京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

すっかり秋晴れですね★

2006-08-31 09:50:11 | 大原の風景


 おはようございます。
 今日はちょっと涼しいです。寒いかも?
 あー、だんだんと、あの寒い冬が近づいてるんですね。

 ところで、最近とてもありがたいことに、コメントが届きます。
 ただの内輪受けブログかと思ったら、遠くの方々も読んで下さってるんですね。本当にありがとうございます。
 たまにくるのは、かなり怪しげなエロサイト・トラックバックだけだったんですけど・・・
 なんか、進化したみたいで、うれしいです。

 しかし、私なりに、頂いたコメントへの返答を致したいのですが、あれはいったいどうやってすればいいのですか?
 探してみたけど、よくわかりません。

 ということで、

 お   -   い   !!!

 お   と   う   さ   -   ん   !!!

 
 やっと、今日お父さんが帰ってきますので、聞いてみます。
 (斬新な書き方だなあ。)


 

子だくさんっ

2006-08-30 11:57:39 | うちのエビちゃん
 久しぶりに、辻しばペットのえびちゃんです。



 えびの抱卵が珍しくて、ブログでも何度か登場しました。 
 が、ただいま(のべ)3度目の?抱卵中。どんどん増えつつあります。
 すごく生態系のバランスの取れた水槽らしく、餌なし、掃除なし、水替え無しでも、元気に育っています。(夏独特の悪臭もしないのですよ!)
 けれども、こうもえびちゃんが増えてくると、水槽ももう一台増やしたほうが良いんではないかと、だんだん心配になってきました。どうなものですかね。
 
 ところで、水中をよーく見ると、すごく小さいプランクトンのような生物が居ります。約5ミリの糸状のもの。時々、体をぐにょぐにょっとぜん動させ、すごく気持ち悪い。また、つぼのような形で、透き通ったもの。1ミリ未満か。これも、ちょうどクラゲが泳ぐようにして、動いている。えびちゃんの餌になってるんですかね。じいーっと見ていると、けっこう癒し系です。ワンルームマンションで飼うのは絶対嫌ですが、この店先で見るのは、許容範囲です。

 昨年の夏休みの終わりに、出町柳の河原で取ってきたえびちゃん。こんなにたくさん増えましたよ。今年も行きたかったけど、赤ちゃんが居るし、ちょっとしんどいのでやめました。もうちょっと大きくなったら、連れて行こうかな。
 それにしても、お父さんとは一緒に行ったことがないぞ! どういうことだ。なんか、子育てがんばってまーす。ご褒美くれ!

 あ、言い忘れてました。写真の後ろの水草。
 先日、琵琶湖に泳ぎに行ったときに取ってきたもの。移植成功。ひとつは、勝手に根付いたもの。もうひとつは、ぷかぷか浮いたままでしたので、根元に石のおもりを着けて、底に沈めて、埋めました。なんでもないものですが、腐ってしまうときは、腐ります。元気に育ってくれて、うれしいでーす。
 


 ネタ切れ企画・パート2.(さっきのは、パート1です。)
 事務所の裏。井戸の名残? 地下水が、湧き出ています。
 昨今のスローライフ流行りからすると、わたしゃ、事務所より井戸のほうが良いんですがね。まあ、今より事務所が狭くなっても困るので、良しとしましょう。

 辻しばの井戸水。近代化の流れを受け、蛇口をひねれば、ホースから出てきます。夏冷たく、冬暖かい。自然の恩恵です。各種作業に大活躍してまーす。


 さてさて、まもなく9月。
 ぼちぼち、大原で農作業をしておられる、賀茂の農家の人たちが、すぐき栽培の段取りを始めました。紫蘇を刈った後の畑をおこして、すぐきの種まきを始めます。台風や大雨の影響を受けるので(種を流される)、時期の見極めが大事なのですが、どうやら、用意が始まったらしいです。

 辻しばも、そろそろ開始します。催事後、ひと休憩してから。
 種まき、間引き。
 この間引き菜が、また美味しいんです! 浅漬けにしたり、油揚げと一緒に炊いたり・・・

