宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

アジサイ開花中

2024年05月20日 | 草花・樹木

二十四節気「小満」

立夏が過ぎ,万物の生気がさらに満ち満ちていく季節。

七十二候 初候(第二十二)「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」

高速道路などが発達してない時代から愛知~富山を往復

する時には養蚕合掌造りの白川郷・五箇山へ寄り道する

こともたびたび。今や観光地として渋滞らしい。

 

朝はいかにも降り出しそうな空。

それでも午前は何とか持ち越して,午後は激しくはない

けどひたすら雨に。

 

・本数は少なくてまだ小型だがアジサイが咲いている。

鉢植えの方は咲き始めの薄さからは少し増したという

程度の青紫の発色だがやはり濃いとは言えない。

この房は終わり頃を迎えている。

一方,地植えの方はピンク系なのは石灰質土壌が影響

しているかのな。やはり発色が薄い。

青色系が好みだったがそうはいかなかった。

 

 

 

クチナシ(白色八重)が真っ盛り。

 

 

・いなくなっていたオオジョロウグモの頭部と脚だけの

残骸が枝に引っかかっているのを発見。

経過を追いたかったのにちょっと残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする