生長の詳解は別ページに書いた。
--------------------------------------------------------------
番外編  5年前  5度目の青垣   



コメントを投稿