 食欲の秋。楽しみですね。
 

夏休みも、終わり間近

2006-08-29 18:28:45 | 妻!日記
 もうすぐ、夏休みも終わり。カウントダウンが始まってます。
 最後の最後、どこに連れてってやろうか、あーでもない、こーでもない考えています。
 なんせ、肝心のお父さんが居ないので・・・ 
 
 恨み言を言っても始まらないので、前向きに、私の運転で行けそうな所を考えてみるのですが・・・ 相変わらず、運転に自信がなく、ふがいない思いをしております。  

 例えば・・・
 1・ 行けそうな範囲で、新しい道を開拓 → それでも、事故しそうで怖い
    「夏休み・最終、母子の悲劇」なんて記事が浮かびます。

 2・ 鞍馬に行きたいなあー → 離合の難しい道で、接触事故なんて嫌だ!
     & また腰を痛めそうだし・・・

 3・ 大原の高野川上流なんかで、お弁当持って散策 → 世の中物騒だし・・・ 女・子供だけで行きたくない
 
 などと、うだうだ考えて、なかなか行く場所が決まりません。考えすぎですか?

 初対面の美容師さんに、「あなた、石橋を叩いても、渡らない人でしょ。」と言われて、ドキッとしたことがあります。

 
  そ    う    な    ん    で    す    よ    ね    。 
 (この書き方、とあるグループページで流行ってるらしいので、真似してみました。)

 ある雑誌に、「不幸をはねつけるオーラを持とう。」と書いてありましたが、本と、そうですよね。
 心配ばかりしていては、始まらない。事故が起こるかもしれない、と心配ばかりしていてもしょうがない。もちろん、事故を避けるための心得は必要ですけどね。
 何よりも、「私は、不幸を寄せつけない!」という、強い気持ちを持つことが大切ですよね。ほんと、そうだと思いました。

 最近、大河ドラマを見て、しみじみ思うんですが。
 昔の武士は、あくまで、「功名を立てるために」とか、少なくとも「家族を食わすために」戦場に出たわけですよね。あくまで、未来に希望を持って・・・ 「死んだらどうしよう」とか、「怪我したら、どうしよう」とか、考えてたら、なんか、おのずと悪いオーラを引き込んでしまいそうですよね。「よくあらば、一国一城の主に!」くらいの気持ちがないと、鉄砲玉や矢の降る中に突っ込んでいけませんやね。
 だんだん書いててわけ分からなくなってきましたが・・・。

 話は元に戻って、紆余曲折のあげく、いつもの出町柳駐車場に止めて、京阪電車で青少年科学センターという所に行くことにしました。ちょっと遠いけど。

 と、結論づいてから、次男に「どこに行きたーい?」と聞きましたら、「名古屋城!」と言われてしまいました。ちゃんちゃん!

(補足)あとから、寝る前に「お出かけ本」でチェックしてましたら、木曜日は青少年科学センターの休業日なんですってさ。夏休みだし、あいてるかもしれないですけど・・・ 
 → ふりだしに戻る。

秋もそこまで・・・

2006-08-28 16:52:13 | 大原の風景


 本日、薄曇り。
 夏休みに入って、カンカン照りが続き、昼間のお散歩なんてできなかったのですが、今日は曇ってるので、お散歩してみました。
 いつもの散歩コース。田んぼの中を歩きます。



 稲も黄色づいてきて、秋の到来を感じさせます。
 そろそろ、冬の寒さの心構えを始めなければ・・・ 
 これからは、寒くなる一方です。

 昨日、早々と(冬しか使っていない)雨戸の掃除をしました。
 古いものなので、立て付けが悪い。
 うーんとこしょ、と力を振り絞って動かす。
 これからは、毎日この作業が続くのね・・・

じいちゃんと米プラザ!

