荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

オスカー・ニーマイヤーの巻。

2015年08月20日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを




東京都現代美術館で開催されている【オスカー・ニーマイヤー展 ブラジルの世界遺産をつくった男】に行って来ました。

こういったエキシビションに行くのは、とても久しぶり。

オスカー・ニーマイヤーってヒトは、ブラジリアンワックスでお馴染み、ブラジルの超有名な建築家で、多数の主要建築を手掛けています。

もちろん、建築界のノーベル賞と言われる【プリツカー賞】も受賞済み。

生まれは1907年で逝去されたのが、なんと2012年。長生きっすね~。

僕は建築を勉強した事がないので、まったく知りませんでしたが、コルビュジエと共同設計もしていたのですね。

さて、いざ行かん

東京都現代美術館自体の建築設計は【TAK建築・都市計画研究所】。代表は柳澤孝彦氏で竹中工務店出身のヒト。ちなみに、このヒトの息子はジャニーズ事務所に昔いた【忍者】の柳沢超くんです。ま、お若い方はご存知ないでしょうけど。








今、最もホットなオトコ・佐野研二郎くんの力作がドーンと。蹴り入れようかと思いました。


【きかんしゃトーマスとなかまたち】とか言う展覧会も開催されてるんで、クソガキがピーピー泣き喚いてます。クソうるせー。黙らせろよ。クソ親よ~




観覧料は1,100円。こんなモンだとは思いますが、丸めて1,000円にして欲しいなぁ。


最初に登場したのはニーマイヤー氏デザイン・天童木工製作のシェーズロング。明らかにコルビュジエやぺリアンの影響が見られます。まさか、こっちが先か?


なんでも会場構成はSANAAだとか。SANAAもプリツカー賞を受賞してます。


これはプールです。リズミカルなスリットですね。


ダンスホール。


【カノアスの邸宅】はニーマイヤー氏の自邸。フラットな屋根に細い柱、って建築はミースの【ファンズワース邸】とおんなじですが、こっちは曲線。有機的です。


ニューヨークの【国連本部ビル】。コルビュジエとの共同設計の物件です。高層棟をコルビュジエ、低層棟をニーマイヤー氏が手掛けたとか。やっぱそうか。


【国連本部ビル】に関するデッサン。


ニーマイヤー氏最大のプロジェクトと言われる【ブラジリア】。そのひとつ【ブラジリア大聖堂】の模型。構造計算がちょちょいのちょいで出来ちゃう現代と違って大変だったでしょうね。


まだまだ貧しかったブラジル。荒涼な土地に新都市をつくる、というのはどれだけの難業だった事か。






【ニテロイ現代美術館】。どっからどう見てもUFOですが、ニーマイヤー氏によればモチーフは【花】だそうです。


サンパウロ【イビラプエラ公園】の1/30模型。凄ぇのは地面の画像をカーペットに印刷しているんです。コストかかっただろうなぁ。クソガキが『ウッキー』っつって蹴り壊さない事を切に願います。




やはり【国連本部ビル】のイラストと、そのラウンジチェアの現物。実にボリューミーです。モダニズム建築との相性はピッタンコでしょう。




ベンチ。【カノアスの邸宅】の写真にチラッと写っていた様な…。アジアンデザインの片鱗を感じます。


とまぁ、なかなか見る事が出来ないニーマイヤー展。堪能しました。

独特の建築フォルムは、まさに唯一無二。産みの苦しみは計り知れなかった事でしょう。

でも仕方ない、それがクリエイターの運命なのですから。

おい佐野聞いてんのか、バカ


開催は10月12日迄。みんなも行ってみようず

国立近現代建築資料館では【ル・コルビュジエ×日本-国立西洋美術館を建てた3人の弟子を中心に】が開催中。


行ってみっかな。タダだしぃ~。

『習得することができず、もともともっていなければならない資質がある。他から得ることができず、どうしても身につけていなければならない資質がある。才能ではなく真摯さである』ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(オーストリアの経営学者・1909~2005)


最新の画像もっと見る