川内町内会

仙台市青葉区川内
中ノ瀬町、大工町、川前丁、明神横丁、澱橋通、元支倉(一部)
HP & Blog

2019/10/27 地域清掃(子供会)

2019年10月30日 | 活動・行事報告

地域清掃(大工町子供会)


10月27日9:00~10:00

子供会から33人(大人14人、児童19人)、町内会からは8人、
合わせて41人が澱橋公園から仲の瀬橋(中ノ瀬緑地)までの区間の
ゴミ拾いをしました。
台風19号で中ノ瀬緑地が冠水し、たくさんのゴミが流れついて
いました。大型ビニールや鉄筋などを集めました。


澱橋公園こから中ノ瀬緑地に向かいます。

 

 

洪水の跡が至るところに。

 

公園で集めたゴミ。これ以外に町内で拾ったゴミも。

 

通学路の階段には大量の落ち葉が。


お疲れさまでした!


 

「活動・行事報告」目次に戻る

トップページに戻る

 


川内 秋まつり(2019/10/20)

2019年10月22日 | 活動・行事報告

川内町内会 秋まつり

2019年10月20日(日)10:00~13:30

台風19号で広瀬川が増水し、会場予定の中ノ瀬緑地(ちびっこ広場)が冠水
したため、会場をアーバンキャスティール川内に変更して行われました。

59人が集まって防災訓練が始まり、子ども神輿が始まるころには98人と増え、
芋煮会が始まると参加者は135人に膨れ上がりました。芋煮鍋は130人を
想定して準備していたため、何とか間に合いました。


台風19号の被災地支援で人手不足の中、青葉消防署片平出張所の指導で。

 

子どもと留学生が中心になって、子ども神輿に出発です。

 

135人の大芋煮会は室内、室外に分かれて。

 

くじ引き、ゲームコーナーは大賑わいです。

 

神輿を為朝神社にお返しして祭は終わります。

 

急遽会場を変更したにもかかわらず大勢の参加で楽しい一日でした。
お世話くださった皆さん、ありがとうございました。
また、会場を使用させてくださったアーバンキャスティール川内に
みなさん、ありがとうございました。

 

 

「活動・行事報告」目次に戻る

トップページに戻

 

 


秋まつり(2019/10/22):会場変更のお知らせ

2019年10月18日 | お知らせ・案内

 川内秋まつりの会場は、
川内緑地(ちびっこ広場)から
アーバンキャスティール川内に
変更になりました。

台風19号による広瀬川の増水で川内緑地全体が冠水しました。また、
川内まつりの前日の土曜日は一日中降雨の予報があり、回復が見込めません。
さいわい、アーバンキャスティール川内のご厚意で、前庭と食堂を利用すること
となりました。まつりの内容や時間には変更がありません。
大勢で楽しい時間を過ごしましょう。

 

 

 

「お知らせ・案内」目次に戻る

トップページに戻る 


twitter始めました

2019年10月15日 | お知らせ・案内

 

twitter 始めました

 

台風19号が通過する10月12日と13日にこのホームページの訪問者数が
急増しました。この地域の防災、災害情報を期待されたのだと思いますが、
ホープページ担当役員も両日とも災害時要援護者、高齢者の避難支援と
避難所運営に忙殺され、HPを更新できませんでした。

しかし、災害時における地域特有の情報をお届けすることはとても
大切なことですので、もう少し簡便にいつでもどこでもスマホから
発信できるtwitterを始めることにいたしました。

twitterを開いて 川内町内会 で検索してください。

仙台市の防災情報については、仙台市危機管理室(@sendai_kiki)
のtwitterをご利用ください。

 

 

「お知らせ・案内」目次に戻る

トップページに戻る 



台風19号・避難活動記録(2019/10/12~13)