2006-08-28 10:10:29 | 琵琶湖に行きました!
 昨日は、おじいちゃんの車で、米プラザに行ってきました。
 もはや、定番中の定番。(6月12日プログ参照) 子供たちにソフトクリームを買い、テラスで鳩を追いかけたり、砂遊びをするのです。

 夏休み最終日曜日ということで、行楽帰りらしい家族連れが多い。どんなお土産にしようか、真剣に選んでおられる。普段の客層ではあまり見向きされないであろう商品も、今日は生き生きとして見える。

 いまさら・・・な商品には、もはや目がいかないものですが、こんな日は思わず手にとって買おうかな、なんて考えてしまいますね。 
 和風小物・三つで1000円。ありがちなキャッチコピーですが・・・ 腐るほど米プラザに通いつつも、一度も手に取ったことのなかったブース。初めて覗いてみました!
 意外にも!かわいい柄のハンカチがたくさんあった! 最近、千代紙に凝っている私にはうれしい。琉球・紅型調の新柄?もある。
 覗いてみるもんですね。すごく欲しくなりました。(といっても、すぐには買わない妻! とんと、ハンカチも使わないのでねえ、もうちょっと考えてから・・・)

 さて、ファーマーズテーブルの店舗に、カブトムシが売ってありました。アジア最大でしたっけ、コーカサスオオカブトもいました。もちろん、スマトラ採取ですけどね。数千円なり。行く末が気になりますね。はい。



(二階展望台からの景色。リゾートっ!)

納涼大会!

2006-08-27 09:48:36 | 妻!日記
 昨晩、息子たちの通っている幼稚園で、納涼大会なる催しが開かれました。
 自宅からは車で10分ほどの所にあるのですが、駐車場が付近に無いので、車で乗りつけるわけにもいかず、結構大変です。
 
 去年は、行きは車で送ってもらい、帰りはバスに乗りましたが、途中で寝てしまい、苦労しました。
 バス停についてからは、国道を横切って、すぐ自宅があるので、便利はいいんですけどね。
 寝入りばなを起こされて不機嫌な次男、道路を渡る時に、私が強引に手を引いたのが気に入らず、「やり直しー!」と叫んで、ゴテ始めた。
 「そんなん、やってられるか!」と、母も応戦。相譲らず。
 外にほっとくわけにもいかず、とりあえず、ほたえる次男を玄関まで運んで、なげといた。
 「もう、知らん!」 泣きわめく次男を放っとくこと、30分。
  
 扉をあけると、そこらじゅう蚊に刺され、顔を泣きはらした、哀れな次男が居たのでした。母も母だが、なんというしぶとさ。
 まだ、「や・や・りい・りい・なあ・あ・お・おう・しい・い・・・」と言ってるし。誰も勝てないでーす。泣き勝ち!

 という苦い思い出があるので、今年は車で街まで出て、用事を済ませがてら、100円パークに入れて、そこから叡山電車に乗っていくことにしたのです。
 ちょっとお金はかかるけど、子供たちも、電車に乗れて大喜び!
 これなら、福引で大型商品が当たっても大丈夫と、安心して出かけたのでした。



 叡山電車・修学院駅。
 叡電誇る、きらら号、でしたっけ?
 鞍馬に行く時には使ったことないけど、こういう何でもない時には、よく乗り合わせるんだなあ。クッションふかふか、ハイグレード仕様でーす。

 それにしても、車での行き帰りとも、夕立雨に降られました。雨雲から逃げ、雨雲に追いかけられながら、帰ってきました。でも、傘は使わずじまいで、ラッキーでした。はい。

催事限定!キャベツのしば漬け

2006-08-26 10:59:21 | お漬物の話
 おかげ様で、静岡伊勢丹「日本のうまいもの展」の出店、好調でございます。
 事前に頼んでおいた販売用の棚のサイズが、思ってたのより大きかったらしくて、山積みにして売っているのだそうでございます。ま、山積みは妻!の専売特許。きっと、言うてるほど大したことないんだろうなー。
 いろいろ出張中の話を聞いてますと、催事屋さんたちは、みなそれぞれ商品の積み方(陳列)にこだわりがあるそうです。独自のディテールと申しますのか。うちのお父さんは、少なめで、こざっぱりしてます。某漬物店さんは、レンガ積みのようにして、盛り上げるとか。どこから見ても、美しく見えるように計算したり・・・男の人のこだわりはすごいですね。私の場合は、とにかくぎっしりと詰めて、さらに二段にして、にぎやかーに見せます。結構譲れないものがありまして、半ばケンカになりますねえ。

 さて、話は飛びましたが、今回の催事も、キャベツのしば漬けを販売してます。6月ブログで、くどいほど紹介しましたアレです。当時は、「キャベツと茗荷と胡瓜の初夏しば漬け」という、言いにくい名前のしば漬けでしたが。もはや、初夏ではないので、今回は無しかと思っていたら、出すそうです。「初夏」をぬいて・・・ したたかですなあ。もはや、伸びきった赤紫蘇の「残暑」しば漬けでしょうか。どうなものか? 意外と、酷暑の中耐え抜いた紫蘇の方が、コクが出たりして、美味しかったりするのでしょうか。


 まあ、ひとつ、ポイントがあるとすれば、大原産の茗荷を使っていることですかね。催事限定の長所というのか、少量生産ですので、従業員さんのお宅に生えてたものを頂いて作りました。



 これが、噂の「キャベツと茗荷と胡瓜のしば漬け」です。
 うーん、家庭のもみ漬けとどう違うんだといわれたら、何もいえましぇーん!!!
 
 ところで、妻!は田舎育ちなのですが、茗荷がどんな風に生えてるものなのか、つい最近まで知りませんでした。 
 5年ほど前、広島・備後の祖母宅に言ったときのこと。
「茗荷がよう伸びてのう。草刈の邪魔をして、やれんかったんじゃ。」
「えっ、うちに茗荷が生えとるん? どこどこ?」
「あそこに、いっぱいあるじゃろうが。」
「えっ、どこ?」
「あそこじゃ。」
「えっ、どこ?」
 と、問答を繰り返しまして、目の前にあった、(グラジオラスの葉っぱみたいな)草むらが、茗荷であったことを知りました。
 妙に感動。知らなかったー。だって、パックでしか、見たことなかったんだもん。30年以上生きてても、まだまだ知らないことが多いですね!はい。


とびひ!発生

2006-08-25 15:47:12 | 子供の病気
 娘・9ヶ月がとびひになりました。
 ずっと後頭部にブツが一粒ありまして、6月の水疱瘡のかさぶたが今時分まで残っているのかなあ、と思っていたら、急に増えてきました。
 ???と思っていたら、広島で一緒に遊んだ男の子がとびひにかかったという知らせが入りました。「まあ、お気の毒。」と思っていたのですが、メール返信するという時に、気が付きました。
 あせもにしては、大きなぶつ。かさぶた状になっている。掻きこわしたところには、黄色いウミが付いている。でもって、確実に増殖しつつある。
 一度でも経験済みの方なら、すぐにピンとくるでしょう。と・び・ひ

 犯人は、この一緒に遊んだお友達ではありません。おそらくは、うちの次男。そういえばお盆前、小鼻に引っかき傷ができ、じゅくじゅくとして、治りかけては破れ、を繰り返していました。しかも、とびひの原因菌となるブドウ球菌は鼻腔内の常在菌だそうで。とびひかなあ、と思いながらも、盆前の忙しさにかまけて、受診を怠っていました。ごめんなさい、お友達と長女。

 というわけで、今日は朝から病院に行って、お薬をもらいました。行ってしまえば、すぐなんですけどね。だらだらほっとくと、人にうつすし、いけませんね。というわけで、反省してます。

 そういえば、次男、お盆のプールで、女の子をナンパしてました。相手は結構迷惑そうだったんですけどね、ずっと「ねえ、遊ぼうよ。」と言い寄ってました。彼女が罹患してないことを祈ります。

広島城のはなし

2006-08-24 15:07:50 | 妻!日記
 お父さんが催事出張中で、しゃしゃり出てきた妻!です。
  
 本日8月24日から30日まで、静岡伊勢丹にて、「日本の美味しいもの展」に出店しております。お近くの方、ぜひお立ち寄り下さいませ! 怖い顔で、突っ立っとかないようにね!と言っておきましたし。
  
