宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

花3題・虫2題

2024年05月19日 | 草花・樹木

午後から薄雲が広がってきた。

 

・1週間前に蕾を紹介したヤブカンゾウ(ワスレグサ科)

昨日に今年初咲き。

昨日は雨で花は重く垂れ茎は耐えていた。

本種は1日花。本日にはもう萎れてネクストが待機。

 

    昨日             水を切ってやると少し立ちあがる

 

 

                     本日 ネクストが待機

 

・半月前に購入したハナアロエ(ワスレグサ科)は開花

終了・開花途中の花柄数本をすべてカット。

長い期間咲くようなので新規を期待していたら伸びて

きて1本開花。鉢は小さいかな。

 ※前回(05.01)本種をツルボラン科と記したが,

   ワスレグサ科ツルボラン亜科の分類もあり。

   近縁種の科の区分はだいぶ変遷している。

 

 

                     こちらもネクストが待機

 

・3月上旬プランターに播種したキキョウ(キキョウ科)

発芽しそのまま開花。花柄はやはり短い。

既存のキキョウは枯れたのか下草に隠れているのか

姿は見えず。その隣地に植えた。

   プランター内では大9株,小8株

 

      地植え

 

ハラビロカマキリが食事中。

 

  餌はキイロスズメバチかな  腹はぷっくり

 

・ハナズオウの幹にゴマフカミキリの一種

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする