宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

雑感・日記 -298- あれこれ

2021年03月21日 | 雑感・日記

厚い雲空から夕方には雨。

寒の戻りと言う程大げさでもないが強い風は肌寒く。

明日は気温がもっと下がるらしい。

 

朝食後,庭回りしてたら羽の形や模様が特徴的な

ヤツガシラ1羽が飛び立った。

2017年3月に確か2,3回見かけたが,その後は一向に

遭ってないので4年振り。

今日は目の前近くを横切っていって,あとはその行き先を

呆然と眺めているだけだった。

 

旅鳥。北の繁殖地へ戻る途中だから滞在期間も短いだろう。

何とか撮れれば。

 

大したものではないけれど,昨日や本日の画像。

 

・10日前に記した,ビーチで拾ったマメの栽培のつもり。

だが,蕾を見るとどうもミズレモン(トケイソウ科)らしい。

別鉢のミズレモンも開花したので確認したら,やはり同じ

だった。

どうして混ざり込んだかは全く記憶に無い。

 

   左側が怪しい             その花

 

 

  鉢植えのミズレモン       その花

 

・開花中のブーゲンビリア(オシロイバナ科)で,花が

枝の途中に着けるもの1種,枝先のもの3種。

実際の花は中央の白いもので,色とりどりで花を囲んで

いるのは包葉。

 

 

 

マンジェリコン(シソ科)咲く。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンシロチョウが多い | トップ | 珍しいものたち(22)  ヤツガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感・日記」カテゴリの最新記事