 今回の目玉は、やはりしば漬けの新漬でしょうか。売れるかどうかはさておいといて、売り文句としては実に使いやすいです。「大原だけのー、茄子のしば漬けー、新漬ですー。無添加、無着色、茄子・紫蘇・塩しか使ってませんー。」しかも、今話題のスーパー乳酸菌食品。うーん、人寄せパンダ? 売れるかどうかはさておいといて、ですがね・・・

 スーパー乳酸菌。とうとう、携帯電話Iモードのトップページにまで出るようになりました。すごいですね。わたしも、下腹やせたいです。子供を産むごとに、貯金のようにたまっていく下腹部の脂肪。男性のビールっ腹も、そうですか?

 さて、本題に入りまして、広島に帰省しました折り、城攻めに行ってまいりました。広島城。いつか書きましたように、息子が「城攻めのひみつ」という本にハマりまして、行く算段となったのであります。
 
 城攻めの「城」とは、いわゆる日本の戦国時代以降の「お殿様が住んでる城」のことです。7月の安土城跡の散策以来、母子で城にハマっているのです。楽しいですね。とりあえず、「ここに行ってみたい!」という目標ができるじゃあないですか。しかも、京都という土地柄、二条城、伏見城、大阪城に、姫路城、彦根城・・・ 規模を問わなければ、数知れぬほどあります。しかも、姫路城のような、大きな城に行こうと思えば、ある程度体力も必要です。「ご飯食べないと、城攻めできないよ!」が鶴の一声。

 帰省の新幹線からも、お城が見れますよね。姫路城の優美な姿。岡山城に、福山城。今までこんなにも注目したことが無かったので分からなかったのですが、姫路城の大きなこと! 姫路駅周辺のビルやマンション群に全く引けをとりません。改めて、大型重機の無かった時代に、これだけの城を作った技術の高さ、権力の大きさに驚かされました。
 
 姫路城といえば、お菊さんの煎餅。播州皿屋敷のお菊さんです。「いちまーい、にまーい・・・、一枚足りなーい・・・」の。たしか、わが姉が修学旅行のときにお土産で買ってきました。それだけのことなんですが、印象深いです。これを長男に説明しますと、「こわい・・・」と言われましたがね。
 ちなみに、姫路といえば、塩饅頭。ほんとは、赤穂名産ですがね。いつも、里帰り時分、JR新快速最終駅の姫路で、買っておりましたので、私の中では、姫路のお土産です。(鈍行列車で、京都から広島まで、6時間。学生時代、経費削減とはいえ、よくやってましたね。ずっと、イヤホンで音楽聴いてるので、耳が痛くなります。ちなみに、読むのは法律系の教科書。よく眠れるので。)

 さてさて、広島城。我が実家からは、バスで行くのが便利です。経済中心地・紙屋町のバスセンターで降りまして、徒歩10分ほど。ですが、この過酷な程の暑さ。ほんとに城攻めをしているようでした。行きたい張本人の長男はともかく、なんとなく付いて来てしまった次男3歳は、相当かったるかったようです。

 「かなしーよー。」連発してました。本当に悲しかったのは、子守りについてきた我が姉でしょうけどね。木造5階建て、エレベーター、クーラー無し。ほとんど、抱っこさせられてました。私は、極度の腰痛でしたので・・・ すまんかったことじゃのう。しっかり歩いてくれりゃあええんじゃが。
 そんなこんなで、暑かったことだけは忘れないでしょうね。

 それにしても、行きたがってた割には無反応だった長男。どうだったの?と拍子抜けな感じでしたが、昨日、就寝前にまた「城攻めのひみつ」を読んでいたとき、「二の丸から行ったやんなー」と話し出した。良かった また、いこうね。
 
 ちなみに、広島城初代藩主・毛利輝元。苦心の末完成したにもかかわらず、数年後の関が原の戦いで敗者となり、追い出され、萩へと移る。二代目藩主福島正則。城の無断修理で、これまた追い出される。三代目浅野氏になって、ようやく落ち着いたのでした。(だったと思う。記憶をたどって・・・) 
 浅野家菩提寺・国泰寺。今は、郊外に移転しましたが、もと在った場所は、国泰寺町と名前に残っています。私の母校のある、馴染み深い町です。はい。