2019年10月14日 | 活動・行事報告

台風19号

避難活動記録
2019年10月12日~13日

10/12 8:30
町内会役員から
会長に災害時要援護者を訪問して避難の意向、
準備などを話し合ったという報告がありました。
災害時要援護者には3人の支援者が指定され、その内の1名は
町内会役員となっています。

10/12 9:30
会長の指示により、防災担当役員から全役員に担当する災害時要援護者を
訪問して避難準備について話すこと、14:00に町内会集会所で緊急役員会を
開催することを
連絡。

10/12 14:00
緊急役員会:午後1時に立町小学校に指定避難所が開設されたことを確認
したうえで、(1)災害時要援護者、高齢者を対象とした避難所を「がんばる
避難所」に指定されている「アーバンキャスティール川内」に設置する
こと、(2)各班の班長に連絡して、安否確認網を通じて各家庭に避難準備等
の声掛けをすること、
(3)災害時緊急連絡網で防災協力員に待機を依頼
すること、
(3)役員は2名ずつで担当地区の班長、組長のサポートを行う
こと、(4)役員はその後、それぞれ帰宅して自宅の災害対策を行うこと、
(5)午後4時ころから災害時要援護者、高齢者の避難を進めること(避難
準備勧告を待たず、できるだけ暗くなる前に避難を終わらせること、役員、
支援者が迎えに行くこと)、(6)
対策本部を町内会集会所からアーバン
キャスティールに移して役員が常駐する、などを決定。

10/12 15:00
気象庁:仙台市は河川洪水の警戒レベル3と発表。

10/12 15:00~
「アーバンキャスティール川内」食堂に避難所設営を始める(「アーバン
キャスティール川内」
は民間の留学生の居住施設
で、マット、布団などの
準備には留学生の皆さんのお手伝いがありました)。
民生委員に付き添われた高齢者などが避難して来はじめました。
夕食前の避難を想定してお握りを用意するため炊飯を開始
(お握り用の具材や果物等の差し入れが届き始めました)。

10/12 17:30
臨時役員会:午後6時から翌朝6時まで3,4人
(女性高齢者のトイレ介助
などのため女性役員を必ず含む)
が常駐するように分担を決定(食事は各自が
交替で)。また、避難補助、町内巡回、広瀬川の水位観測等は役員が随時
行うが単独の行動は避けることなどを確認。

10/12 20:00
仙台市:広瀬川流域に避難勧告発令(勧告を発令されてから避難された方も
いて、急遽マット等の寝具を倍に増やすことになりました)。

10/12 20:00~
午後11時ころ最後の避難者を迎え、がんばる避難所の避難者は総勢19人。
なお、指定避難所の立町小学校体育館には町内からおよそ40人が避難した
とのメール報告。
役員が夜を徹して警戒にあたりましたが、降雨が最も激しかった24時前後に
町内の2か所で排水が追い付かず道路が20cmほどの冠水状態が発生した
(午前1時ころには解消)ことを除けば、何ごともなく過ぎました。

10/13 6:00
午前5時には帰宅される避難者もおり、予定通り午前6時をもって避難所を
閉鎖しました。

 





 

 

 


2019/10/1はつらつ健康教室(報告)

2019年10月12日 | 活動・行事報告

川内町内会・木町通地域包括センター

はつらつ健康教室
『バランスコーディネーション』
 
2019年10月12日10:00~11:30
法務総合研究所仙台支所食堂
 
 
はつらつ健康教室の2回目は、フィットネスインストラクターの
金森千穂先生を講師にお迎えして「バランスコーディネーション」で
楽しい時間を過ごしました。

「バランスコーディネーション」は、簡単なストレッチや筋力トレーニング、
関節ほぐしなどを組み合わせて、筋力バランスや骨格バランス、
自律神経のバランスを整えるなど総合的なバランス機能改善の
ためのプログラムです。
11名が参加しました。

はつらつ健康教室は、川内町内会と木町通地域包括センターの共催ですが、
包括センターの企画・運営で開催されています。

 

〔写真提供:永幡さん(大工町)〕