まだまだ暑い!お見舞い申し上げます。

2006-08-24 10:48:33 | 妻!日記
 暦の上では、もう秋ですか?
 日一日と、朝晩涼しくはなってきましたが、昼間は相変わらずの暑さですね。

 今日からお父さんは、静岡催事スタートです。
 久々の事務。お盆休みで、すっかり頭も休止モードになってしまいまして、四苦八苦してます。とりあえず、ネットの事務処理しとかないとね。

 今日は、ブログで城攻めについて書くぞ! と、朝から張り切っていたのですが、後のお楽しみにしますね。(四苦八苦してるうちに、赤子も起きてしまったし・・・) 
 
 子供たちは、今日から3日間の登園日です。うれしいなー。 
 では、また後ほど。どろん。



(草花、強いです。)

大原上野町の地蔵盆

2006-08-21 16:48:33 | 大原の風景
こんにちわ。これから夏本番か!!と思うほど暑いです。甲子園、盛り上がりましたねー。決勝感動です。これだけ暑い中、集中切らさずに最後まで投げ抜く体力、精神力、高校生ですが本当に尊敬します。日々の鍛錬と本人の決意の賜物なのでしょう。

さて、昨日8月20日の日曜日、小生の住まいである大原上野町の地蔵盆がありました。地蔵盆は京都特有の習わしで、本来は8月24日に行なわれる行事ですが、社会情勢もありまして、最近は土日に合わせて行なうようになりました。

内容は、主に小学生までの子供たちを中心にした町内のお祭のようなもので、工作からみんなで食事、ビンゴゲーム、花火などで楽しみます。小生も小さな頃は子供として、そして今や親として参加するようになりました。昔は子供の数もたくさんいましたし、大人も大勢参加してましたが、今は少々寂しいですね。社会全体がそうですが、以前に比べ、暦の上での行事をこなす事が難しくなったと思います。地元地域で集まらなくても、個々で楽しめる遊びがたくさん増えたこと、また、社会のグローバル化により、一人一人が関われる関係が増えたのでしょう。スローライフがさけばれていますが、やはり生活リズムのスピード化により現代人は何かと忙しいのだと思います。

話し戻って、地蔵盆です。上野町は大原の中でも特別で、町内に浄楽堂というお堂があり、重文級の阿弥陀如来像が祭られてます。そして、檀家の庵主さんが来られ、百万遍といって周囲4メートルほどの数珠を百回まわすんです。低学年以下の小さな子供たちが多いので、暑いお堂でまわすのは大変。途中でいやになったり、「まだー」と愚痴りだしもします。でも、最近仏壇の前で拝んだりあまりすることの無い子供たちにとって、将来きっと良い思い出になるんでしょう。


まとまり無いですが、地蔵盆についてはこれを機会にまた調べてみたいです。でわでわ。

帰ってきました!

2006-08-19 10:27:34 | 妻!日記
 昨日、里帰りしていた広島から帰ってきました。もうUターンラッシュも終わっただろうと思っていたのに、なかなか新幹線の座席が取れず、正直あせりました。なんせ、3人子連れですから。禁煙・連席でないと困ります。予定の便より、ひとつ後のグリーン2席で、やっと指定取れました。
 憧れのグリーン車。グリーン料金4000円ですからね。いろんなことを思います。会席コース4000円。食べ放題4000円。ビジネス・シングル4000円。習い事の月謝4000円。(もし将来塾に通わすならば)冬期講習一講座4000円。(←もっとしますか?) 5年ぶり、2回目のグリーン乗車。私は、セレブーという顔をして乗りました。
 それにしても、座席二つに対して、大人一人に、幼児2人、プラス乳児。普通車のように、2席の真ん中の手すりを持ち上げて、ソファーのようにできるかと思っていたら、できなかった。ドーンと、真ん中が仕切られている。困った。次男が一席を占拠して、譲らない。もう一席に、わたしと、長男、赤子が座る羽目になりました。あー情けない。こんなセレブはちょっと居ないだろうよ。


 話は変わりまして、お盆のトピックス。
 ひどい腰痛になりまして、うんうん言っておりました。通常のスジが痛むのと違い、どう考えても、関節系の痛み。じっとしているときは大丈夫なのですが、立ち上がり、中腰の姿勢などで、力を入れると、激痛が走るのです。この姿勢で、体をひねった時などは最悪。壊れるんじゃないかというほどの痛みでした。
 椎間板ヘルニア? 怖ーい病名が浮かびます。ただの関節痛ならいいけれど、関節症で一生付き合うことになったら、どうしよう・・・ いろんなことを考えました。
 幸い、2,3日ゆっくりしているうちに、痛みは治まってきました。ほっと安堵。赤子をおんぶしすぎた使い痛み。だと思います。皆さんが、後がしんどいよ、と忠告してくれるのをよそに、なめくさって、おんぶでパソコン、おんぶで掃除などしておりました。反省。
 正直おんぶはしんどいですが、赤子が泣き止むので、すごく気楽。赤子がうーあーという声で、足元つきまとうと、母性が働くというのか、集中できません。だから、体力続くかぎり、おんぶしてました。
 でも、もし、ヘルニア等の病気になったら、もちろん、投薬治療もあるでしょうが、基本的には絶対安静ですよね。そうなってしまっては、もとも子も無いです。気をつけよう! としみじみ思いました。はい。

 

三千院万灯会

2006-08-17 17:25:44 | 京都観光に役立つ?話
去る8月14日、15日大原三千院にて万灯会(まんとうえ)が開かれました。三千院の境内に数万のろうそくが照らされ、それはそれは幽玄でした。今年で3年目、たくさんのお客様がこられ、喜んでおられました。入り口では紫蘇ジュースの無料提供もありました。小生は地元消防団の一員として警備に参加しました。消防の長袖のいでたちは暑かったです。でもよいもの見れました。お近くの方は来年また開催されると思いますので、ぜひお越しくださいませ。

8月15日です

2006-08-15 16:15:48 | お漬物の話
朝のニュース、小泉さん靖国参拝ばかり。国際的にデリケートな問題ではあるけれども、これほどまで報道する事柄かと思います。

さて、お盆休みもまもなく終了。今日あたりは車も少ないのかと思いきや、まだまだ泳ぎ客、レジャー客と思われる車が多いですね。ほんと暑いです。

お盆期間売上ナンバーワンはやはりしば漬け。味しばです。食料新聞なんかを眺めてると、近年、漬物市場の牽引役はキムチ、そして浅漬け、そしてたくあんであり、しば漬けは地味な存在です。でも、京都の人にはやはり馴染みのあるのが大原のしば漬けなんでしょうね。好みはありますが、量販店で売ってるしば漬けとは、全く違うんだという自負はあります。どうぞ一度味わっていただきたい逸品です。
辻しば漬本舗

今夜は三千院万灯会。警備のお手伝いに行ってまいります。

お盆期間です

2006-08-13 15:11:18 | お漬物の話
本店前のR367朝から大渋滞です。工場は休みですが、この時期お墓参りなどに大原へ帰ってこられるお客様がしば漬けをいっぱい買って下さいます。ありがたいことです。大原周辺の人にとっては、生しばの味は懐かしいみたいです。トレンドからは少しズレるけど、伝統の味は守っていきたいものです。

昨日は、京都雷すごかった。すさまじい稲妻を目の当たりにしました。バシッて、とてつもない音もしました。大丈夫かなと心配していましたが、今朝工場のシャッターが上がりません。案の定、ヒューズとんでましたので、辻電気のおっちゃんに直してもらった。さすが頼れる電気屋さんですわ。ついて来た息子、がんばれよ。

サッカー日本代表今週はイエメン戦。小生、田中達也選手が好きなんですね。点取ってくれるよう応援しましょう。でわでわ。